親権を夫にあげたほうが良いですか?

  • なんでも
  • 花嫁の手紙
  • 23/11/07 22:41:54

年収300万の短大卒妻(私)と年収1300万の国立大学院卒の夫で親権争い中。 
双子(男の子ふたり、2歳)
離婚原因の8割は私にあると思われる
関係修復を私から持ちかけても拒否されていて現在自宅では夫と息子二人が過ごしていて私は実家に帰っている。 
夫には、子どもの世話もできる、再婚してくれそう人がいる(私が勝手に思っているだけで不倫はしていないのは確認済みです)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • ロイヤルウェディング
    • 23/11/08 09:11:39

    男の子2人なら旦那さん側の方が良さそう。
    こういうパターンで後々母親が子離れできずに、息子依存して息子は結婚もできないと云うのをよく聞く。

    • 0
    • 12
    • 博多一本締め
    • 23/11/08 09:00:42

    離婚の原因8割の内容は何?


    • 1
    • 11

    ぴよぴよ

    • 23/11/08 08:40:55

    世話ができそうな人がいるならあげたほうがいいんじゃないかな。
    今も旦那さんが過ごしてるなら、育てられるんだろうし。

    • 1
    • 9
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/08 08:34:20

    確かに金銭的には圧倒的にご主人だけど、ちゃんと子育てできる環境なの?誰かが手伝ってくれていると推測できるにしても信用できる方なのかな?
    2人での親権争いが進まないなら調停に持ち込んだほうがいいと思う。収入が低いからって尻込みする必要はないよ。母親なんだから

    • 0
    • 23/11/08 08:00:02

    >>6 裁判には至っていませんが互いに親権を譲らない状況

    • 0
    • 23/11/08 08:00:02

    >>6 裁判には至っていませんが互いに親権を譲らない状況

    • 0
    • 23/11/07 23:00:54

    裁判所で親権争い中?自分達で譲り合わないだけ?
    どっちか分からないけど、可能なら私は手放さずに養育費貰う。

    • 0
    • 5
    • 花束贈呈
    • 23/11/07 22:57:19

    自分でも自分が悪いって思ってるなら渡しなよ。

    • 0
    • 4
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/07 22:56:20

    300万あったら充分じゃない‥?
    離婚理由は分からないけど何があってもわたしは子どもと離れられない

    • 0
    • 3
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/07 22:55:44

    離婚理由にもよるんじゃない?ネグレクトなら旦那に渡した方が。

    • 0
    • 2
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/07 22:51:20

    離婚原因の8割は自分が悪いと思われるのに親権を渡さない考えがあることがすごい

    ついでだけど、親権と養育権は違うよ

    あなたが親権を持って、ご主人に養育権を渡したら?

    • 3
    • 1
    • マリッジリング
    • 23/11/07 22:47:44

    中学生とかならともかく、2歳なら養育費ちゃんともらって母親が育てた方が良いと思うけどね
    よほど母性の強い女性的な気がつく旦那さんならわからないけど、一般的に男性、父親って気配り甘いから子供は寂しい思いやしんどい思いする場面が多くなるんじゃない?
    お金で全て代替や外注は理論的には埋められるけど、その外注すべきところに気づかないってのが男性だと思うよ?
    批判ではなくて性差って意味で

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ