偏差値か環境か

  • 中学生以上
  • 星ママ
  • 23/11/06 09:21:03

中3女子の親です。
自宅から通学30分、最悪徒歩でも2時間で帰宅できる学校を考えています。
その圏内にある2校です。


A高校 中堅
偏差値ほどよく高め
進学実績もまずまず
ボリュームゾーン日東駒
校舎が建築工事に入り
三年間工事現場の横で仮設校舎。
駅徒歩15分

B高校 
偏差値低い
大学進学は浪人含めて半数以下。
トップがMARCH一般(AO)で行くかどうか。
上位層は指定校推薦で日東駒専、
中上位は指定校推薦か一般で大東亜帝国、
以下は専門上がりの大学、短大。
大学進学より専門が多い。
就職は自衛官、警察官、市区町村職員
校舎築浅、施設充実
駅徒歩5分


どちらも公立高校です。
倍率は、例年ほぼ同じくらいになります。
当然授業内容はA高が高度です。
偏差値高いほど校則が緩いので
A高の生徒は男女とも垢抜けた感じですが悪く言えばチャラついて見え、
B高の生徒はまじめというかちょっと野暮ったいくらい。

大学進学希望なのでA高第一志望(模試S判定)でしたが
B高の環境が良すぎて親子で迷っています。
勉強は、本人が頑張るのと塾でカバーできるかもしれないけど
校舎はどうにもならないし…と。
やりたい部活はどちらにもあり、規模と大会入賞歴は大差ありません。

ちなみに圏内にAと同等の学校があり
校舎はできたばかり。そこもS判定ですが、毎年倍率が突出して高く
まさかの子が不合格なのを見ているので避けています。


偏差値と環境、どちらを取りますか?
とりあえず2択とします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ