毒親に人生狂わされたことを謝罪して貰いたかったのに

  • なんでも
  • ご祝儀(偶数枚数の札)
  • 23/11/05 21:19:54

今日、毒親に声を荒げて辛かった事を言ったのに、毒親が
『自分が悪いんでしょう』
『いい大人なんだから自分で途中でどうにでも出来たでしょう』
『いつまでも親が悪いからと言って。そんなに嫌だったのなら(進路のこと)言えばよかったでしょ』

と、謝罪するどころか私がまるで全て悪かったというような言葉を言われました。
子供の頃に親の支配に気付いて言える人なんていないでしょ。
考えたらわかりますよね。
それなのに、親は反省するどころか自分は悪くないという態度。

はらわた煮え繰り返って、悔しくてこの親にどうしたら復讐出来るのかを考えてしまいました。
毒親からの謝罪は期待しても裏切られるんですね。。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 198件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/11/07 22:08:02

    謝罪よりも、今後関わりを一切絶つじゃダメなの?
    毒親とは話したくも会いたくもないよ
    自分の人生だもの
    これ以上邪魔されたくない
    毒親だから謝罪できないんでしょ
    毒親に求めても無駄無駄
    復讐を考える時間ももったいないよ

    • 1
    • 23/11/06 21:22:14

    自分の辛かったことを言えたっていうのは凄く大きな前進。
    でも毒親はどこまで行っても「毒」だから逃げるが勝ち。復讐しなくても勝手に破滅するから、主は被害を受けないところまで避難することだけ考えて。

    • 5
    • 196
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/06 19:34:39

    主さんの親が、
    年取って弱って来て主さんになんか言って来たら、
    いい大人なんだから自分でなんとか出来るでしょって言ってやりなよ。

    • 8
    • 23/11/06 19:28:31

    ここ見てたら自分以外にも親に洗脳されて、支配下なのに疑問も抱かず、
    いい子ちゃんで苦しんだ人がいっぱいいるんだなぁ、と解毒される思いだよ
    これ以上は好きにさせない
    疎遠にしてる

    • 7
    • 194
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/06 17:16:25

    >>192
    うちも人生を親の希望通りに学歴をつけて就職先も親が叶わなかった理想を押し付けられて生きさせられたよ。
    10代までは気付かなかった。親は子供のことを思ってやってると思ってるからね。
    20代で他人より生きづらいことに気付いて原因を探るとそれかってなるんだよね

    • 5
    • 193
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/06 17:13:07

    >>191
    普通にあるよね。
    やっぱり世間ではこういう子供の人生を支配する親について認知されてないんだね…

    • 4
    • 23/11/06 17:12:59

    >>190
    私の親は進路希望を記入する紙に全部書く内容を指定してきたよ。でも先生が異変に気付いて面談中に「これ本当に君本人が考えてる事なのかな?ちょっと意外というか、前に少し話した感じとだいぶ変わった気がするけど?」って私の本音を引き出してくれた。でも私の希望はトップ校でもない公立校だからと言う理由で親に許可されなくて、お嬢様校と評判の私立校に決められた。
    就職なんて内定決まった会社に直接電話されて内定取消されたよ。本人の意思確認もされたけど、もちろん親に言わされた。その後も就職しても親が職場に電話をして「来月私が給料を取りに行くから娘は今月いっぱいで辞めさせてください」なんて言われた。帰宅が22時を過ぎるのは職場の不埒な交友関係のせいだと親が激怒した結果コレ。
    子供の頃から友達を家に連れて来る事は禁じられていて、友達同士で出掛けることも禁止、学校帰りの商業施設への立ち寄りも禁止、携帯もポケベルも禁止。友達から自宅へ電話が来て子機を使って自室で会話をしていると、親が親機から会話をチェックしてた。内容的にまずいものだと(主に異性関係やプリクラを撮った話など)親がドアを開けて部屋の前に立ってこっちを見てた。通話が終わるとそのまま説教や体罰。

    世の中にはこういう環境しか知らず、疑問を抱かないまま成人する私みたいなのもいるよ。自分の家が離れなきゃならないほど特別おかしいと思わないし、自分には自活する事は出来ないと思い込まされるから、家を出るタイミングが本当に無いんだよ。

    • 6
    • 23/11/06 16:34:53

    >>190
    進学も職業も親が決めちゃうなんて普通にあるよ?

    うちの親、死ぬところまで子供のコース決めちゃってたよ
    小学校中学高校大学全部親指定の学校で就職先はこっちで用意するって
    結婚相手も用意するから変な相手に引っかかるなって友達も制限されてたよ
    高校卒業と同時に逃げたけどね

    • 4
    • 23/11/06 15:43:59

    >>83
    この高校行きなさいとか職業まで親が決めちゃうなんてあるの?
    私が思ったのは、自分が大して成績も良くもないんだからさっさと入りたい高校を決めなさいよみたいな、、、。
    どうしようどうしようじゃないんだよって。その辺のモヤモヤ。モタモタいってる間に私立の滑り止めの試験受ける前の個別相談だって行かなきゃなんだからさあって。それだって、こっちは仕事があるからいつでも休みの自由気ままな暇な専業主婦じゃないんだからさあと。

    • 0
    • 189
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/06 14:57:27

    >>179
    何度読んでも意味が分からない
    さすが発達…

    • 1
    • 23/11/06 12:27:16

    親を変えるのは難しいから 何かを期待するのはやめて
    あなた自身の親への見方や対応を変えた方がいいよ。
    こういう人たちなんだと割り切って。
    自分自身が自立して幸せに人生を生きるのが
    結局 復讐にも親孝行にもなる。

    • 3
    • 187
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/06 11:08:36

    >>183
    あなたが今自由を楽しめていて良かった。
    我儘だと思ってしまったのはあなたの責任じゃないし仕方のないことだよ。
    それに気づけた事がすごいと思う。

    • 2
    • 23/11/06 11:04:04

    主さん、もうたくさん傷付いてきたたでしょう?
    これ以上、傷付く必要なんかないからね。
    復讐もしなくていい。
    必ずバチが当たるから。
    主さんは幸せな道を進みましょ。

    • 6
    • 185
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/06 11:01:03

    老いた頃に、自身に返ってくるのよ。

    許せなければ、その時に報復してやれば良いよ。
    無視って形でさ。

    • 6
    • 184
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/06 10:56:49

    1億くれたら許せそう。

    • 0
    • 183
    • シンデレラロード
    • 23/11/06 10:56:16

    >>182
    うん。
    自分が自由を取り戻すと不思議と自由に生きている人を見ると楽しそうだなぁって嬉しくなるようになったよ。
    昔は恥ずかしながら自由はわがままだと思っていたからね。
    自由に生きてるひとを批判するひとはきっと抑圧されて生きて来た人なんじゃ無いかなって思うよ。

    • 6
    • 182
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/06 10:47:33

    >>181
    そっか…それは辛かったね。親の事を嫌いになるのって難しいし、やっぱり喜んでほしいよね、頑張っちゃうよね

    • 2
    • 181
    • シンデレラロード
    • 23/11/06 10:41:02

    >>179
    発達障害とは少し関係ないかもだけど、自由に生きている子や好きな事を仕事にしようとして美容師やペットのトリマーさんになろうとする友人を見ると何故か信じられないと思っていたことはあるよ。
    今考えると、自由に生きる選択肢が無く、毒親から学歴をつけたり医師になる事が幸せなんだよって言われ続けてきたから、そんな生き方をしてる人が信じられなかったんだと思う。

    親からこの道が正しくて幸せになる道だと洗脳されてるから、それ以外の道を選んでいる人を見ると何でそんな道を選ぶの?って思ってるところがあったよ。
    潜在的には自由に生きてるのが羨ましい気持ちがあったと思う。

    • 2
    • 180
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/06 10:36:58

    まあ、いえる親がいるだけいいでしょう。
    親が毒親だと気づいてハラワタ煮えくり返るが、親は呑気にお墓にいるし。
    生まれた時点で人生9割は決まってるよね
    仕方ない

    • 1
    • 179
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/06 10:32:05

    子どもが発達障害なんだけどね、こういう「いい子」もしくは「元いい子の大人」にめちゃくちゃ嫌われてる。笑
    嫌いどころか、憎悪や悪意に近い真っ黒な感情を向けられているよ。

    自分らしく生きていてずるいって思われているのかな…?
    いい子にできない子も生きづらいけど、いい子もきっと辛かったよね。生きづらいよね。

    • 2
    • 178
    • シンデレラロード
    • 23/11/06 10:30:25

    >>174
    そうなの。
    親の期待通りの子供になる事が誉められることで正しい事でそれがみんなが喜ぶ生き方だと認識を植え付けられているから、自分が好きな事をしなさいや何をしたかったのかの判断は無いんだよね。

    親の期待に沿うことが人生の基準だもん。
    親がこの道に行って欲しいんだろうなそうすれば喜ぶんだろうなって道を選択しちゃうんだよね。
    自分も20代までそうやって行ってしまった。

    今は毒親の毒出しを行なって段々自分を取り戻してきて、なんで親の言いなりで生きてしまったんだろう、あの時の自分はどうしてあんなにも従順だったのかと心底苛立つけど、あの子供の当時は洗脳されてるから当たり前だよね。

    • 6
    • 23/11/06 10:27:06

    >>165 贔屓されてた方ってちゃんと育ってる?甘やかされお金もとなるとろくでもない人間に育ってしまうと思うんだよね
    親から甘やかされて何もかも与えられてきた人間って親の面倒みないよね だから冷遇されてきた子どもの方に頼ってくるんだろうね これ長年の疑問

    • 2
    • 176
    • フラワーガール
    • 23/11/06 10:24:31

    毒親に期待なんてしても無駄。

    毒親とは縁切るのが1番よ。

    • 1
    • 23/11/06 10:24:25

    >>152
    自己レス
    ていうか自分がすでに良薬だということに気づいてほしい

    • 2
    • 174
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/06 10:22:24

    うんまあそうだよね。だから毒親なんだよ。

    でさ、笑えるのがこういう毒親ほど、私は子育て成功している!って思っているのよねー
    子どもが自分の人生を潰して、親の望むいい子を演じて、自分が何が好きなのかも、自分の人生が何かもわからなくなっていても…

    • 3
    • 23/11/06 10:21:15

    子どもに「自分が今こんなに苦しんでいるのはあなたのせいだ」と言われ
    親が謝罪する
    ・・・ということは
    今ある子どもの姿を否定することにつながって
    永遠に謝罪のループが始まる
    ってことも心理学で言われてたりするからね

    実際にそれで自殺未遂繰り返してる人を知ってる
    謝られたところで、だよ

    • 1
    • 172
    • マリッジブルー
    • 23/11/06 10:20:13

    >>169
    これ自分だ…
    親を助ける為に自分の人生を犠牲にし続けてしまったよ。捨ててもいいと言われても捨てた後にどうなるんだろうと考えると捨てきれなかった。
    一度28歳の頃、親を捨てて自分の人生を生きたいと思った時に罪悪感を植え付ける言葉を言われて、親や実家や周囲に迷惑をかけてまで自分の人生を生きるのは自己中なのかも知れないと思ってできなくなった…
    こうやって罪悪感をもたせて上手く支配されていったんだと思う。

    • 2
    • 171
    • ナイトウェディング
    • 23/11/06 10:20:01

    親がワガママな子どものままで大人じゃなかったんだよね。
    だから家庭内でイジメをする。
    ある日イジメの対象だった子どもが大人になって、自分が年老いた事に気づく。
    でもふざけてただけで嫌だったら嫌って言えばよかっただけでしょ?嫌がってるなんて思ってなかった。育ててやったんだし老後の面倒はみてよ、大人にしてあげたの私達じゃないの。
    そんな感じだから、関わらないで存在しなかったことにしたらいいよ。

    • 1
    • 23/11/06 10:09:22

    謝罪なんて求めないで
    距離をとった方がいいよ。自分までおかしくなる。

    • 5
    • 169
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/11/06 10:06:32

    毒親育ちだけど、両親は自分たちが悪いとは思ってないよ。都合良く忘れたりするし。今は、弟が自分の人生を生きられなくなってる。親を助けようとかしなくて良かったのに。

    • 4
    • 23/11/06 10:02:52

    謝罪なんてするわけないじゃん、毒親なんだから
    付き合わない、突き放す、将来面倒なんか見なければいい
    疎遠にしなよ、縋りつくな、期待するだけ無駄

    • 3
    • 167
    • マリッジブルー
    • 23/11/06 09:58:41

    >>145
    毒親あるあるだね
    困ったら助けを求めてくるの
    早く離れられるといいね

    • 4
    • 166
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/06 09:56:59

    >>165
    それはひどい。
    でも関わらず忘れる方向性にいけてよかったね。
    執着してても本当にいいことないから。

    • 5
    • 23/11/06 09:51:48

    辛かったね、でも傷つくだけだからやめた方がいいよ。
    うちも毒親で長男である弟とすごく差をつけられたし、お前はタヒんでもいいけど弟ちゃんは命にかえても守るわ!とか言われ続けてた。
    学費も高校から出してもらえなかったし、結婚祝も出産祝いも新築祝いもなし。
    弟には家具家電全部買い揃えて、新車を買いあたえて、もうすごいの。
    同じ姉弟で差がありすぎだし、孫にも同じことをするからやめて欲しいと訴えたら
    「自分に金使ってもらえないからってお前は本当に意地汚い」「親の金をどの子供に使おうが親の勝手」「男の子にはしてあげるに決まってる」ってさげずまれたよ。

    反省なんて毒親が一生するわけないよ。
    早めに距離置いて介護押し付けられないように逃げて。
    親が弱ってきたときにお前が必要みたいに言われても騙されないで。搾取されるだけだよ。何もしてくれないから何も期待しない方がいい。

    • 7
    • 23/11/06 09:47:56

    主さん、親にぶちまけたんだね、すごいな。
    私はもうとっくに諦めたから、何も言わず言いたいことも全て隠したまま親が死ぬのを待つことにしたよ
    身近な人間や他人にも何も言わず、黙って生きてそのまま死ぬって決めてる

    リアルではほとんどの人には何を言っても理解されないし、
    毒親育ちをろくに知らず学ぶこともしない無能な人間(このトピにもいるけど)から意味不明な上から目線の説教みたいなことをされるのが
    本当に本当に虫唾が走るほど嫌で、疲れたんだよね

    出来れば自分も何も知らず上から説教する側の人生が良かったよ

    • 4
    • 163
    • 千夜結び(佐賀)
    • 23/11/06 09:45:06

    >>149
    そっかぁ。辛いね。
    でも毒親ってそうなんだよね。お互い苦労するね

    • 0
    • 23/11/06 09:41:42

    2行目から4行目 まさしくこれが毒親 毒親の典型例
    毒とは絶縁に限ります それ1択だよ

    • 1
    • 23/11/06 09:41:15

    きっともっと沢山の辛い思いをされたんですね。辛かったですよね。そしてここまで頑張って来られたのが凄いなと思います。
    謝罪してほしい気持ちも大変わかります。
    でも人間って思うようにいかないですね。。
    謝罪してほしい!と期待しても仕方ない相手です!私は頑張ってきたあなたに、悔しさをバネに頑張ってほしいです!期待を捨てたら必ずいい方向にいきます。願っています。

    • 4
    • 23/11/06 09:31:57

    毒も宗教も親とのつながりは呪いみたいなものだね

    母子家庭なら尚更。
    うちは母子でさらに新興宗教やってたから、周りに「母子の絆が強い」とか言われて母親も感動してたけどただ母親が私に依存してただけ。
    自分も学生の時は応えてたけどやっぱ無理だよ。

    • 2
    • 23/11/06 09:31:49

    縁を切って老後の面倒も見ず孫にも合わせず病気の看病もせず死に際も拒否が1番の仕返しになるよ

    • 6
    • 158
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/11/06 09:29:14

    >>154
    いじめられた側はいじめをなかったことに出来ないと言う人が多いけど、毒親育ちもそれと同じで一生消えないよ。

    それに毒親側も謝罪すべきだよ。自分が子供に対して健全な親じゃ無かったと子供側から主張されたのならば、それは子供の気持ちが正しいのだよ。子供の気持ちは本人が感じたもので感じたものは間違っていないです。

    辛かった、寂しかった、ネグレクトだった、教育虐待だった、モラハラだったと感じた気持ちは子供側のものでそれを親側が間違ってると否定することそれ自体が既に毒そのものです

    • 4
    • 23/11/06 09:27:28

    >>149
    元気だったのに入院したり病気したりと弱った時に昔を振り返って反省したらしいよ。その時【は】

    • 3
    • 23/11/06 09:24:15

    >>154
    主の家庭を見てもいないのに決めつけ。
    毒親とそっくり。
    見てもいない、知りもしない事を自分の中で決めつけて判断、自分の感性だけが全て正しいという認識で子供を育てる毒親と似ている。

    • 4
    • 155
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/06 09:20:22

    毒親からは逃げるのが一番いいと聞いた事がある。謝罪されても、それまでの苦労や辛い思いは消えない。逃げて関わりを断つ事がいいのかな、と思う。
    トピ文だけで現実は分からないけど、主さんって悪い事があると何でも人のせいにする人?トピ文を読んでると、そんな感じがする。親が毒親というより、自分に悪い事が降りかかってくると、何故親として助けてくれなかった?親なら子供を助けて当たり前だ!とか思っていた?そういう思いが親を毒親として見るようになったのかな?と。

    • 2
    • 154
    • ファンシータキシード
    • 23/11/06 09:19:06

    >>128そうだよね。
    結局、誰かを悪者にしないと気が収まらないという、主の心にも問題あるような…
    ずっとその責任を追求して人生終えるの?

    • 0
    • 153
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/11/06 09:15:48

    うちの両親の事みて思ったんだけど
    毒親と呼ばれる人たちは自分が何よりも優先されて
    自分たちのやってることが悪い事なんて微塵も思ってないから
    謝罪なんて望んでも無駄だし不用。

    • 5
    • 23/11/06 09:08:01

    >>147
    死んでないじゃん
    狂わされてるようで無駄なことなんて一つもないそうだよ
    自分のことまで毒なんて何言ってんの
    毒を以て毒を制するんだ 
    いつか良薬になって見返してやりたまえ
    マケルナ!

    • 0
    • 151
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/11/06 09:01:55

    毒親から育った子供達は、成人後に自分を生き直すしか無いんだよね。
    それはそれは途方もないことで赤ん坊の頃から再び生き直す必要があったりするんだけど。

    生き直しを時間をかけてする事で親からの歪んだ認知の植え付けが融解していくんだけど、なかなか生き直せる人も少ないのが現状かな……

    • 6
    • 150
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/06 09:01:01

    どう復讐するか

    毒親に一切囚われず、自分の家族と楽しく暮らせれば幸せになれるよ。

    ともかく毒親の事は考えない。反面教師にする。
    旦那さんや義父母が良い人ならモデルにする。

    • 11
    • 149
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/11/06 08:58:24

    >>145
    それって毒親の自己愛?
    自分が弱ってきて自分が可愛いからすり寄ったとか?

    • 3
1件~50件 (全 198件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ