父子家庭育ちの人いますか? 悩みが多い

  • なんでも
  • 花嫁の手紙
  • 23/11/07 21:16:24

私は父子家庭で育ったのですが父親が偉大すぎると思っているのでどうしても夫と比較するし、ファザコンなんです。 お父さんは私と弟のためにちゃんとご飯作ってくれた、裁縫もしたのに夫は何もしない。と不満をいだいたり、お父さんを家に呼んで夫を除け者にして三世代で団らんを楽しんだりしてしまいます。
母親がいないので手本とすべき存在がないことも不安で仕方がありません。夫はそれが面白くないらしく父親が家に来ても挨拶すらしません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • ライスシャワー
    • 23/11/07 22:13:23

    こんな釣りみたいなトピ立てて何を言って欲しいの?

    想像してみてよ
    シングルマザー家庭の夫に
    お母さんは女手一つで自分を育てた
    家事育児完璧でそれに比べてお前は何してるの?とか
    妻のけものにして団欒
    そんなことされたら自分がどう思うかだよね

    • 1
    • 5
    • ファーストバイト
    • 23/11/07 22:06:26

    私も父子家庭でめっちゃファザコン。でも旦那と比べたりしないよ。父も、俺のことは心配するな、お前が旦那くんと子供達とずっと仲良くしてるのが一番の親孝行だよって言ってたし。
    主のお父さんは主と旦那さんのその状況について何も言わないの?

    • 0
    • 4
    • リゾートウェディング
    • 23/11/07 22:01:26

    旦那さんを仲間外れにしたらそりゃ面白くないよ。
    中々お父さんを越えられる人は居ないんじゃないない?偉大な人と結婚しなきゃ、、、

    • 1
    • 3
    • 元カレ参列
    • 23/11/07 22:00:47

    逆の立場だったら辛くない?

    旦那さんが完璧なお母さんに育てられて、
    それを自分に求めてきたらどう?

    • 3
    • 2
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/07 21:58:22

    父子家庭じゃないけどずっと「父親っ子」で育ったよ。でも夫は全く違うタイプなので比較はしない。それぞれに良いところがあるから。旦那さんの立場になってみたら?同じようにはできないんだからツラいと思うよ。たとえやってもどうせうまくできないし評価してもらえないって感じてるんじゃないかな。お父さんを大事に思うのは良いけど旦那さんをないがしろにしちゃダメよ。

    • 0
    • 23/11/07 21:52:31

    ダンナ父親に嫉妬してるんじゃない?同じように求めるのは酷かも。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ