私立高校入試の専願ってやっぱり優遇されるの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 33
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/08 23:12:00

    手元にパンフあるところみたら
    一番上のコース半数が落ちてるけど、その下のコースの合格者が受験者数を上回ってる、みたいに私立って回し合格あるから落ちるとしたら一番下のコース合格点に足りてないってことでよっぽど当日のテストが悪いor元々冒険しすぎなんだと思う

    偏差値もネットで見たら上のコースと一番下で10以上開き大きいのザラだし

    • 0
    • 32
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/08 22:54:39

    >>29 他府県を受ける子もいるけどギリギリの子は1.5次滑り止めで受けて公立に切り替える子もいるよ。
    ごめんね、高校名は書けないけど今年一年生の子の年が特に多かったみたい。150人はすごいなって思ったけど、同じ大阪の友達の子が受けた高校は60人くらい落ちたって言ってたけど他の私立の専願はどれくらい不合格なの?

    • 0
    • 31
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/08 22:46:14

    >>30 一般受験はもしかしたら呼び方が違うのかもしれないけどこっちでは聞いたことないかな。
    専願不合格だとすぐ1.5次募集している私立校を探して受験するか、確実にいける公立高校を受験するよ。
    公立の出願には間に合うよ。

    • 0
    • 30
    • 色打ち掛け
    • 23/11/08 22:06:35

    >>28
    一般受験があるよ。ただ物凄く枠が少ないからかなり厳しいらしいけど。
    専願で落ちちゃったらどうなるの?公立の出願には間に合うの?

    • 0
    • 23/11/08 22:03:34

    >>28
    無いよ。専願と併願だけ。
    だから専願で受かるかどうかギリギリで受験する子はうちの地域だと奈良や和歌山のの私立を滑り止めとして受験してた。
    100人も落ちる学校名が気になるわ。

    • 1
    • 28
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/08 22:00:45

    >>27 専願のメリットって大阪は併願より偏差値低いでしょ?事前確約がないところだったらメリットはそれくらいじゃないかなぁ。
    専願、併願のほかに一般ってあるの?

    • 0
    • 27
    • 色打ち掛け
    • 23/11/08 21:54:12

    >>25
    凄い名門とか人気校なのかな?専願でそんなに落ちるなら専願で受けるメリットないし。専願でそれだけ落ちるなら併願とか一般はほぼ壊滅なの?倍率とかも凄いのかな?

    • 3
    • 26
    • カラードレス
    • 23/11/08 21:51:50

    専願の人ってそんなにいないのかな
    なんか不安になってきた
    みんな専願に見える

    • 0
    • 25
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/08 21:50:29

    >>23 あるよ?うちは2年だけど去年は150人くらい落ちたけど。

    • 0
    • 24
    • 色打ち掛け
    • 23/11/08 21:47:23

    一般的な偏差値の高校は専願や併願の評定基準があってそれさえ超えてたらほぼ落ちないと言ってた。専願の方が基準の評定は2くらい低くなってるよ。多少足りなくても皆勤、資格、卒業生親族とかで加算されたり。個別相談で聞いたら大丈夫だったり。
    専願では落ちないと最近説明会に行った2校とも言ってた。併願でもほぼ落ちないけど、一般は厳しいらしい。
    私立は公立みたいに定員は名ばかりなので予定より1クラス多くなったりあるらしい。

    • 0
    • 23/11/08 21:44:54

    >>20
    私も大阪住みだけど100人も落とす私立高校があるの?聞いた事無いんだけど。

    • 1
    • 22
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/08 21:42:49

    >>21 それはないわ。
    よっぽど人気なくて定員割れしてる学校なんじゃない?

    • 0
    • 21
    • レンタルドレス
    • 23/11/08 21:37:56

    私立高校の見学会・説明会とかで専願だって言うと合格の確約が貰えるって聞いた
    うちは私立に行かせる経済力が無かったから確認しようも無買ったけど

    • 1
    • 20
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/08 21:34:11

    >>14 大阪だけどうちの子が通っている高校、専願でも毎年100人くらいは落ちるよ。
    併願より専願の方が偏差値は低いけど。
    事前確約がない高校だから当日の試験のみの結果で合否が決まるよ。

    • 0
    • 23/11/08 21:02:57

    >>12
    そうそう、かわいそうなのは中学受験で必死に頑張って入った子たちがいる私立中に、試験なしで専願や併願で入学できる子がいるから、中学受験でお金かけて入学した子たちは気の毒という感じ
    東京だと女子中高とかがそのパターン
    女子中高は、高校からは中受よりはレベルの高い子が専願や公立落ちで入る

    • 0
    • 23/11/08 20:37:12

    >>17
    併願は2校まで受けられるから、ほかの私立を滑り止めにできるんだよ
    併願は1校の県でも、特別にほかのランク落とした私立を受けて合格させる、ただしランクが落ちるほど学費は高くなるよ。まあ私立はどんなおバカさんでもどこかが受け皿になるから大丈夫、有名難関校以外の私立は公立落ちの受け皿ですから。

    • 0
    • 23/11/08 18:22:09

    優遇されるどころかうちの県の私立高校が去年専願の枠を一気に増やして併願が大量に落ちたのニュースになってた。
    いま見てみたら生徒の88パーセントを専願で取ったって発表されてたわ。
    滑り止めとしては期待できない状態。

    • 0
    • 16
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/08 18:18:50

    >>13
    そんな事書いてた?
    確かに私立は何かとお金かかるよね

    • 1
    • 15
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/08 18:15:57

    ちなみに主さんは
    特待調べた?
    入試で優秀な点数取れば
    入学金や制服代なども免除される学校あるよ?

    • 4
    • 14
    • ライスシャワー
    • 23/11/08 18:15:45

    専願とか単願は余程のことがなければ落ちない。

    • 4
    • 13
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/08 18:13:54

    >>9
    お金で受かるとかじゃなく
    受かってもお金がかかるから行かせられないから
    お金があればいかせられるから
    お金って意味では

    • 2
    • 12
    • ウェディングドレス
    • 23/11/08 18:12:10

    されるよ。一般入試で定員が集まるかわからないから、学校推薦貰った子が来たら、合格させた方が確実だし。私立校も商売だからね。

    • 2
    • 11
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/08 18:11:02

    何で受けようとも学力と部活実績のどちらかを持ってたら強いよ
    落ちるどころか向こうからぜひ来てください状態
    お金はそこにしか行けない子たちから取ればいいからね
    欲しい子からはお金はいらないのよ

    • 2
    • 10
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/08 18:06:25

    >>6

    お金でなく必ず入学するって確約でしょ。

    • 5
    • 9
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/08 18:04:46

    >>6
    お金ではないでしょ

    • 4
    • 8
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/08 18:04:29

    うちは、専願で落ちました。
    テストで点数足りて無いと専願でも落ちます。

    • 3
    • 7
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/08 18:03:14

    ( ・-・)

    • 0
    • 6
    • 指輪の交換
    • 23/11/08 18:02:26

    結局お金なんですね。

    • 0
    • 5
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/08 18:00:12

    >>3
    うちの子受けようかなって説明受けた学校は
    強化部活にほぼ推薦で入る子用のコースが用意されてて普通科からの入部は出来るけど学業との兼ね合いで入部判断は学校がするよ

    だから別に入部意思があっても元々その部活で成績残してるとかじゃない限り意味ないと思う

    • 2
    • 4
    • 三三九度
    • 23/11/08 17:58:16

    専願ってだけで優遇されるでしょ
    学校によるけど試験も面接だけとか英数だけとかさ
    向こうからすれば確実に学費入るからね
    ただ、お粗末すぎる成績だと分からんけど

    • 6
    • 3
    • 指輪の交換
    • 23/11/08 17:54:18

    >>1
    うちは公立本命で私立は滑り止めで受けるんですが、私立専願で受ける子が強化部活に入る意志を示したらしくて。うちの娘も同じ高校受けるから気になっちゃって。

    • 0
    • 2
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/11/08 17:53:50

    地域や学校による。

    • 1
    • 1
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/08 17:52:27

    優遇される基準があるから、担任の先生に聞いてみるといいよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ