本読む人

  • なんでも
  • リングボーイが歩かない
  • 23/11/08 21:19:24

あほみたいな質問するね。

本読む人、いつ、どうやって読んでるの?
私も読みたいなー読まないとなーと思うんだけど、なんかいつ読んで良いかわからない。姿勢とか。

夜子どもが寝た後とかに、今日も読むかー!みたいな感じで、ダイニングチェアとかに座って読むの?

小説とかじゃなくて、自己啓発系とか、経営系とか読みたい(読まないといけない)んだけど、めんどくさくて。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/08 23:54:16

    >>13
    煮込み料理の鍋を見守っている時に読書って素敵。

    • 1
    • 18
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/08 23:05:21

    決めてない
    気になってたやつだと買ってきて速攻読んだりもするし、図書館で借りてきたやつとかなら返すまでにちびちび夜読んだりもする
    大体読みたいやつを2日くらいで一気読みが多いかも
    隙間時間プラス夜、みたいな感じ

    • 0
    • 17
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/08 22:51:48

    読みだしたら止まらない方なのでまとまった一人時間があるときに読み始める。
    病院の待合室では本に夢中になりすぎて呼ばれたのに気が付かないことがあったので、そういう時には好きな本ではなく主さんが挙げてるような読まなければいけないような本を読んだりする。

    • 0
    • 23/11/08 22:50:29

    お風呂で、ビール飲みながら読んでる。
    至福の時間

    • 0
    • 15
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/08 22:21:33

    そういう系は通勤中とか、待ち時間とか、本読んで時間潰すしかない!みたいなときにしか読めない。

    仕事上必要なやつは在宅勤務の合間に読んだりもする。

    好きな小説はゆっくり時間がある時に、子どもを早く寝かせてとかね。

    • 0
    • 14
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/08 22:14:08

    教養系は最近、電子アプリばかり。マーカー引きながら読めて、キリのいいところでスマホのメモ帳に要約作って…が効率良いから。電子化されてない本も多いけど。スマホひとつで済むから、手軽にいつでも読めるよ

    • 0
    • 13
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/08 22:02:19

    大抵バッグに入れて持ち歩いてるから、空いてる時間いつでも読むよ
    電車を待つ時間や乗ってる時とか、1人でランチに行ってお料理出てくるまでとか、煮込み料理の鍋を見守ってる時とか
    よし読もうって1日の終わりに読んだりもする
    ベッドの中でとか、ソファやヨギボでゴロゴロしながらとか、ダイニングテーブルでお茶飲みながらとか
    いつでもどこでも 笑

    • 1
    • 12
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/08 22:01:50

    電車で移動中、病院の待合室、お風呂、寝る前
    常に3冊くらい違うジャンルの本を並読する。

    • 0
    • 23/11/08 21:58:37

    私は読み出したら一気に読みたいから、時間ある日に覚悟決めて読み出すよ。
    今日は本を読む日!って決めて集中する。

    • 0
    • 10
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/08 21:57:02

    朝、職場に30分前くらいに出勤するから始業までの時間。
    夜寝る前の30分くらいとか。
    家ではソファーで転がって読んでるw

    バスは酔うから読まないんだけど、電車に乗ったとき、病院の待合室とかかな。

    • 0
    • 9
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/08 21:53:49

    お風呂入りながら。本はヨレヨレになるけどね。
    あとは、病院の待ち時間とか。

    • 0
    • 8
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/08 21:49:53

    会社の休憩時間に読むことが多い

    本を読むコツは、いつも持ち歩く事だよ
    スマホの代わりに本を取り出して読む

    • 0
    • 23/11/08 21:49:18

    教養系の本は頭に入れなきゃいけない読み方だよね。
    ざっくり一回読んでもう一回じっくり読む。
    一回より読むよりも何回も読む事で理解が進むよ

    • 0
    • 6
    • レンタルドレス
    • 23/11/08 21:49:05

    夜に家族がそれぞれ寛いでいる時
    どこかの待合室にいる時
    電車に乗ってる時

    • 0
    • 5
    • ライスシャワー
    • 23/11/08 21:48:21

    子供の送迎時の待ち時間とかに読んでる。

    • 0
    • 4
    • 指輪の交換
    • 23/11/08 21:46:18

    私は趣味が読書だから、毎日お昼ご飯食べた後とか夕飯食べた後とか、家族がテレビ見てる横で読んでるよー

    • 0
    • 3
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/08 21:45:55

    Audible で読むんじゃなくて聞いてる。
    全ての本が Audible にあるわけじゃないけど

    • 0
    • 2
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/08 21:31:06

    >>1
    教えてくれてありがとう。電気は付けっぱなし?
    子ども達と寝てるんだけど、起こしてしまいそうでねぇ。。

    • 0
    • 1
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/08 21:27:38

    私は文庫本の小説派だから、ベッドで寝ながら読んでる
    そのうち寝てる

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ