第1子にきょうだいを作ってあげたい この表現にイラッとする

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 31
    • キャンドルサービス
    • 23/11/10 10:27:48

    >>27下の子は上の子のオモチャだね。

    • 1
    • 30
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/10 10:27:30

    >>23
    でもそれ言わなきゃ子供の気持ちは無視かって言う人出て来るしね
    皆自分の状況を肯定したいんでしょう

    弟妹作ってあげたい、一人に愛情かけてあげたい、そばにいてあげたい、将来困らないように稼いであげたい…

    • 1
    • 23/11/10 10:26:40

    >>20
    共働きにも言えるけどね。
    子どもの将来の為に仕事を頑張りたい。それも自己満足かもよ?
    子どもは今一緒にいて欲しいかもしれない。

    • 3
    • 23/11/10 10:24:26

    まぁだいたいの○○して「あげたい」はわたしって優しいでしょ~って上から目線で自己満足な言葉だからね。イラッとするのはわかる。

    • 0
    • 23/11/10 10:23:33

    上の子に何がほしい?と聞くと、弟が欲しいっていうから2人目弟作ったよ!悪い?

    • 0
    • 23/11/10 10:20:37

    >>23どっちも同じくらいイラッとするわ。

    • 1
    • 23/11/10 10:20:32

    イラっとするというか、それじゃ下の子は上の子の人生を豊かにするために産まれたんか?と思ってしまう。

    • 1
    • 24
    • マリッジリング
    • 23/11/10 10:19:45

    わかる。
    私第一子だけど、弟妹なんてマジで要らなかったわ。

    • 1
    • 23/11/10 10:18:32

    子供が彼にパパになってほしいと言うので、再婚を決心しましたぁー

    のほうがイラッとするぜ。

    • 7
    • 23/11/10 10:15:08

    私もイラッとくるわ。下の子の立場はどうなるってね。ただ、第一子が移植が必要かもしれない難病でそのためもあって、第二子の妊娠を急いだ人には非難は出来ないなって思った。これは第二子の心理的ケアも含め結構社会的問題にもなっているけど、当事者の方たちを知っているだけに、打ち明けられた時、物凄く複雑な反面、無事出産して、二人とも何とか成人してくれるよう心から願ったわ。

    • 0
    • 21
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/10 10:05:55

    あー、私、兄弟姉妹ほしいと思ったことないのに
    母も含めて「娘(私)のためにも」とか言ってて

    「え、別に欲しくないけど」

    って言ったことある。
    たしか4,5歳のころ。

    その後もたびたび言われたけど

    「いてもいいけど、いなくてもいい」
    「私はほしいとは思ってない」

    って言い続けたよ。
    私を理由にしてほしくなかったから。

    それで結局子どもできなくて、

    今は子どもできなかったのは私のせいwになってる。
    笑えるよね。
    責任転嫁したい人は、なんでも責任転嫁するんだ。
    まあ、仕方ないけど。
    そういう個性なんだろうから。

    • 1
    • 20
    • 生い立ちのムービー
    • 23/11/10 10:05:46

    それって専業主婦にも言えない?

    子供の側にいてあげたい。

    自分が働きたくないだけってやつ

    • 3
    • 19
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/10 10:04:20

    そんな風に考えた事なかったな。

    主さんどうしたの?
    欲しいけど二人目作れない状況とか?

    あまり物事を悪く捉え過ぎないようにね。

    • 4
    • 23/11/10 09:58:21

    私は1人で良かったけれど、どうしても弟か妹が欲しいって言うから作ったよ。
    けどその子がまた同じこと言い出してから、あ!ループなんだ!とキリがないことに気付いて笑
    打ち止め。

    だから第1子に弟妹を作ってあげたい
    という気持ちで生んだのは私は事実。

    • 0
    • 23/11/10 09:57:24

    その発想がよくわからん。そこまでイライラするものなのかな。自己満足かもしれないけどきょうだいを作るのも、あえて一人っ子にするのも、どちらも自己満足だし。

    きょうだいで遊んでいる姿をみたいとか、大人になってからも支え合う存在になってほしいとか、
    単なる親ごころだよ。

    • 2
    • 16
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/10 09:27:53

    なんだか生きづらそうね

    • 7
    • 23/11/10 09:27:26

    他人のそんなことでイラっとする主、大丈夫か?

    • 3
    • 14
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/10 09:27:05

    この場合の責任転嫁ってのは「上の子が欲しいって言ったから作った」みたいなやつじゃないか?

    • 3
    • 13
    • ファンシータキシード
    • 23/11/10 09:26:44

    わかる。恩着せがましい感じする。
    知人に第一子で障害児育ててる人がいるんだけど、その人が「この子が寂しくないように、困らないように兄弟はたくさん作ってあげたいの!」って言ってて、引いた。
    将来的に兄弟に第一子の面倒を見させるんだ…と。

    • 3
    • 12
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/10 09:26:33

    作ってあげたい、だから自分を主として話してるじゃん
    この子には弟妹が必要だからとか言い出したら本人が望んでるんか?とは思うけど

    • 0
    • 11
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/10 09:26:20

    弟が欲しい、妹が欲しい は、幼稚園ぐらいになったら周りの兄弟がいる友達を見て言うよね。

    • 0
    • 23/11/10 09:26:10

    子供に「あんたのために兄弟作ってあげた」とか言えば責任転嫁だけども。

    • 2
    • 9
    • 新郎泥酔
    • 23/11/10 09:25:43

    えー。
    私は子ども好きじゃないから子ども一人っ子だけど、兄弟いたらいいよねーとは思うよ。子どものために作ってあげたいとも何度も思ったけど、私のキャパがないから作ってないだけ。

    • 1
    • 8
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/10 09:24:28

    子ども自身が欲しがることもあるからね

    • 0
    • 23/11/10 09:24:20

    責任転嫁はしてなくない?「作ってあげたい」は言った人の気持ちやん?
    1人でイラっとしとけばいい。

    • 1
    • 6
    • ウエルカムボード
    • 23/11/10 09:24:04

    私もこれ正直イラっとする

    • 0
    • 5
    • おかわり禁止
    • 23/11/10 09:23:06

    拗らせすぎだよ

    • 5
    • 4
    • ベールアップ
    • 23/11/10 09:22:38

    あー、でもきょうだいで遊んでるのを見る我が子見て、きょうだい欲しいなーと思うことはあるよ。
    それだけが理由じゃなかったけどさ。

    • 1
    • 3
    • マリッジブルー
    • 23/11/10 09:21:46

    もう1人子供が欲しい理由はいくつかあって、そのひとつなんじゃない?

    • 0
    • 2
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/10 09:21:09

    受け取り方は人それぞれだね。
    そうなんだ。としか思わない

    • 2
    • 1
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/10 09:20:14

    そうなんだ。大変だね。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ