ヤングケアラーを助けに行く夫 他人を心配する暇があったらうちの子を心配しろよ

  • なんでも
  • 元カレ参列
  • 23/11/05 07:34:08

夫の地元に住んでます
夫の先輩Aさんがいて、Aさんの妻が亡くなりました。
Aさんには医療系大学を出て新卒で高齢者施設で働く息子のB君がいます。
B君は23歳。
Aさんは激務で殆ど家に帰れません。

夫の先輩の祖母(80歳)の世話を、B君がやっているそうで、B君は夜勤明けに祖母の世話をして倒れたそうです。
で、旦那がいそいそとB君に差し入れしたり様子を見に行ったりしています。

他の家庭が心配なのは分かるけど、
うちには女の子特有の人間関係で躓いた娘が居ます。
娘は県立のトップ校に入れると言われた成績なのに、中3の4月から学校に行けずこのままだと通信制だと言われています。
他の家庭を心配するのはわかるけど、
他の家庭を心配する暇があったらうちの子を心配しろよ

娘に向かって
「B君は祖母が病気でも、母親が亡くなっても、不登校にならず県立高、福祉系大にいき高齢者施設で働いてる。とても立派だ心配だ、それに比べてお前は人間関係ごときで学校に行かないなんて腐ってる!」
と怒鳴ります
娘に向き合いたくないから、いそいそとAさんの家に行くのかもしれない

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/06 15:21:00

    Aさんが祖母を施設に入れるべきだよね?
    B君うつ病とかになったら大変
    旦那にはこんなに素晴らしい父親もいるのに暴言しか吐けないなんて腐ってると言ってやりたい
    娘さん、勉強できる子なら塾に通いながら通信卒業して大学目指せると思う

    • 1
    • 37
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/06 15:17:54

    医療系大学と福祉系大学は、同じ?

    • 0
    • 23/11/06 15:15:47

    旦那とAさん(男)デキてんじゃない

    • 1
    • 35
    • モーニング
    • 23/11/06 14:18:48

    夫婦そろって自分から逃げてる
    自分と向き会えない人は娘さんと本当の意味で向き合えません

    • 0
    • 34

    ぴよぴよ

    • 33
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/05 10:17:23

    社会人ならヤングケアラーとは言わない…

    • 13
    • 23/11/05 10:13:40

    まぁ比べるのは良くないけど、
    旦那さんの言うことは間違ってないよね。
    世の大人は頑張ってる人を応援したくなるものだからさ。
    娘さんには娘さんの特性と見合った生き方があるから、怒鳴っても仕方ないと旦那さんに気づいて欲しいね。
    思うんだけどさ、他人へ援助できる旦那さんは
    すごく素晴らしい人だと思うのよ。
    学校に行けない娘に戸惑って悲しんでるのを、
    そう言う言葉でしか表せないんだよ、そこは奥さんである主が噛み砕いて両者を取り持つしかない。
    それと、若くして母と死に別れたB君に対して、主さんも優しく見守るぐらいの気持ちを持てないかな。
    B君のお母さんの気持ち想像できないかな。

    • 1
    • 23/11/05 10:02:18

    このダンナは、現実逃避の為に、他の困ってる人を助けて、俺イイ人って思ってるよね。
    Aさんは仕事に逃げてるし。
    B君は頑張って立派かもしれないけど、息子に倒れるほど仕事と介護させてAさんは親として、自分の親をほったらかして子どもに世話させて何してんの?って思う。
    ダンナに息子にそんな思いさせてる先輩の事をどう思ってるのか聞いてみたら?

    • 9
    • 23/11/05 10:01:52

    しっかり夫婦で話し合ったほうがいいよ。
    差し入れにだってお金かかってるんだし。

    • 4
    • 23/11/05 09:50:28

    23歳でヤングケアラーなの?B君は高齢者施設で働いてるのに自分の祖母の介護で倒れるほど知識無いの?旦那は行ってなにしてるの?
    疑問だらけ。

    • 10
    • 28
    • ウェディングドレス
    • 23/11/05 09:42:55

    主は旦那さんにもっと家族に寄り添ってもらいたいんだよね
    外面ばかり良い旦那はいても意味ないから割り切って母娘で乗り切るしかないよね

    • 1
    • 27
    • プチギフト
    • 23/11/05 09:40:13

    これいつもの不登校叩きの人でしょ
    設定が雑

    • 2
    • 26
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/11/05 09:37:46

    >>22
    イジメ行為などがあったら不登校になるのも分かるけど、単なる人間関係だけじゃ難しいな。誰が誰と仲良くなろうと誰から離れようと、そんなの個人の自由だし。

    • 0
    • 25
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/05 09:37:12

    物理的に困っている→理解できた。助ける。
    心理的に困っている→理解できない。頑張れよ。
    のような思考なんだと思う。想像力が足りないね。
    そうはいっても、娘さんのほうは話を聞いてやったり心配するしかできないんだから、暴言吐かなければ助けにいってくれても構わなそう。
    子供の心配と他人の手助けは別問題のような気がする。

    • 2
    • 24
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/05 09:29:14

    >娘に向かって
    >「B君は祖母が病気でも、母親が亡くなっても、不登校にならず県立高、
    >福祉系大にいき高齢者施設で働いてる。とても立派だ心配だ、それに
    >比べてお前は人間関係ごときで学校に行かないなんて腐ってる!」
    >と怒鳴ります
    控えめに言って父親としても人間としても最低
    こんな奴に何言っても理解しないよ

    主が娘さんとしっかり話し合うしかないと思うけど

    • 1
    • 23
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/11/05 09:21:11

    そもそもなんで主の旦那さんは、そのA先輩の家庭を気に掛けているんだろう。
    体育会系の部活動の先輩?それとも暴走族とかの不良系の先輩なの?

    • 1
    • 23/11/05 09:13:58

    主さんとお嬢さんには悪いけど、旦那さん実は本当は息子が欲しかったんじゃないの?
    女子特有の人間関係なんて男にはわからないだろうよ。

    • 5
    • 23/11/05 09:11:18

    Aさんもダンナも自分の家族に向き合ってないよね。
    それぞれ自分の家のことをもっと考えなきゃだよね

    • 3
    • 23/11/05 09:05:35

    いそいそと行くって主さんも表現してるあたり、ちょっと気持ち悪いよね…。
    なんでそんなに他人の息子(しかも成人)に入れ込んでんだろ?

    • 2
    • 23/11/05 09:02:30

    そのB君に特別な感情持ってるんじゃないですか?
    そういう可能性ないですか?

    • 1
    • 23/11/05 09:00:54

    だから娘さん、そんな感じなんじゃないかと思った。
    主さんが家庭の空気を悪くしてる気がする。

    • 0
    • 17
    • ガーデン挙式
    • 23/11/05 08:56:59

    娘を心配したところで、娘は学校へ行くのかね?
    母親は娘と向き合ったのかね
    女の子特有の…とか男はわかんないよ

    • 4
    • 23/11/05 08:38:29

    まず23歳ではもうヤングケアラーではないよね。
    その状況でも自宅介護にこだわるのは家族の問題で、主旦那がしゃしゃり出ることではない。さっさとケアマネと相談して施設入所検討すればいいのに。
    そして、心の辛さはホントに人それぞれ。比べて怒鳴る事では決してない。蹲ってる我が子に手を伸ばすのが主旦那の最優先すべきこと。そんな事もわからない男は私なら必要ない。

    • 8
    • 15
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/11/05 08:35:29

    旦那さん外面よくして自分に酔ってるんだろね笑
    で、祖母の世話して倒れた優秀な他人の息子を助ける事で先輩にも感謝されるもんだから、認証欲求爆上がりだろうしね。
    何か俺は偉いみたいになってんじゃないのー?
    自分の家庭には向き合えないクズのくせにね笑

    • 5
    • 14
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/11/05 08:34:52

    他人と比べる人には主も比べたらいい
    ◯◯さんのご主人は自分の子供に寄り添ってくれるみたいよ
    人と比べても意味ないよねーだって違う環境で育ち何もかも違うんだから
    と嫌味たらしく言ってB君の父親になれば?
    と言う

    • 1
    • 23/11/05 08:33:43

    でもなんちゃってボランティアを辞めたとて、
    娘さんのためになるようなことはしなさそうに見えるけど。
    無理やり辞めさせて、娘さんの気持ちを抉るようなこと言う頻度が増えるんなら放置して好きにさせてた方が良くない?

    っていうか、友人の息子の家にいそいそ差し入れる旦那、、、
    申し訳ないけどキモいな。B君も嫌だろうに。
    B君のことを思うなら、友人Aに「息子のことをもっと考えてやれ」って怒鳴りつけるのが筋じゃないの?
    要するにどっちにもいい顔して力になってやった気になってる
    ただのヘタレクズでしょ。

    ATM以外に価値なし。
    「そんなに心配ならずっとあっちに行っててもいいよ」って言ったほうが、
    主さんも娘さんも気が楽じゃない?

    • 4
    • 12
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/05 08:30:43

    外面良くて、家族には素を出して暴君タイプか。自分は良いことしてる自負あるから自己愛強くてDVしそう。
    Bくんに何か思ってるわけじゃなくて外面のためにやってるのと、男尊女卑ぽいから男同士大変だよな!みたいな気持ち悪い感じでしょう。
    赤の他人引き合いに出して娘責めるとか終わってる。

    • 3
    • 11
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/05 08:28:58

    家族の問題に関わる気がないから、他人の家に安全な距離から覗き見して好奇心を満足させて、きれいごと抜かしてるだけでしょ
    AさんもB君も、内心ウザいと思ってるよ
    訪問して、B君の祖母の介護を代わってあげたりしてるならまだしも

    • 6
    • 10
    • モーニング
    • 23/11/05 08:28:08

    頑張りもののB君を見てきてるから、自分の娘がナマケモノにみえるんでしょう
    旦那には期待しない方がいいんじゃない?

    • 0
    • 9
    • 元カレ参列
    • 23/11/05 08:24:40

    >>6
    何度も説明してるのに、分かってくれないです

    • 0
    • 8
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/11/05 08:24:20

    B君に差し入れしたり様子を見に行く旦那がキモい
    ただ先輩とB君心配なら、代わりに祖母の世話を手伝えばいい

    • 1
    • 7
    • ハネムーン
    • 23/11/05 08:18:52

    23歳のB君に実はときめいてるとかは?そういう趣味だったりして。だから女に辛く当たるようになった?だったらきもいな

    • 2
    • 23/11/05 08:02:50

    旦那さんの行動は素晴らしいと思うけど、やっぱり現実逃避に見えちゃうよね。
    自分の家庭の事に目を背けて他の人の事気にしてる場合じゃないし、その子を引き合いにして娘を責めるのは間違ってるよね。
    娘がその子と比べられて、傷つくってわからないのかな…

    • 5
    • 23/11/05 07:53:46

    中学不登校で通信制高校に通う娘がいる。主さんは親の会とか外部に繋がってるのかな?

    うちも含めて旦那は理解なく、当てにならない家庭が多かったよ。Aさんの家に行かなくても、娘さんとは向き合わないかも。

    • 5
    • 4
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/05 07:46:49

    頭ごなしに怒鳴りつけるような父親ならいないほうが良いと思うんだけど。
    親の介護や福祉の仕事だって人間関係が基になってるよ。Aさん宅で人間関係の大切さや難しさを学んでこいと言いたいね。

    • 3
    • 3
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/05 07:41:00

    Bくんと比べて娘さんを責めるのは許せない。

    でも、主の旦那さんの行動は凄いなぁ、仲間思いだなぁとは思う。どんな経緯があったんだろう、キチンと主に話すべきだよね。
    それが出来てないな、旦那さんに説明を求めるべきじゃないかな。

    • 5
    • 2
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/05 07:38:14

    そんな感じならいないほうがいいのでは?
    娘にはあなたが向き合ってあげたらいいじゃん。実際旦那いたところで役に立たないでしょ。

    • 12
    • 1
    • ガーデン挙式
    • 23/11/05 07:37:47

    釣りだと思うけどマジで答えます。

    そんな下衆な父親必要ですか?

    • 14
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ