他害、癇癪が凄い子にマークされてる

  • なんでも
  • 三三九度
  • 23/11/10 09:25:36

同じマンションで娘の1つ上の男の子に娘と私がマークされてる。というか、一緒に遊びたいんだろう。向こうが気付くと「一緒に遊ぼう!!!」がすごいけど、本当に憂鬱。
すぐに手を出されるから娘の側から離れられない。
向こうのママさんも他害しないように必死だけど、こちらも必死。娘も嫌がって楽しく遊べない。
誰かと遊びたいのかマンションのエントランス付近でずっとたむろってて、見つかると大変。
相手は保育園通ってるけど、なぜかお昼過ぎにはマンションにいるんだよねぇ。
うちも保育園だけど、下の子の育休中で割りと早い時間にお迎え行って上の子とゆっくり過ごす予定でいたのに、台無しにされてる。。
他害の子に付きまとわれるくらいなら母子の時間より保育園に夕方まで預けてた方がいいかな。。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
    • 74
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/13 22:14:54

    用事がありますじゃなくて、
    無表情で一言「無理です」だけでいいよ。
    常識が通じないから。

    • 2
    • 73
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/13 22:13:07

    >>65
    きもいね、、、アタオカこわ。
    親もアレで遺伝で子どもも、、、ってパターンだろうね、、、
    お疲れさま!

    • 4
    • 72
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/13 22:03:32

    >>68
    そうなんですね。次に遭遇した時はとりあえず「すみません、遊べません」って言うしかないですかね。

    • 0
    • 71
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/13 22:02:12

    >>67
    裏口があるけど、スーパーから反対方面に出ちゃうから普段は使ってないけど、もうそうするしかないかもね。
    こっちは乳児連れてるし、寒くなってきたから最短ルートで行きたいのになんで変なのに粘着されて不便を強いられないといけないのかね。ストレスがすごいです。

    • 1
    • 70
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/13 22:00:26

    >>66
    本当に怖かった。なんなら娘より私の方が怯えてる。

    • 0
    • 69

    ぴよぴよ

    • 68
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/13 21:48:18

    用事があるのでって言わないで、遊べませんだけにしてみたらどうでしょう。
    言いづらいとは思いますが。
    しつこい人は理由を言わない方が良いと聞いたことがあるので。

    • 2
    • 67
    • マリッジリング
    • 23/11/13 21:40:31

    >>65
    うーん。あんま言いたくないけど
    そのお母さんもちょっとアレなのかもね。
    マークされてストレス半端ないだろうけど
    マンションの非常階段から出入りは出来ないの?高層階なら非常階段から2階まで行って
    エレベーター使うとか。
    にしても、寒いのにエントランスで出待ちは凄いね。

    • 2
    • 23/11/13 21:26:29

    >>65
    怖すぎ!
    めげないね。ってか通じてない。
    そういう人とはもう断り続けるしかないし、あれからずっと怖がってるってもう一度言っても良いかも。

    • 2
    • 65
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/13 21:16:53

    主です。怖かったから吐き出させて。
    今日、まさかの他害親子にまた待ち伏せされてて「一緒に遊びませんか?」って声かけられた。
    「今日は用事があるので」って断ったけど。
    これ、先週の金曜日に意を決して「娘が怖がってて遊べません」って言ったのは当日有効だと思われてたパターンですかね?
    エントランスにまだいるんじゃないかって怖くて夕飯の買い出しにも行けなかった。冷凍使って有り合わせのもので凌いだけど、もう嫌!ストレスハンパない!!!

    • 3
    • 64
    • マリッジブルー
    • 23/11/10 13:41:30

    他害のお子さんを持つママさんたまたま知ってるけど、お母さんはほんといい人だから余計に可哀想。
    でも仕方ないよね。
    みんな自分の家庭を守るのに一杯一杯だから。

    • 0
    • 63
    • レンタルドレス
    • 23/11/10 13:36:24

    そのお母さんも、更に子供に叩くのは良くないとそだてるよ。小学校に上がるまでに落ち着けばその子も友達できるよ。しっかり伝えられて良かったね。

    • 0
    • 62
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/10 13:34:05

    >>59
    良かったね!
    ママさんはまじでかわいそうだけど、今なんとかしないとこの先もっと人付き合い大変になるママさんにとっても現実と対峙するきっかけにはなったかも
    主とグループ付き合いとかじゃなかったのが不幸中の幸い、ってママさんはとらえるしかないけどどう思ってるかな
    なんにせよ、ママさんの問題だから主は気にしなくて良い

    • 0
    • 23/11/10 13:30:09

    よかったー。
    これからは笑顔なし挨拶だけの塩対応でいいよ。
    ちょっとでも優しそうな顔見せたら、またターゲットになるし。

    • 2
    • 60
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/10 13:12:14

    >>59 はっきり言えて良かった。
    付け足すなら「次に叩いて来たら児相と警察沙汰にしますから」と言っちゃいな。

    • 0
    • 23/11/10 13:09:12

    ご報告です。
    今ちょっと前に娘の早お迎えに行きました。
    我が家の行動が把握されてるのか、エントランスに他害親子がいて、昨日のことはもうなかったかのように「今日も遊べる?」って声かけられました。
    みなさんのご助言のもと、娘は昨日叩かれたので怖がっています、子供がやったこととはいえ叩く子とは遊べません、すみません。って淡々と話してそのまま保育園に行きました。
    帰って来たときにまだいたらどうしようって思ったけどもういなくて一安心。
    私の話を聞いたママさん、すみませんでしたって下向いてたけど、仕方ないよね。
    罪悪感がすごいけど、娘の方が大事。
    みなさん、ありがとう。

    • 9
    • 58
    • レンタルドレス
    • 23/11/10 11:52:26

    娘が叩かれたのが怖いと言って嫌がります。で良いと思う。はっきり理由をしれた方がその子の為になる。お母さん同士は会釈の仲で良いと思う。

    • 1
    • 57
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/10 11:15:11

    うちの息子はもう成人してるけど、小さい頃同じようなことがあったな。

    毎回叩かれて、最終的には「○○君こわい!」って夜泣きまでするようになったから、もう限界だな、と相手の子の母親にはっきり伝えたよ。

    遠回しな言い方ではなくズバリ言ったから、相手の母親はショックを受けたようで心は痛んだけど、我が子を守るためだから必要なことだったと思う。

    • 3
    • 23/11/10 11:12:23

    無理無理。
    娘さんいつか深刻な怪我を負わされるよ。
    遊具から突き飛ばされるか、石をぶつけられるか、砂をかけられるか、棒で叩かれるかわからないけど。
    そしたら、子供同士ですしって言われるの目に見えてるよ。
    その子は気の毒だけどその子の癇癪のために我が子を差し出すなんて無理。
    親御さんが適切な施設に連れてってください。

    • 4
    • 23/11/10 10:50:20

    >>50
    そういうもんなのか。
    まだ親が付き添ってるからマシかと思ってた。
    なんかこう、上の子の時の方が強烈な保護者多くて感覚マヒしてんのかな。

    • 2
    • 23/11/10 10:48:56

    >>51
    それは確かにあるかも知れない。
    娘のお迎え時間変えてから3週間くらいしか経ってないからなんとも言えないけど、周りから切られててうちにターゲット変えただけかも。
    その場合、次のターゲット出てくるまで粘着されないかな。。

    • 2
    • 53
    • ウエルカムボード
    • 23/11/10 10:47:34

    >>47
    そうだよね。加減なんてできてないんだろうから、
    病院行ったっていいレベル。
    主もなんか悠長というか、娘が襲われでもしない限り
    本気でキレないのかなって感じ。

    • 0
    • 52
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/10 10:46:03

    >>49
    頭悪そう

    • 0
    • 23/11/10 10:45:39

    年下の女の子をターゲットにしてる時点でもうお察し。
    同い年の男子はもう見切ってるんだよ。
    だから、申し訳なく思わず切っていい。
    「近づかないで!」と強く言っても許される。

    • 7
    • 50
    • ウエルカムボード
    • 23/11/10 10:45:26

    >>12
    うわ、終わってる。
    「今日はダメなんだってー」ってなんで主さん親子が悪いことになってんの?
    「ほら、言うこと聞かないからおばちゃんに怒られたでしょ?」みたいな他責の叱り方。

    「言ってくれる」って相手に感謝する話じゃないよ。
    よその子に近寄らせないのがお前の仕事だろ、って感じ。
    こういういい方するからその子も(学習できる知能なのか知らんけど)「明日ならいいだろう」って粘着が止まらないんだと思う。

    • 4
    • 23/11/10 10:43:53

    >>43
    ネットで調べたら他害の子って発達障害なの??
    発達障害って遺伝するっていうよね。あのママさんもそうなのかなぁ。

    とりあえず昨日の今日で近づいてきたらヤバいよね。
    雨だからさすがにいないと思うけど。

    とりあえず距離置く。それでもダメなら旦那という手段も使ってみるよ!

    • 7
    • 48
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/11/10 10:43:24

    うちは逆に息子が同じマンションの女の子から叩かれてた。相手はふざけてやってるんだけど、本当に腹立たしかった。
    私からも「叩くのやめてね!」と何度も言ったし息子本人も「痛いから叩かないで」と伝えてたけどやめてくれないからもう一切遊ばないことにしたよ。
    家までピンポン来ても断ってる。

    • 0
    • 23/11/10 10:41:41

    >>45あなた娘が叩かれたのなら、ガツンというどころじゃ本当は済まされないよ?
    下手したら、旦那に出て来てもらって、その子の親と話しして縁を切ってもらうレベル。

    • 1
    • 46
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/10 10:40:43

    断ってちゃんと理解してくれるなら広場から追い出す理由もなくない?
    それで部屋に籠もるしかなくなったら相手のお母さん追い詰める可能性もあるわけだから…近くに公園とかないの?とは思うけど

    • 0
    • 23/11/10 10:40:05

    >>44
    マークされて3週間くらいだから様子みてたのと、まだ5歳くらいの子に大人がガツンと怒るのもどうなんだろうっていう思いもあって…。
    でも、昨日叩かれて、私の判断が間違ってて娘に可哀想な思いをさせちゃったって後悔してる。
    子供相手にガツンと言えないけど、淡々と断るよ。叩く子とは遊べない。この前叩かれて嫌だったから遊べないって。

    • 6
    • 23/11/10 10:37:27

    なんで主さんがガツンと言わないの?
    嫌な事する子とは、遊べないよ?ってはっきり言わないと。

    • 2
    • 43
    • ウエルカムボード
    • 23/11/10 10:28:37

    >相手のママも嬉しそうに寄ってくる

    この時点で母親も障害持ちなんじゃないかと思う。
    謝ればいいってもんじゃないよ。
    しかもよその子の頭思いっきり殴っといてその場でごめんで済ませる時点で
    頭のおかしい親子なんだと思う。
    普通なら夫婦で謝りに来るよね。

    また今日も何ごともなかったようにヘラヘラ近寄ってきたらもう確信犯。

    主さんが断りにくかったり、断ってもしつこく来るようなら、
    旦那さん同伴でうちの子に二度と近寄るな!って怒鳴りつけてもらってもいいと思う。私なら頭殴られた時点で家に殴り込みに行くわ。

    向こうに嫌われたほうが近寄って来なくなるから、
    ガンガンきつく言った方がいいよ。がんばれ。

    相手の子が男の子なら、この先大きくなった時にも怖いよね。
    長い目で身の守り方も考えた方がいいと思う。

    • 6
    • 23/11/10 10:26:01

    >>34
    うちの娘への執着なのか、もう他の子には断られる要注意親子なのか、わかんないけど頑張る!

    • 5
    • 41

    ぴよぴよ

    • 23/11/10 10:25:03

    >>38
    そう、ちょっと相手のママさんのことを不憫に感じてしまってて強気になれてなかった。
    私のこと見つけると、ママさんも嬉しそうなか近づいてくるからね。しゃべりたいんだなぁって思ってた。
    でもそれは我が家と関係ないし、娘の安全優先にさせてもらう。

    • 6
    • 23/11/10 10:23:29

    >>37
    学年は違うの。だからそこは大丈夫かなー。学年違ったらさすがに粘着されないよね?
    トピには書いてないけど、うちにお兄ちゃんもいるから登校班はお兄ちゃんと一緒になるはずだからいざとなったら守ってもらうしかないね。
    いろいろアドバイスありがとう!

    • 0
    • 38
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/10 10:17:26

    >>36
    かわいそうではあるけど、それはママさんの問題
    主は娘さん最優先で良いよ
    仕方ない

    • 6
    • 37
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/10 10:16:40

    >>30
    あ、学年違うのか
    じゃあ学校内では安心だね
    良かった

    • 0
    • 23/11/10 10:15:50

    >>21
    相手のママさん、疲れちゃってるんだよね。
    それもあってなんか断りきれないのもあったんだけど、やっぱうちがどうこうじゃなくて変わるべきは向こうだよね。
    申し訳ないけど、誘われても断り続ける決意をした。娘の安全優先に徹するわ。

    • 8
    • 35
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/10 10:15:03

    >>27
    うん、もしかしたら「広場にいるのは悪いことじゃないから」って言われるかもしれないけど、相手はこういうトラブルも経験はしてるだろうからなにか策があるかも
    相談するだけしてみたら良いと思う
    「相談元が私だって相手にはバレないように」って口止めも忘れずに
    てか、むしろ主だってバレて疎遠になった方がいいと思うけどね
    そういう子って歳が上がって改善することはないと思う(親がその調子だし)
    となると、小学校で嫌われるでしょ?
    そんときにそういう親がすがるのって小さい時から知ってる子、近所の子、主みたいに親が迷惑そうにしない家、なんだよ
    学校に「主子ちゃんと同じクラスにしてください」「主子ちゃんと席近くしてください」「遠足同じ班にしてください」「帰り一緒に帰ってください」ってグイグイ近づいてくるよ
    なので、早めに「迷惑です。付き合う気ないからあてにしないで」ってスタンス表明しておいた方が安全

    • 3
    • 23/11/10 10:14:04

    主さん頑張って!娘さんへの執着がなくなりますように

    • 0
    • 33
    • マリッジブルー
    • 23/11/10 10:13:12

    >>31 
    よかったよかった
    被害者が逃げるの嫌だろうけど、他の人も言ってる通り今のうちに嫌われるのも良いと思う。
    車道の突き飛ばしとか想像しただけでゾッとする。。。

    • 4
    • 23/11/10 10:12:37

    >>29
    ホントにそうだね。分譲だし、付き合い長いしって思ってたけど登校班とかトラブルになる方が嫌だし、何より娘の安全が大事。
    昨日叩かれたし、叩かれたの嫌だったんだって徹底して断る。私、頑張るわ。

    • 8
    • 23/11/10 10:10:59

    >>28
    怒ったよ。なんで叩いた?ダメだよね、叩いたりしたら!って。
    そんですぐに娘連れて逃げた。
    次からはこの前叩かれて、娘が怖がっててって断る。徹底する。

    • 9
    • 23/11/10 10:08:51

    >>26
    普通に公立の小学校だから一緒。
    学年違うからそこは安心だけど、マンション単位で登校班一緒だから班が一緒だと最悪。5つ班があるんだけどね。学年にバラつきがないように編成されるから一緒になる可能性はある。。

    • 0
    • 29
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/10 10:08:47

    >>22
    いや、小学校同じならなおさら今のうちに疎遠にしておかないとずーっと粘着されるよ?
    多分朝も帰りも「うちの子よろしく」ってされるし、登下校は子供だけだからなにされるか分からない
    例えば車道に「えい!」って突き飛ばされたりなんかしたら大変だし
    今のうちに相手ママに嫌われた方が安全な気がする

    • 3
    • 28
    • マリッジブルー
    • 23/11/10 10:08:30

    >>11
    ちゃんと怒った?
    相手の親でも子供本人でも良いけどしっかり怒るチャンスだったと思うんだけど。
    自分叩かれて親がへらへらしてたら子供も傷つくよ。

    次からは断るじゃなくて拒否で良いと思う。「ごめんね?叩かれるのが嫌だからさ」って

    • 2
    • 23/11/10 10:06:31

    >>25
    なるほど!エントランスって書き方したんだけど、厳密にはエントランス前の広場に常駐してるんだよね。それでも大丈夫かな。とりあえず相談してみるね。

    • 1
    • 26
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/10 10:06:14

    >>24
    入学予定の小学校は同じなの?
    私立行く予定とかなければマンション同じなら同じよね?

    • 0
    • 25
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/10 10:04:50

    >>23
    子供同士のトラブルっていうよりも「住人の他害する迷惑な人が毎日エントランスにいてちょっかい出してくる」って状態でしょ?
    たまたまそれが子供ってだけで
    だから「迷惑してるからエントランスで待ち構えるのやめてほしいんだけど」って相談したら?
    「エントランスに常駐してる方へ。うるさくて迷惑だという声がありましたので控えてください」みたいな張り紙なり戸別に文書だしてもらうなりしてもらったら?
    伝わるかはわからないけど

    • 2
1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ