扶養内パートの社会保険適用

  • なんでも
    • 65
    • ブーケプルズ
      23/11/04 18:10:52

    >>61
    社保の負担を損だと考えるからそういう考え方になるんだよ。
    本来なら社保は成人した現役世代なら誰でも負担するべき費用だから、手取りは減ったとしても、損をしたわけじゃない。控除もできるしね。
    それに、年金にしても健康保険にしても、配偶者の扶養は、財政が厳しくて将来的に続く保証がないというか、いつなくなっても不思議じゃないんだから、働ける人は早めに社保つけて働く方が良いんだよ。扶養の主婦が、自分で社保を払わなくちゃいけなくなって、いきなり仕事を増やそうとしても、年齢とか能力とか、誰でもできるわけじゃないんだし。早めに社保加入した人とスタートも違うから、年金受給する頃になって、差がつくことにもなるよ。

    • 1
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ