外国籍の子って、教育は一体どうしてるんでしょうか?

  • なんでも
  • 白無垢
  • 23/11/03 16:25:18

6月頃から近所の公園に10歳8歳5歳ぐらいの男の子が集まり始めました。きょうだいなのか分かりません。顔は明らかに日本人ではないです。平日の午前中からです。サッカーやバスケをずっとやってます。学校にいってる気配も有りません。
公園にはお菓子飲み物のゴミが散乱していて、風に乗ってうちにもきます。
こういう子って学校どうしてるんでしょうか?
警察に言っても、あぁ…という反応だったので分かっている様子。パトロールを強化します、しか言われませんでした

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/03 16:46:42

    そのご家庭がどういう経緯で日本にいるかじゃない?
    5ヶ月ほぼ毎日そんな感じなの?
    何か事情があるんだろうね。

    • 2
    • 5
    • タキシード
    • 23/11/03 16:43:06

    >>4
    そうだよね。
    さすがに小学校は入学通知書がくるけど日本人でも疎い人だと保育園や幼稚園入れそびれてバタバタしてる人たまにいるよね。
    あとネグレクトで完全育児放棄とか。

    • 0
    • 4
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/03 16:38:33

    親次第なんだわ。日本国籍でなくても教育受けられる事を知らない人も稀にいるしね。
    ボランティア団体につなげる方法もあるんだけど結構ややこしい。多分警察が認知しているなら親が不法就労やオーバーステイということも無いとは思うけど。

    • 2
    • 3
    • 誓いの言葉
    • 23/11/03 16:36:35

    日本語が話せれば普通に教育を受けられるけど話せない場合は個別に指導者がつく必要が生じる。英語なら指導者は比較的多いが他の言語だと指導者不足もありじゅうぶんに言葉が通じないので小中学校へ行っても授業がわからない場合がある。だんだん嫌になってやめてしまう子も多い。その子たちを学校に行かせる義務は親にはないんだよ。

    • 0
    • 2
    • ファーストバイト
    • 23/11/03 16:31:11

    日本国籍がないなら親に就学させる義務はないけど、希望さえすれば同じように小中学校に無償で行ける。

    • 4
    • 1
    • マリッジリング
    • 23/11/03 16:27:26

    日本にいれば普通に学校に行くよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ