子どものコートを買ったら怒られた。

  • なんでも
  • 誓いの言葉
  • 23/11/03 17:50:33

28,000円。去年まで着てた通学用コートがサイズアウトしたから買いに行ったの。
確かに安くないけど。その前に羽織ってみた7900円のを気に入ってたけど、28,000円の着てみたら全然違う!こっちが良いって。
マフラーと手袋も去年までのへたってたし、セールになってたから新しいの買って30000超え。

先月はバレエのレオタードと下に着る肌着やタイツ、シューズなどがサイズアウトして、3万ほど使ってる。
無駄なものは買ってないのに。贅沢なの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/11/04 10:37:48

    >>49あんまり成長しないんだね。服ばっかり買ってちゃんとしたもの食べさせてる?

    • 0
    • 89
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/04 09:40:20

    夫婦でそこの価値観違うのは仕方ないね。
    大人用のコートが28000円なら安いと思うけど、子供用なら高いと感じるかな。頑張っても2年しか着れない。

    • 3
    • 23/11/04 09:32:25

    結婚した頃は貧乏。前に買ったコートは福袋?に入ってた安いやつ。この数年で収入が格段に増えたってことだよね。
    家も買って裕福な暮らしして中受も検討して...たった数年収入が増えただけでそんなに生活変えて大丈夫なのかそっちの方が心配だわ。

    • 1
    • 23/11/04 09:31:51

    >>86
    横からだけどうちデビットなせいか、決済済んだらメールがくるわ。

    • 2
    • 23/11/04 09:24:20

    >>85
    カードの明細って全部旦那さん見るの?
    うち、全然見ないよ

    • 0
    • 85
    • プチギフト
    • 23/11/04 09:10:37

    >>78
    現金払い?
    それとも生活費貰えないの?

    • 1
    • 84
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/04 08:56:13

    主の収入ならむしろ安いくらいだよ

    倹約家なんだね!

    • 3
    • 83
    • エンゲージリング
    • 23/11/04 08:55:04

    >>78
    家族カードだからどうせバレる

    • 2
    • 82
    • タキシード
    • 23/11/04 08:55:01

    私立小なら制服のコートありそうなのに、もしかして主さん公立?

    • 0
    • 23/11/04 08:49:40

    小学3年生ならこれから毎年のように服がサイズアウトしてもおかしくない。
    朝寒いからと上着着せても帰りには暑かったからと冬でも鞄にギュウギュウに詰め込んで帰ってくることもあったな。

    関係ないけどマフラーと手袋もうセールしてるのか。買いたいし気にしとこう。

    • 0
    • 80
    • ジューンブライド
    • 23/11/04 08:49:26

    誰に怒られたの?
    成金さんってマイホーム購入するよね

    • 0
    • 79
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/04 08:48:30

    相応の経済力があるならなんとも思わない。我が家だと子供の服に3万はかけられないのが現実なので買わないけど。アウターでもせいぜい1万以内のものしか買ってあげたことがない。

    • 1
    • 23/11/04 08:48:03

    買ったものの値段なんて旦那に報告しないけどね
    ちょっと高かったか。って思ったら安くなっててーとか適当に言っとけばいいのに

    • 1
    • 77
    • エンゲージリング
    • 23/11/04 08:44:06

    うちも2万のコート買ったら「はあぁぁぁぁぁ?」って言われた
    子供(小4)は気に入ってるからいいか

    • 0
    • 23/11/04 08:41:06

    >>5
    だから何?って話し。

    • 0
    • 23/11/04 08:38:59

    >>59
    不特定多数いる場所に持って行くものは紛失があるから安いのを持って行くのが賢いのにね。

    • 1
    • 74
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/11/04 08:38:55

    通学用にそんなコート必要?
    凄い寒がりなお子さんなのかな。

    うちの子の学校では学校着いたら脱いでランドセルの中に仕舞わなきゃいけない決まりだったからいかにもなコートは無理だったな~。
    歩くと暑くなるから子供も嫌がるし。

    • 2
    • 73
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/04 07:56:26

    なんなのこのトピ文とタイトル。誰が怒ったのか、誰が気に入ったのか、読む人に伝わらない。ちゃんとした文章書けない人はトピ立てないでください。

    • 7
    • 72
    • 元カレ参列
    • 23/11/04 07:49:21

    私も「小3の、通学用として」なら、高いと思うわ。
    雪国なわけでもないんでしょ?
    周りはどうか知らんけど、ある程度一般的な価値観金銭感覚持たせてあげるのは親の役目だよ。

    • 1
    • 71
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/04 07:48:25

    ハイハイ、旦那に言われたのね。
    まず、トピ文に主語を書きなよ。

    あと、家庭内の予算は家庭内で決めたらいいよ。
    私はいくら使っても、夫から文句を言われた事はない。
    だって、ちゃんと資産運用考えてるって信頼関係があるから。

    なしがそもそも無計画だったりするから、叱られるんじゃない?
    信頼されてないか、下に見られてるんだよ。
    普段の行動から、変わってたほうがいいよ?

    • 3
    • 70
    • ウエルカムボード
    • 23/11/04 07:44:38

    知らん。したいならそうすれば。

    • 0
    • 69
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/11/04 07:42:16

    旦那さんの稼ぎいいんだね。
    通学用なんて雑に扱うし汚くなるからワンシーズンで買い換えだし、5000円までかな…。
    その分貯金したら旦那さん喜ぶかもね。

    • 0
    • 23/11/04 07:02:02

    旦那さんが稼いだお金なら、旦那さんの意見に従うべきかも…?
    値段がどうとかっていうより、旦那さんの意にそぐわないことをし続けていたらポイっと捨てられてしまうよ。
    高年収でしっかりした金銭感覚なら、もっとやりくり上手な素敵な女性にいつでも乗り換え可能だと思うし。

    • 2
    • 23/11/04 07:00:50

    >>12
    値下げ対象になっていても品質が劣る訳でもなし。
    「半額だったら2点買ってあげられるよ」で親が上手く誘導してあげなきゃ。
    DCブランド全盛期の値段のカラクリを知っているから、定価で買うという発想がまずないな。今は当時より原価率が上がってきているけど、それでも生地や縫製やパターンによってはぼったくり商品って結構あるから怖いよ。
    子供はサイズアウトの関係で一生モノという概念だってないし。

    • 0
    • 66
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/04 07:00:01

    旦那さんはどんな価値観の家で育ったのかな?
    今の収入は安定してるの?
    その辺に旦那さんが怒る理由があるような気がする

    • 0
    • 65
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/04 06:59:45

    >>63
    私も2万する上着持ってないわ

    • 2
    • 23/11/04 06:53:50

    >>61
    それ以前にその年齢だと物の管理がまだできなくて、汚したり破いたりするからな。サイズアウト以前にダメになる可能性もあるのが痛い。

    • 0
    • 23/11/04 06:52:18

    >>12
    小3ならないな。
    中学生ぐらいなら身長も150前後あって、そのまま成人まで肩幅、身幅はほぼ変わらず、それ以降もずっと着られるからありとは思うけど。
    そもそも大人でも2万8000円のコートを着ている人は少数だと思う。

    • 1
    • 23/11/04 06:52:11

    >>5
    その前はメルカリ2000円ってw
    なんなのこの人

    • 1
    • 61
    • 指輪の交換
    • 23/11/04 06:50:27

    コートは、成長期の小3なら贅沢だと思う。
    着れても来年くらいまでじゃない?
    まぁ価値観は人それぞれか。

    • 0
    • 60

    ぴよぴよ

    • 59
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/04 06:47:33

    昨日子供のシャーペン買いに行ったらかなり高いものもありそれを欲しがったから、仕方なく買った。
    1500円とかだからまだいいが、1500円でも高いわ。。。周りは9000円とかするのを学校に持ってきたとか言っていて価値観違うなと思った

    • 1
    • 58
    • 西落合更生施設けやき荘
    • 23/11/04 06:46:40

    西落合更生施設けやき荘に対しての怒りを「パルプフィクション」の画像とサントラを使用して動画として製作いたしました↓
    https://www.youtube.com/watch?v=GTLqvCQrxmc&ab_channel=KumiJudy

    • 0
    • 57
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/04 06:45:59

    お金に余裕あるならいいんじゃない?

    • 1
    • 23/11/04 06:41:59

    >>20
    私もこちら寄りの考え。
    一人目は高いの買ってたけど、二人目からは安くても対して変わらないから安いのばかり。そのうち、子どもなのに高い服はバカみたいって考えに変わった。

    • 1
    • 55
    • 西落合更生施設けやき荘
    • 23/11/04 06:40:03

    西落合更生施設けやき荘に対しての怒りを「パルプフィクション」の画像とサントラを使用して動画として製作いたしました↓
    https://www.youtube.com/watch?v=GTLqvCQrxmc&ab_channel=KumiJudy

    • 0
    • 23/11/04 06:37:27

    >>14
    クレジットカードのアプリをそんな頻繁に見るんだね。珍しい。

    • 0
    • 23/11/04 06:35:00

    >>50
    ユニクロって例えやすいんだろうけど、あれユニクロだ、ってわからないよね。

    • 1
    • 23/11/04 06:31:26

    価値観って難しいよね。

    うちは少し高くても本物を大切に長くって考え方の家だったから私も買ってしまうと思う。確かに子供はすぐに成長するけど、デザインによっては少なくとも2年、長ければ3年くらいコートとかなら使えることもあるし。
    その金額でわざわざ旦那さんに相談するのもなんかね。
    良いものを知り、質の大切さを学ぶのも必要なことだと思うんだけど。

    • 2
    • 23/11/04 06:22:37

    >>48あー、お金あるなら小学生でも高いコート買うよ。誰かも言ってるけど、子どもの頃から良い物着せたりが育ちの良さになるよ。

    • 3
    • 50
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/04 06:20:43

    >>48そこが価値観だよね。私はうちの収入なら小学生に28,000円のコートがダメだとは思わない。高いとは思う。うちに遊びに来る周りの子はもっと高いの着てる子いっぱいいる。ユニクロとか1人もいない。

    • 0
    • 49
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/04 06:17:26

    >>44来年は着られると思います。前のコートは年長から三年着ました。成長が緩やかになってきた。

    • 0
    • 48
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/04 06:16:45

    >>5 年収の問題じゃなくて、小学生に見合ってないってことでしょ。
    お金あるからなんでもいいじゃないよ?

    • 2
    • 47
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/04 06:14:13

    >>40うん、私が28,000のコート買っても何も言わないよ。5万くらいでも言わない。自分のコートも10万くらいの買ってるし。
    子どものものは安く済ませたいんだと思う。私は子どものものだからこそ気に入ったら少しくらい高くても良いものを、って思うけど。

    • 1
    • 46
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/04 06:11:54

    >>39ごめん、わからない。周りの子たちは普通に着てる。

    • 0
    • 45
    • ベールアップ
    • 23/11/03 21:58:53

    誰に怒られたんだ

    • 2
    • 44
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/03 21:57:36

    我が家だったら、恐らく1年後は着られなくなっているであろう子供用コートとなるとちょっと身の丈にあってない金額ですが、大丈夫なご家庭なら、いいのではないかな。
    でも旦那さん気にするタイプなら相談すればよかったですねー。

    • 2
    • 43
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/03 21:17:53

    人によるとは思うけど、バレエのものは総入れ替えすると違和感というか、集中出来ないこともあるから、ある種の猶予期間設けて新調してるよ。
    総入れ替えはあんまりよくないかもよ。
    ご主人もまとまった出費気になるなら尚更ね。

    その場で買うのではなくて、下調べしたり、現地で欲しがってるもの買いたい物を決めてからご主人にオッケーもらってから買ったらいいんじゃないの?
    うちは口うるさくはないけど、買いたいのあればその場で連絡して了承得てるよ。
    連絡つかなければネット販売してるか確認して、してるようならオッケーもらい次第ネット購入、してないなら当日中まで取り置きしてもらって、連絡付くまで予定こなして時間潰したりしてる。

    • 0
    • 23/11/03 21:10:49

    >>32
    トピタイとトピ文を読んだら察しはつくから
    謝らなくて大丈夫だよ。

    オババ!察せよ!、今度からはこう言っておあげ。笑

    • 0
    • 41
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/03 21:07:53

    高い服を選ばせないようにしたいなら、予め子供に予算を伝えたり高い服を置いてある店で選ばせないとか方法はあると思うけど、主は高いと思ってなさそうだからなー。
    家計に問題がないなら価値観の違いなので、旦那さんと話し合うか主の収入から出すから文句言わせないかのどちらかかな。

    • 0
1件~50件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ