隣の席の子がいつも忘れ物をするらしい。

  • なんでも
  • カタログ式ギフト
  • 23/11/07 23:14:21

小2の息子が、隣の席女の子がいつも忘れ物をすると話してきました。
息子はいつも隣の子、消しゴム忘れてくるから今日消しゴム半分切ってあげたって言っていました。
昨日は国語と音楽の教科書を忘れてきたから見せてあげたとも言っていました。
私が、「その子はなんでいつも忘れ物するのかな?先生に怒られないの?」って聞いて見たら毎日のように怒られているみたいです。
忘れ物如きでは親に連絡行かないんですかね?
毎日忘れ物ってよっぽどだと思いませんか?!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/11/07 23:33:58

    兄弟何人もいて放置されてるかも

    • 1
    • 5
    • まいちゃん
    • 23/11/07 23:31:54

    >>2モンペ

    • 0
    • 4
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/07 23:29:55

    >>2
    えー?!そんなことあるんですか。

    • 0
    • 3
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/07 23:29:33

    >>1
    親が子に興味のないパターンですね。

    • 1
    • 2
    • ブーケトス
    • 23/11/07 23:24:37

    その状況で子供が「また?!」ってちょっときつめに言ったら、忘れ物する子の親から先生に、隣の子に意地悪されたと連絡が入ったという話を聞いたことがある。

    • 1
    • 1
    • 記念写真
    • 23/11/07 23:18:40

    子供に興味のない放置気味の親なんだろうね。
    多分学校が連絡したとしても、子供に言って聞かせますくらいで、一緒に持ち物の確認をしたりしないんだと思う。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ