おでんがいつも大量に残る

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 34
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/10 06:01:41

    2回分を想定してるから余らないよ
    2回目は足りない具材を追加してる

    • 0
    • 33
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/10 06:00:49

    みんなおでん好きたから2日目はほとんど残ってない。
    残った具材リメイクしたら?
    練り物、ちくわ、こんにゃくは細切りして炊き込みご飯やきんぴら風にし直したら喜ばない?
    私はしたことないけどホワイトソースにチーズかけておでんグラタンにしてるのをSNSで見たこともある。
    てか、いつも大量に残るならいっそおでんは作らず、主が食べたい分だけコンビニで買う方が安上がりじゃないかな

    • 0
    • 23/11/10 06:00:18

    食べ切れる量しか作らんよ。
    おでんみんな好きじゃないし。

    • 0
    • 31
    • ウエルカムボード
    • 23/11/10 05:57:04

    うちも余るから作る量減らしたよ

    • 0
    • 23/11/10 05:54:19

    量減らせば?

    うちは旦那がおでん大好きだから、3日分くらいの量作る。
    作ったその日はしみていないとあまり食べないから、他のおかずを作って、1日目は味見程度に食べる。
    3日目くらいが一番美味しいらしい。

    • 1
    • 29
    • リゾートウェディング
    • 23/11/10 05:45:20

    1日目はストレート出汁、二日目は味噌。

    • 1
    • 23/11/10 05:40:20

    なぜ残らないように作る量を減らそうと思わないのかぜひ聞いてみたい。

    • 2
    • 23/11/10 04:18:10

    量考えたら?
    毎度余るって学習能力ない

    • 1
    • 23/11/10 04:14:20

    1回食べ切りよりは多めに作る。
    4人家族で大根1本弱(青クビはおろし用に残す)、ちくわ2本入り1パック、たまご10個、むすびこんにゃく2パック、厚揚げ1パック、もちきん10個、こんにゃく1パックくらい。あとレンコン。たまにとりつくねを入れたりも。
    練製品は不人気だからちくわしかいれないけど、大抵残る。

    翌日、卵やこんにゃくは弁当に入れたり、朝から息子がダシを足してうどんにして食べたりして、2日目には炊き込みご飯にして終わる。

    • 0
    • 25
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/10 03:50:51

    >>18
    コツはありますか?

    • 0
    • 24
    • リゾートウェディング
    • 23/11/10 03:36:14

    >>2そんな家庭はまずおでん作らないから…(笑)
    なぜいつも作るの?自分の分だけ買ってきなよ

    • 0
    • 23
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/10 02:22:05

    大量に作らなきゃ良いw
    なぜ引き算が出来ないのか。

    • 0
    • 22
    • 西落合更生施設けやき荘
    • 23/11/10 02:06:22

    西落合更生施設けやき荘に対しての怒りを、初期松田聖子の楽曲を使用して動画制作致しました↓
    https://www.youtube.com/watch?v=D4DaVMsm2Jg&ab_channel=KumiJudy

    • 0
    • 21
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/11/10 02:04:09

    いろんな種類を家族分、卵と大根多めにで、、残る(笑)
    2日ぐらいは食べるけど、あとは旦那に任せる。

    • 0
    • 20
    • キャンドルサービス
    • 23/11/10 01:48:46

    私以外あんまり好きじゃないから余るよ。
    特に練り物。
    ちくわぶと大根、餅巾着だけ大人気。

    • 0
    • 23/11/10 01:43:18

    余らないよ。トピ主さんは家族人数に対して作りすぎなんじゃないのかな?と思ったわ。

    • 0
    • 18
    • 指輪の交換
    • 23/11/10 01:40:12

    おでんは毎年試行錯誤してやっと1番美味しい笑笑

    • 0
    • 23/11/10 01:31:41

    >>7
    料理下手にそんなの勧めちゃダメ

    • 0
    • 23/11/10 01:27:06

    不味いんだろねwww

    • 0
    • 15
    • ウエルカムボード
    • 23/11/10 01:25:18

    「いつも」「大量に」残るならなぜ残らない程度の量を作ろうと思わないの?

    • 6
    • 14
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/11/10 01:17:18

    2、3日食べるよ
    残り物あるとご飯作り楽だから助かる

    • 1
    • 13
    • 博多一本締め
    • 23/11/10 01:12:32

    いつも大量に作るのにすぐなくなる。

    • 2
    • 23/11/10 01:11:24

    残らないよ。
    夫婦酒飲み、おでんで飲むし、高校生息子もおでんで白ご飯食べられる人。

    • 1
    • 23/11/10 01:10:38

    2日目には味がしみしみで美味しくなるから綺麗になくなるよ。
    自家製おでんはみんな大好き。

    • 2
    • 23/11/10 01:06:38

    余らない
    おでんは何故か皆、食べ尽くす

    • 3
    • 9
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/10 00:39:13

    余るけど3日は出すわね。(笑)

    • 0
    • 8

    ぴよぴよ

    • 7
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/11/10 00:11:45

    カレーにするといいよ。

    • 0
    • 23/11/10 00:07:45

    余るよね。
    大根なんて一本入れても足りないのに練り物なんてダシだけのものみたいに誰も食べない。
    だからもう食べるやつしか入れないようにしたよ。
    練り物はもう入れない。
    餅巾は必須

    • 1
    • 5
    • バージンロード
    • 23/11/10 00:07:23

    そうなの?
    じゃあ作るのはそれに合わせた量にしてみては?

    • 8
    • 4
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/10 00:06:51

    嘘ん。何入れてるの?

    • 0
    • 3
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/10 00:01:14

    偏って余る。
    練り物が残りがち

    • 1
    • 23/11/10 00:00:25

    >>1 いいなあ。だーれも食べやしない

    • 0
    • 1
    • 花束贈呈
    • 23/11/09 23:57:09

    3日くらい食べるよ。
    でもみんなおでん大好きだからそれを見越していろんな具材入れて大量に作ってる感じ。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ