ずっと働きたい!居心地いい!と言ってた人が年末で辞めるんだって。

  • なんでも
  • 富士山
  • 23/11/07 17:44:52

あと2ヶ月もあるんだけど、もう辞めるって宣言してきた。
え?ついこの前「居心地いい!ずっと働きたい!」って言ってきたよね?って言ったら「主婦ってなにかと家の事情変わるんですよね」「でも2ヶ月も前に言うなんて割りと良心的だと思うんですよね」だってさ。これだから腰掛けパートは信用できないよ!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 56
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/08 06:39:41

    本音と建前だよ
    あるいはお家の事情
    うちなんて和気藹々としてて「また明日ねー!お疲れ様でーす」と言ってた新人が1日目で
    バックれたよ

    • 0
    • 55
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/08 06:39:38

    ママスタでも仕事覚えたら辞めたくなるって人がいるから、そういうタイプだったのでは?
    ルーティンが苦手な人っているらしい

    • 0
    • 23/11/08 06:30:36

    パートやアルバイトなんだから、いつ辞めても文句は言えないよ。2ヶ月前に言うなんて良心的。

    • 9
    • 23/11/08 06:23:25

    家の事情で本当は続けたい仕事も辞めざるを得ないって良くあることだよ。

    だからパートなんだよ。寂しくなるねって言って見送ってあげなよ。

    • 6
    • 52
    • ジューンブライド
    • 23/11/08 04:09:05

    辞める辞める言う人に限ってなかなか辞めないから、その真逆バージョンもあるってこと
    女性は言った言葉と真逆の行動するなんて朝飯前
    もしくは蛙化現象起こしたとか。
    ずーっと居たいとか、人に言った翌日、あー言っちゃったなー辞めよう!ってなって辞める宣言した。

    • 3
    • 51
    • リゾートウェディング
    • 23/11/08 04:01:38

    居心地いい!ずっと働きたい!

    これは辞めると伝えた後に退職するまで周りから冷たくされないための予防線というか自己防衛なんだろうな、と思います。
    みんな良い人ばかりで、本当はずっと働きたいのですが、残念ながら、、、
    ということにしておいた方が円満に辞められそうですよね。
    今までその人、本当は色々と我慢していたのではないですかね、なんとなくですけど。
    みんなにとって都合の良い人、つまりスケープゴートにして。で、その人が急に辞めると言い出してみんなが驚いてる感じですけど、
    その人が何も言い返さないのを良いことに周りも調子に乗って、何でもかんでもその人のせいにしてませんでしたか?
    読んでいてそんな情景が見えてしまって。
    違っていたらごめんなさい。

    • 3
    • 50
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/08 02:25:33

    言えない理由があるんだよ。

    • 0
    • 23/11/08 01:37:02

    そういう良いことすぐ言う人って気が変わりやすいというか難しい人なのかも…

    • 4
    • 48
    • ファーストバイト
    • 23/11/08 01:29:30

    たぶんだけど主さんのことが嫌で辞めるんだよ

    • 16
    • 23/11/08 01:27:01

    本人や家族が病気だとか考えないの?

    • 10
    • 46
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/08 01:07:20

    >>44
    >>42
    やめよ!やめよ!
    私も早く決心したい!
    次は何か働くのー?
    私は一旦家のこと専念かな。

    • 1
    • 45
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/08 00:40:42

    本音と建前。

    • 9
    • 23/11/08 00:37:15

    私も年末か年度末で辞めたい。

    • 4
    • 43
    • ウェディングドレス
    • 23/11/07 23:11:23

    あぁ、主の性格無理だな
    なんか、人を追い詰めそうな感じ出てるわ

    • 16
    • 42
    • ジューンブライド
    • 23/11/07 20:03:56

    >>26
    私も年度末の3月でやめようと思ってる
    自分の体調、子供のフォロー増、主人の部署移動等、全部少しずつの理由で、どうやって理由を言おうかと思っていたけど、複合的な事情をうまく説明するのって言い訳みたいに聞こえるかなーと悩んでます。
    8年くらい働いてるんだけど、その間部署はかわったりしてる。
    今の場所は1年弱だから、申し訳ないと思いながら、家庭の事情って一括りで話しても良さそうかなと思ってきた。

    • 8
    • 41
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/07 19:50:23

    引き抜きでもあったのでは?

    私も辞めるつもりなかったけど、他からスカウトされてやめた。他所で良い条件なら辞めちゃうよね。

    • 10
    • 23/11/07 19:49:29

    >>31
    日雇いばかりだったのなら、2ヶ月でももった方だと思う

    • 1
    • 39
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/07 19:48:05

    その人もずっと働きたい!なんて余計なこと言うから
    私も前職気に入ってたけど、小学校に上がった子供の通学時間の関係で辞めたよ
    通勤時間半分、時給も100円上がって幸せ

    • 4
    • 23/11/07 19:48:03

    パートだからね。
    直ぐ次の人が見つかるから、それで良い。

    • 12
    • 37
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/07 19:45:50

    ずっといたい、居心地いい!定年までいたい!
    これを言ってる人は2ヶ月後には辞めるって言ってる可能性あるよ。
    この逆で辞めたい辞めたい辞めたい、もう辞めようと思ってるとか言う人は2年後もいるよ。

    • 15
    • 36
    • カラードレス
    • 23/11/07 19:44:50

    その人にとってはそれが最長だったりして

    • 2
    • 35
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/07 19:41:58

    ?気楽に辞めたり休んだりするために正社ではなく、あえてパートという雇用形態で働いているんですよw

    • 3
    • 34
    • 色打ち掛け
    • 23/11/07 19:32:10

    >>30みんなちなみにみんなうまくはたぶんあれはみんないってはみんなないけどお互い好意はありそうだった。女側がみんなちょっとみんな精神的みんな未熟だったかなと。

    ただ良い感じではみんなあった。
    みんなサラリーマンにみんな近道はみんなないんだ。みんなな。

    • 0
    • 33
    • ナイトウェディング
    • 23/11/07 19:19:07

    パートってそんなもんじゃない?
    他に条件のいいパートがあれば乗り換えるし、事情があれば職場のことなんて考慮せずに辞めるよ

    • 3
    • 32
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/11/07 19:16:09

    >>31嫌なとこがあるとすぐ辞めるタイプなんじゃない?
    いいなって思ってたけど嫌なことがあったんだよ。

    • 3
    • 23/11/07 19:14:25

    >>16でしょ!「今までは短期限定のバイトばっかり選んで、ここは居心地いいから長く働けそう♪」って、結局短期で辞めるんじゃん!
    働く気ないのに面接で働けます!みたいにいい顔して入ってきたに違いない腹黒さを感じるわ

    • 0
    • 30
    • 色打ち掛け
    • 23/11/07 19:14:06

    みんなちなみにみんなそのかたのはなしではみんななく

    デブ系はやはりどんどん転勤経験させた方が良いね。みんな喫茶店でデブ男とみんな育ち良さそうなみんなコンキノガシがみんなコンカツやっててそんな男やめろといいそうになるところを僕は転勤族でしたみんな全国
    みんなまわりました○○さんはみんな転勤はみんな嫌いですかと話し始めて
    あなかなかやるなみんな珍しいデブだと。
    みんなな。

    • 0
    • 23/11/07 18:52:17

    ちゃんと言ってるじゃん。家の事情でって。
    プライベートな家の事情まで言う必要ないんだし、腰掛けパートって言うのは失礼だよ。

    • 7
    • 28
    • モーニング
    • 23/11/07 18:37:29

    もっと良い条件の別の就職先が見つかった可能性は?

    • 9
    • 27
    • プチギフト
    • 23/11/07 18:22:26

    社員じゃなければさっさと他に行けばいいのでは?気軽さもいいよね

    • 12
    • 23/11/07 18:20:46

    私も12月末で辞めるって、10月末に伝えたところ。
    うちは私が最近まで息を潜めてた持病が悪化してしまったことと、旦那の同僚が辞めたとかで在宅勤務だったけど出勤が増えたからっていうのがあって、引き継ぎ期間2ヶ月くらい必要そうだったから、10月末に伝えたよ。
    私も居心地良くて3年半勤めたけど、事情変わることもあると思うよ。
    私も家庭の複合的な事情でやむを得ずとだけ伝えて、内情は伝えてない。

    • 6
    • 23/11/07 18:20:11

    別に社員じゃないし今より条件が良いとこが見つかったらどんどん転職すりゃいいと思う

    今 企業側もそういうの承知なとこ多いけど主は昭和の会社みたいな思考なんだね

    • 9
    • 24
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/07 18:19:13

    私も勤めて1週間で、夫の転勤が決まって辞める事になった。
    単身赴任する事になったけど、働く曜日が合わなくなるから辞めた感じ。

    • 3
    • 23
    • ファーストバイト
    • 23/11/07 18:14:25

    私も今の仕事めっちゃ気楽で一生やってたいくらいだけど、子供達の大学費用考えたらもう少し長時間のとこが良かったかなぁとか考えてしまう…
    でもストレスが体に出やすいからまた就活したりとかいしんどいし次の職場が所謂ハズレのとこだったらまた心身おかしくなるし悩むわ。

    • 8
    • 23/11/07 18:12:03

    居心地良くて長く続けたいけど諸事情でやめざる得ない場合もあるでしょ。
    転勤族で2,3年に1度仕事変わるけど、働きやすい職場には働きやすいって伝える事あるわ。


    • 2
    • 21
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/07 18:12:01

    私も仕事が楽しくてずっと続けられる!と思ったんだけど、上司がどうも合わなくて、子供達がインフルエンザになって休んだのをきっかけに、やっぱりこの上司は無理だと悟って辞めるって伝えた。
    仕事は選べるのにストレスのあるとこで働くなんて無理だもんな。

    • 5
    • 23/11/07 18:11:57

    まぁ仕方ないよ本当のお話ならば自分にとってベストな選択コスパをとったんだろうね

    • 3
    • 19
    • ガーデン挙式
    • 23/11/07 18:10:27

    嘘も方便

    • 7
    • 23/11/07 18:09:41

    確かに家の事情変わるよね。
    ずっと働きたいって思っても生活してたら色々あるしな。妊娠だ受験だ離婚だ色々

    • 8
    • 23/11/07 18:09:18

    >>13
    社交辞令を知らないの?

    • 4
    • 16
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/07 18:08:28

    >>14
    え?2ヶ月?想像より短くてびっくり。
    調子の良い人なんだね、その人。

    • 1
    • 15
    • 元カレ参列
    • 23/11/07 18:07:10

    私も年末辞めようかなと思ってる
    まだ半年くらいだけど
    パート同士の距離が近すぎて嫌になっちゃって

    • 8
    • 23/11/07 18:06:39

    >>11約2ヶ月。で、長く続けたい!居心地いい!とわざわざ伝えてきたのが先月。
    で、今日、年末までで辞めることになりました!既に先週上の人には伝えさせてもらったので、あと2ヶ月よろしくお願いしますね!と言ってきた。
    は?だよね。

    • 0
    • 23/11/07 18:04:46

    そんな簡単に辞めるなら、居心地いい!とか長く続けたいとか調子のいいこと言うなってかんじ。

    • 0
    • 12
    • ジューンブライド
    • 23/11/07 18:04:43

    家の事情、家族の事情、子どもの事情
    そりゃー、かわるよ!
    2ヶ月前の申告、十分だと思う。

    • 12
    • 11
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/07 18:04:18

    何年働いたのその人

    • 1
    • 23/11/07 17:59:30

    家庭の事情でいつやめてもいいように気軽なパートなのに。
    そうでないなら正社員探すわよ。

    • 9
    • 9
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/07 17:57:23

    続けていくと色々と見えてくるもんだよ。
    化けの皮が剥がれた面倒なお局が居たんだろうね。
    パートなんて所詮腰掛けばかり。だからパートなんだよ。

    • 12
    • 23/11/07 17:55:14

    そんなに家庭の事情あるなら働くなよってかんじ。

    • 0
    • 7
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/07 17:53:36

    >>2
    ボーナスあげたら?

    • 1
1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ