私って冷たいのかな?

  • なんでも
  • かな
  • D901iS
  • 06/02/05 18:29:09

年末に主人が病院へ行き、結核と診断され、自宅療養で大丈夫と言われたのですが、結核は、疲れや睡眠不足が大敵といわれました。
病気がわかる前から仕事はしておらず、私が夜働いて、子供2人を養って主人が主夫をしてました。
長くなりそうなので続きます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 06/02/06 00:58:33

    やっちさん、みちゅさんありがとうございます。
    そう言ってもらうと、ホッとします。
    主人は仕事しても続かなくて、もうあきらめました。
    その時点で甘えてるんだと思います。
    ちょっと起きれなくて、洗濯してもらっても、あとで「疲れた」とか言われて、頼もうと思っても、イライラしちゃうから、もういいって言うと、「なにがいいの?」とか、「俺が病気になったのが悪いだろ」とか言われて、本当疲れます。
    どうしたら、私のしんどさを分かってもらえるんだろう?

    • 0
    • No.
    • 11
    • ヤッチ
    • KDDI-CA31

    • 06/02/06 00:36:45

    主サンお疲れ様(>_<)頑張ってるよね。気持ち分かるし、当然だよ!旦那さん、甘えてる。もう、黙殺。居ないものとして考えないと、主サンが心も体も壊してしまいそう。夜間の格安ベビーシッターくらいに思ってないとイライラしちゃうよね。

    • 0
    • No.
    • 10
    • みちゅ
    • D900i

    • 06/02/05 23:52:36

    失礼な言い方でごめんなさい。旦那さんは「病気を武器」にしてる気がする。うちの父も大病背負ってて、母が朝から晩まで働いてます。家事なんてする暇もないです。父は大病と言っても寝たきりではなく、身の回りのことくらいは出来ます。でも母に甘えてて、洗濯も掃除も、頼んだ10回のうち1回しかしません。病気で辛いのはわかるけど、何でも病気のせいにしたら、余計に何も出来ない人になって、本人の為にも良くないと思う。ちなみに主さんの旦那さんは何故働いていなかったのでしょうか?

    • 0
    • No.
    • 9
    • D901iS

    • 06/02/05 22:45:15

    すみません。↓は、主です。

    • 0
    • 06/02/05 22:41:26

    |ゆ|さんありがとうございます。
    たしかに甘えてると思います。しんどい、と言いながら元気ですもん。だからイライラしてしまうんです。
    疲れが大敵なら寝ててくれたらいいのに、ウロチョロしたり…
    子供がうるさいのはわかるけど横になるだけでも違うっていってるんですけどね。
    夜も下の子がまだ0才なんでミルクをあげなくちゃいけないんですけど、泣くからといって起きてて、合間に寝れるでしょ?と言うと寝れないって返ってくる。
    お金ないけど、なんとか頑張るから家政婦雇う。と言うと、そんなお金もったいない。俺が見る。って言うし…
    もう、どうしたらいいかわからなくなってしまって。
    主人がしんどいって言うから、店に事情を話して休みがちになってて、しかも、最近暇で、家賃も延ばしてもらってるのに。

    • 0
    • No.
    • 7
    • |ゆ|
    • KDDI-TS32

    • 06/02/05 21:22:28

    旦那さん病気に甘えてる感じかな…

    主さんまで倒れちゃうよ(-_-;)

    • 0
    • No.
    • 6
    • D901iS

    • 06/02/05 20:16:59

    皆さんありがとうございます。私も主人も親兄弟はいません。家事育児は苦痛ではないんです。おえざっぱな所があるので、手を抜いたりしてるので。
    主人は自分で元職人だから口は汚いし、気持ちはちゃんとあるとは言うのですが、
    言われてる私はやはりイライラしてしまって。
    イライラしてるから離婚を考えてるのかも?とか、自分のことなんだけど、考えがまとまらなくて…

    • 0
    • No.
    • 5
    • 冷たいかもしれないが
    • D900i

    • 06/02/05 19:37:31

    主さんの気持ちわかる気がする。
    一家の長である旦那が働いてないのになにがストレスだ!と私も思ってしまうかも。病気が発覚する前から働いてないならなおさら。
    昼夜働いて家事育児してる主さんの方がよっぽど責任感も含め強い人間だと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 4
    • D901iS

    • 06/02/05 19:25:53

    うまくいってないですね。
    私が我慢してれば、うまくいくんですが、さすがに限界がくるときもあります。
    安定剤を飲んだりして、落ち着いてるときは、優しくできるんです。
    でも、優しくしても、私の言い方が下手なのか、すぐ揚げ足をとってきて、そうなるとイライラしてきて、「あんたが、もう少し優しい口調で話してくれたら」とか言うと、「お前はすぐ俺のせいにする」とか言われます。
    やっぱり私がもっと優しくできればいいんだけど…

    • 0
    • No.
    • 3
    • う~ん
    • P901iS

    • 06/02/05 19:16:44

    どっちもどっちって感じ…ダンナさんには主さんに対して感謝の気持ちがないし、主さんにはダンナさんに対する優しさが欠けてると思う…病気する以前から上手くいってないような?

    • 0
    • No.
    • 2
    • 親は頼れないのかな
    • V802SH

    • 06/02/05 18:59:10

    離婚したくなる状況かもしれませんが、離婚したって主さんが家事育児仕事の全部をやらなきゃならないって事に変わりないですよ?好きじゃないならともかく、今はそんな事言ってる場合じゃないですよね…

    • 0
    • No.
    • 1
    • D901iS

    • 06/02/05 18:42:21

    私は夕方から朝まで働いていて、帰るのが朝の5時過ぎです。だから、病気が発覚するまでは、家事は全て主人にまかせてました。
    病気が発覚してからは、私がするようになったのですが、やはり体がきつく、睡眠もろくに取れてません。
    それは、しょうがないってわかってはいるんです。
    でも、主人も、しんどいのはわかるのですが、子供にあたったり、ちょっとものを頼んだだけで「俺は病人なんだ」とか、「お前が俺にストレスを与える」とか言われ、さすがに私もストレスや疲れが限界に近くなってきて、イライラしてきて、「あたしが居なくなればいいんでしょ」とかいってしまいます。
    正直、別れたいという感情も出てきてます。
    私が悪いのかな?冷たいのでしょうか?
    長文、乱文すみません。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ