中三息子 勉強しない

  • なんでも
  • ゴスペル
  • 23/11/07 17:00:30

受験生です。
第一志望の都立高校、この前の面談で1教科後10点づつくらいあげて、少し余裕をもって受けられるって感じですねと言われました。なので、今のままではギリギリとかな感じですと。
成績は中の下位です。
来週(火)から期末試験が始まります。
今面談の期間なので四時間授業で帰りは1時半位。
毎日帰ってきてから全く勉強するようすがありません。
スマホ、ゲームずっとしてます。
実家の父や兄に、勉強しろと言わない方が良い。自分で気付くだろうし、何も言うなと言われています。
塾の先生にも勉強しろは、あまりいわないで下さいと。
なので、言いたいところを我慢して見守ってますが内心段々イライラしてきます。
今、こんな感じでダラダラしてる息子にこんなでも何も言わない方が良いのでしょうか?
日頃何気なく今度の期末は大事、私が言わなくてもしっかりやるんだよ、とかは言っています。息子はわかってる!と返してきます。
なので今が大事な時とかは十分わかっていますが行動がともないません。
言ったからと言ってやるかと言えば部屋に行って一生懸命やっているかなんてわかりませんが。
こうやる気のない子にもホントにうるさく言わない方が良いのでしょうか?
皆さんならこんな感じならどうしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/07 20:37:16

    それは言いたくなりますね。
    でもやっぱり言っても無駄かむしろ逆効果な気がします。

    • 2
    • 8
    • ブーケ・トス
    • 23/11/07 17:24:51

    うん、言わない。
    毎日塾の自習室行ってる子の話聞くといいなーと思ってる。

    • 0
    • 7
    • 誓いのキス
    • 23/11/07 17:22:39

    何も言わなくて良いです。こんなにも文章を書けない母親から言われたところで何も響きません。

    • 0
    • 23/11/07 17:17:15

    中3息子!
    最初は成績まだ良くて偏差値64の所目指していたけど、本人が勉強しないから偏差値60まで下げて今頃にようやく火がついたらしい。

    塾の先生も授業無いある関わらず、自習室を毎日使って下さいと言われ。。
    先生からも強制的にさせられてようやくするようになったよ。

    うるさくじゃなく、強制的にをオススメする。
    やらない子はやらない。

    • 0
    • 5
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/11/07 17:11:22

    偏差値45とかぐらいのレベルの高校?
    工業とかならクリアできるのかな
    オール2?

    • 0
    • 4
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/07 17:10:18

    去年の今頃、そうだった
    何もいうのをやめたわ

    • 2
    • 23/11/07 17:09:01

    多分言ってもやらない子はやらない。
    イライラするのは本当によくわかる。うちもそうだから。主さんも仕事や趣味に没頭してお子さんから目をそらしてね。

    • 1
    • 23/11/07 17:05:10

    言わない方がいいよ。
    反抗的になるから。
    言いたい気持ち、わかるよ。
    頑張ろうね。

    • 0
    • 1
    • 指輪の交換
    • 23/11/07 17:05:05

    中3になったらちゃんと考えることはできるし学校のまわりも考えてるから立場はわかってるよ。自分のスイッチは自分で入れなきゃはいらない。親がやきもきしてなんとかしようとするのは逆効果。本人からSOSがでるまで待とう。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ