学校休んで遊びに行く

  • なんでも
  • 結納
  • 23/11/07 07:54:04

今どきは小学校休んで平日に海外旅行やテーマパークに遊びに行く人って結構多いんですね。
私が子供の頃は学校休んでまで遊びに行くって言うのは有り得ない時代だったので、自分の子供から話を聞いてびっくりしてしまいました。
子供は私もしたいと言ってきていて、主人は反対してますが、よく平日休んで遊びに行くって人いますか?
学校の授業遅れて困ったりとかしたことありますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/07 11:39:11

    沢山のコメントありがとうございました。
    コロナやインフル等の病気や学級閉鎖の際はタブレットを使ってのオンライン授業での対応になっているので、熱が出て動けない場合以外は参加したりしてました。

    確かに中学生とかになると平日休ませるのは難しいかなと思います。
    小学校で、たまに位なら行っても良いかもですね。
    色々と検討したいと思います。

    • 1
    • 35
    • ウエルカムボード
    • 23/11/07 11:05:30

    行楽ではないけど
    ガチ目の習い事のコンクールのために
    学校休むのは割とやった。

    数日休んで「遅れる」ってほど、授業進まないしね。
    特に小学校は一ヶ月休んでも取り返しついちゃう進度って気がする。

    たぶん、年齢が低いうちは体調崩しやすかったり
    一度崩れると回復まで時間がかかったりで
    そういう場合でも「頑張れば追いつける」進度が
    設定されてるんだと思うけどね。

    • 0
    • 23/11/07 10:59:05

    頻繁にではないけどディズニーとか混む所は学校休んで行くよ!
    地方住みだし、たまにしか行けないし安いしね。
    賛否両論だけど気にする事ない。

    • 0
    • 33
    • タキシード
    • 23/11/07 10:57:18

    時代とかじゃなくて、考え方次第でしょ。
    私は無し。休みがあるんだからその日に行けばいい。

    • 2
    • 32
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/07 10:55:11

    授業の遅れうんぬんじゃなくて私は無しだけど、そうしている家庭には何も思わないわ

    • 2
    • 31
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/07 10:53:21

    コロナで約1週間休んだけど何も問題なかった。
    各教科のテスト100点だったよ。
    親が教えてあげれば大丈夫。

    • 0
    • 30
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/07 10:07:25

    土日祝が勤務の人がいるのだし、家族旅行も良いと思う。
    病気で休むのと変わらないでしょ。
    家も何回か休ませて行ったよ。
    父が野球観戦が好きで年1ナイター行くのが楽しみで息子も連れて行って貰ってましたね。祖父母と旅行もタイミングですしね。(元気な時から)
    3番目が高学年の時は、父も脳梗塞の後遺症もあり父の楽しみだし、母の介助も大変なので行かせて良かったと今でも思ってますよ。

    • 1
    • 23/11/07 09:55:45

    アラフィフのおばさんでも子供の頃休んでディズニーに行ったりしたよ。
    交通事故で一ヶ月学校を休んだこともあります。

    大丈夫。普通に生きてます。

    • 3
    • 28
    • ハネムーン
    • 23/11/07 09:37:32

    私が子供の頃は考えられなかったけど、今は子の欠席理由の欄に私用もあるからそういうものなのかなって感じ。
    コロナ禍経験して学校を休むことへのハードル?笑も下がった気がするし。
    うちは今年初めて私立中学の説明会で休ませた。
    ちょうど土曜日に授業があったから。
    土曜授業の日に遊ぶために休ませる人は何人かいるよ。
    模試続きで休息のために休ませる人もいるみたい。
    1月は受験のために1ヶ月休む子もけっこういるから、やっぱり昔とは違うよね。

    • 1
    • 27
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/07 09:24:37

    うちは貧乏だから泊まりがけで遊び行く時は平日休ませちゃう。せっかく高い金払って行くのに、混んでてあんまり遊べないんじゃなぁ…って考えだし、遊びに行くとしても土日祝とかにくっつけて行くから、平日休ませるのは1日とかだから、熱で休んだ時とそう変わらないなと。
    ちなみに私今35歳なんだけど、小、中の頃毎年夏にグアムに家族旅行行く子がいて、その子は1週間休んでたな。それが毎年恒例で、みんなお土産楽しみにしてたw

    • 1
    • 26
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/07 09:17:23

    >>25
    安くって訳じゃなく座席やホテルの空席空室という事の方が大きいかも。
    あとは父親の仕事の都合に合わせるとかね

    • 2
    • 23/11/07 09:14:02

    安く行けるからお金のない家庭は平日休んで旅行に行くよね
    正月GWお盆に海外なんかに旅行に行く人はお金持ちだと思う

    • 0
    • 24
    • ライスシャワー
    • 23/11/07 09:10:40

    たった2、3日休んで困るならコロナやインフルエンザの時どうするの?
    うちは私立中受験で中学校から土曜日授業あるし、長期休暇も講習あったりで中々休み取れなくなる予定だったから、受験願書に出席日数記載いらない小5までと、受験後は休ませて旅行いったなー。
    今は高校生。小学校の頃休んだなんてなんの影響ないよ笑

    • 1
    • 23
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/07 08:58:02

    主何歳?私の時代35、平日2日休みでいってた。昔と変わらないけど?
    学校には家庭の都合っていえばいいし。

    • 3
    • 23/11/07 08:56:05

    昔からそういう人は居る。
    お金持ちで考えが団体的じゃなくて自立してた。
    勉強ができる子だったから授業1回出ないくらいで分からなくなったりしてなかったし、図工とか体育とか週に数回しかない授業の日をさければ問題ないかと。

    • 1
    • 21
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/07 08:51:14

    チケットなかなか取れないものは休んだ

    • 0
    • 23/11/07 08:46:41

    小学生のうちだけだよ
    親と出かけることも楽しんでくれて

    • 1
    • 23/11/07 08:41:07

    >>15平気でやるとか、どうでもいいとか。
    だいぶ刺々しいなw

    • 0
    • 18
    • マリッジリング
    • 23/11/07 08:36:51

    うちはやったことないけど、小学生なら多少休んでも勉強遅れるとかないと思うよ
    そもそもがだいぶ時間かけてゆっくり進むんだし、休んだときに大事なことやった場合はいなかったときのこと先生教えてくれるだろうし
    愛知県なんかは今年からレジャーの休み何日間か公欠扱いにしてくれるんだよね?
    休み分散して遊んだ方がこまなくて良いと思う

    • 1
    • 17
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/11/07 08:33:44

    年に数回、帰省の時とか旅行の時とか。
    夫が平日休みなので…
    低学年だから勉強面は大丈夫
    丈夫な子で風邪とかで休むことも少ないから、心痛むけどやってる

    • 0
    • 16
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/07 08:30:09

    もともと遅れてないなら、数日休んでも勉強は心配ないよ。係決めとか修学旅行の班決めとかに被ると影響大だけど。あとは子供の意見を尊重して決めるかな。

    • 0
    • 15
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/11/07 08:29:34

    昔からやる人は平気でやるね。他人がやるのはどうでもいいけど、我が家的にはなし。それだけ。

    • 2
    • 23/11/07 08:25:50

    うちの地域は事前に学校に申請したら3日間の旅行休みがもらえるようになった
    授業の遅れは塾に行ってるなら問題ないけど、基本は親がサポートするしかないよね

    • 1
    • 23/11/07 08:25:32

    >>7困る事って聞いてるから風邪で休むのと一緒って言ってるんだよ
    結局は休みなんだから

    • 6
    • 12
    • 指輪の交換
    • 23/11/07 08:22:22

    授業遅れで困るかに関しては、子供と親のフォローができるかによる、の一言に尽きるのでは。

    うちは学研教室で学校の教科書先取りしてるからそこまで問題ないし、小学生ならまだ私も見てあげられる。でもフルタイム共働きで見てやれないとか、学校以外の勉強してないと、算数あたりは厳しいかもしれないね。

    • 0
    • 11
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/07 08:13:39

    小学生の間は大丈夫さ。
    学校行きたくないてグズてるわけじゃないんだし。
    後は予習や復習のフォローしてあげるだけで充分だよ。

    • 1
    • 10
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/07 08:13:23

    授業の遅れは風邪や感染症等で数日間休んだ時と変わらない。
    親がフォローする。

    • 4
    • 9
    • ジューンブライド
    • 23/11/07 08:12:57

    昔から聞くけど

    • 0
    • 8
    • ブーケ・トス
    • 23/11/07 08:12:32

    自分自身子供の頃は親の休みが平日だったからたまに休ませてもらって遊園地連れてってくれたよ。
    それにインフルとかで1週間くらい休んでもちゃんと授業にはついていけたしそこまで影響はないと思うけど。

    • 2
    • 7
    • レンタルドレス
    • 23/11/07 08:10:07

    >>6
    それは仕方なく休んでるだけじゃんw

    • 0
    • 23/11/07 08:09:26

    風邪で休んでも授業遅れるじゃん

    • 1
    • 5
    • 新郎泥酔
    • 23/11/07 08:07:55

    一日休んで授業困るようなことになるならその子は休んだらだめよね。
    休む人は、予習復習できてて一日休んでも大丈夫なんじゃないの?

    • 0
    • 4
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/07 08:05:41

    3~4日とまとめて休んだら遅れもあるかもだけど、1日2日くらいじゃ平気だよ
    算数がない日を狙っていくとかしたらいいと思う

    • 1
    • 3
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/11/07 08:03:31

    私も平日休まないタイプだけど、確かに平日だとまだ人少ないから遊びに行きやすいんだろうね。
    学期末の午前中授業の時とかなら休みやすいんじゃない?

    • 0
    • 2
    • 新郎泥酔
    • 23/11/07 07:56:46

    一日なら大丈夫じゃない?
    うちは、休んで遊びにいくけど

    • 1
    • 1
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/07 07:56:15

    困った事は一度もなかったです。
    中学生になりそう言う事はできなくなったので、休んで行くことをして良かったと思っています。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ