これは我が家がお金を出すべき?

  • なんでも
  • 嫁入り饅頭(兵庫)
  • 23/11/05 22:38:56

週2回で5時間、義親に子ども(1歳)を預けています。
預かり保育を利用しようと思っていたのですが、預かりはかわいそうと義母から言われお願いする事になりました。
月2万渡しています。
そのほかにも「ご飯あげる時にレンジが必要。新しく用意して」「ローテーブルが必要だから買ってきて」など、要求が多く、この数ヶ月だけで10万近くお金がかかっています。
これなら上の子の子供園でやってる一時保育の方が断然安いし、給食も食べさせてくれるし、義母に預けるのをやめたいと伝えたら、旦那からも義母からも反対されました。
これは言う通りにお金を払うべきなのでしょうか。。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~23件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/11/06 08:07:34

    今、保育園での不適切保育が連日の様に報道されているから(我が子が…)と考えると不安になって『母親に!』と言う夫さんの気持ちもわかるけど…。主さんの文章読む限り週2日ならきちんと調べたうえで預り保育が良さそう。

    • 2
    • 38
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/06 08:20:23

    そこまでお金かけて預ける意味は?と旦那に問うね。食費手間賃ならいいとして、勝手に洋服まで買うなよ。色んな子どもと接して社会勉強のつもりで保育園に預けるね。
    そのうち介護が必要になったら、あの時孫の世話したよね?と、いつまでも孫をダシに言われそう。

    • 1
    • 23/11/06 08:24:39

    旦那は実母が集りみたなことしてるの恥ずかしいと思わないのかね
    週2で五時間は頻度も多いし、まだ1歳だけど今後子どもの遊びがもっと激しくなったら事故も怖いしプロのほうが安心

    • 2
    • 40
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/06 08:28:13

    >>33
    なぜ言いなり?
    旦那が義母寄りだからじゃん?

    • 3
    • 41
    • リゾートウェディング
    • 23/11/06 08:37:32

    >>8
    ○○ちゃん達が来るようになるから、危なくないように模様替えして、
    電子レンジも汚いから新しいのにしちゃおうかな!
    お布団も新しいの買って、
    あ、小さいお鍋も買わなきゃ、イソイソ
    みたいに張り切ってたけどな。
    金くれ!
    なんて言われなかったよ。
    私が切迫で入院すると言ったら、うちに来なさい!と義実家に行かされた時なんだけどさ。
    あとでまとめて無理矢理お礼のお金を渡したけどね。

    • 3
    • 42
    • ブーケプルズ
    • 23/11/06 08:49:46

    義母にとっては実の孫だから大切に見てもらえるだろうしマンツーマンだから高くて当然。

    保育園は先生からすれば所詮他人の子だしマンツーマンじゃない分、目が行き届かない時も多い。

    って頑張って思い込むかな、私なら。
    旦那が義母側についてる以上、味方はいないわけだし、夫婦仲悪くなるくらいなら諦める。
    耐えきれないなら離婚しちゃう。

    保育園入れます、が簡単にできたら苦労はしないよね。義母のせいでうちもそろそろ離婚する。

    • 0
    • 43
    • ウェディングドレス
    • 23/11/06 08:51:35

    全部後で返してもらおうね

    • 1
    • 44
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/06 08:52:31

    なんのために週2、5時間預けてるのかにもよるけど。
    バイトとかなら赤字だよね。働く意味ないし、集りじゃん。旦那もアホだね。
    趣味とかで預けてるなら預けるの辞めればいいだけ。

    • 5
    • 23/11/06 11:44:55

    預かりにしたいじゃなく、そうすることに決めたからって事後報告でいいよ

    • 3
    • 46
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/06 12:16:26

    義父母が孫とゆっくり過ごす時間を取るために
    主さん達が月2万お支払いして、その際に使用するものも主さん家計から出してる、

    全ては義父母が孫と関わるためにだよね。
    親孝行な主さんの旦那さんだけど、親孝行は全力で自分でしてってお願いしたら?

    • 3
    • 47
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/06 12:17:42

    旦那さんに、第三者から見たら孫の名を借りたタカリにしか見えないとお伝え下さい。

    • 2
    • 48
    • ファンシータキシード
    • 23/11/06 12:27:06

    男の人って、案外数字に出して目に見える形にされると、急に冷静になるような所があるよ。
    この数ヶ月、子供を義母に預けるのにかかった金額を明確に数字に表して、
    もし、こども園に預けた場合にかかるであろう金額と並べて、
    むしろ義母に預ける方がお金がかかって、子供の将来の教育費の貯蓄に響くって感じで、話をしてみたら?

    • 3
    • 49
    • 指輪の交換
    • 23/11/06 12:31:59

    どっかの区切りで一時保育に切り替えたら?
    新年度とか2歳になるタイミングで線を引く。

    子供も大きくなってきてし、動き回るようになったら義母さんも大変になる。
    子供の成長のためにも子供同士の関わりを作りたいから一時保育に預ける様にする。
    一時保育に預けられない時には義母さんにお願いします。
    って、義母にも希望を残す感じで。

    旦那は子供を使って親孝行をしてるつもりになってるし、義母は何だかんだ言って必要なものを買ってもらえるから辞める気はないと思う。

    私が孫を預かるなら、ケジメのために月に2万貰ったとしても貯金しておくし、孫に必要なものがあるならその貯金から出す。

    • 0
    • 23/11/06 12:43:11

    ただたかられてるだけやん。私ならブチギレて二度と預けないわ。ちゃんと面倒見てるかどうかも怪しいもんだわ。

    • 3
    • 23/11/06 12:55:28

    義親に預けているなはなぜ?
    身内の方が安心だからかな?
    でも、そろそろ預けられる保育園を探した方が良いのでは?
    自分の子供を他人に預けると言う事はそれなりにお金がかかります。
    今義親に渡してる二万円なんて額では済まないですよね?
    私の母は病気や旅行、美容院やイベント等理由あって子供を預けるのはいくらでも引き受けてくれましたが、仕事の為に子供を預けるならそれなりのお金を支払うのが親の姿だと言う考えでした。
    なので毎回預けるなら保育園相当のお金を親にも渡すのが本来の姿だと。
    義親さんもそんな考えなのかも知れませんよ。
    だとしたら保育園の方がプロ意識を持って預かってくれますよね。
    このまま預かってもらうならば、私はレンジ購入たかでは無くもっとお金を渡すべきではと思う。
    義親さんの時間を使って預かってもらっています。義親さんもその時間使って働く事できますよね。
    その間に主さんは収入を得ている。
    その対価としてもっとお金を渡すべきではと思います。

    • 0
    • 52
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/06 13:15:12

    旦那の小遣いからお金出すならいいよ、って条件にしたら?

    • 2
    • 23/11/06 13:19:58

    一般人の婆が整わない環境で子守するより、プロに任せた方が可哀想じゃないのになんで婆は保育可哀想とか言えるんだろうね?
    お金の問題だけじゃなく、他の子との触れ合いで社交性を磨きたいとかプロの目線で我が子の発達を見て欲しいことを含めて旦那さんと話し合ってみては?

    • 3
    • 54
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/06 13:25:42

    後々、あの時はずーっとばあばが預かっててお世話してたのよ~とか言われたら、私ブチキレそう案件やわ。

    • 5
    • 23/11/06 13:26:23

    変なオババに預けるより、同じ歳の子達と遊んだりする方が刺激学びがあるしコミュ力上がりそう、週2だけだし。

    • 3
    • 56
    • フラワーガール
    • 23/11/06 13:27:57

    >>19
    そんな時間ぎ欲しいなら、旦那が休みの日に孫連れて遊びに行けば良くない?

    その間、主は自分の時間できるし。

    • 1
    • 57
    • ガーデン挙式
    • 23/11/06 13:31:01

    面倒見てもらうのに2万払ってるんでしょ?それじたいいらない出費なのにまだお金がかかるなら、義母の意見なんか聞かずに子供園に預ければ?
    子供も子供同士の方が楽しいだろうし

    • 3
    • 23/11/06 21:18:58

    義母<嫁のお金で孫に好きなもの買えるの楽しい!育児楽しい!

    孫が主役で、孫がどう過ごすのがいいのか考えて行動できる義母ならまだしも、主の義母は自分が育児楽しみたいだけに見える
    それなら預かり保育の方が100倍マシだよー

    • 1
    • 23/11/06 22:35:58

    >>51
    義母が預かりたがってるから預けてるんだよ?
    投稿内容くらい読みなよ。

    • 0
1件~23件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ