なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 余興の練習で1ヶ月拘束 23/11/02 18:19:10 高校受験も塾なしで公立へ希望。 うちは子供3人いるし塾なしでお願いしたいかな!! 雑談 キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 45 ライスシャワー 23/11/02 23:27:48 逆に、国立大学に行きたいと言ったから、塾に行かせてあげたけど。 1 No. 44 披露宴 23/11/02 23:25:21 国立大は無理だったけど公立高から公立大へ 塾なしで行ってる。自宅住みで仕送りもなく 子供の学費がキツいと思った事ない 中学の定期テストで順位が出るように なったら実力わかるよ 0 No. 43 三三九度 23/11/02 22:27:12 >>42 このとぴ読んだけど、主何にもレスしていないよね?ここで聞くのは結局実例とおぼしきものがある確認だけなのに、それすらわかってないんだね。 せめて偏差値70くらいの高校に合格して欲しいってさらっと書いてあったけどその意味わかっているのかな? 塾無しなら、親が単に勉強を教えるというよりやり方も含め受験指導する、最初のうちは立ち位置確認のための模試スケジュールなども含め伴走しないと難しいわ。それも高校受験までなら塾無しでなんとかなる。それ以降はよほど子どもが優秀でないとね。 ソロバンとか本買うとか言っている時点で世の中舐めてるわ。 1 No. 42 金蘭簿 23/11/02 22:03:24 前にも同じトピ立てた人よね。 年収400万、夫婦とも大学受験経験無しだっけ? 子どもが小2、幼稚園、未就園児の人だよね。 大体意見出尽くしていたと思うのに何故またトピ立てるの? https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4343906 1 No. 41 ご祝儀(3万円) 23/11/02 21:58:48 >>40 ダメなの? 1 No. 40 匿名 23/11/02 21:56:34 自分の子供の話じゃなく兄弟とか姪っ子の話を持ち出す人って(笑) 1 No. 39 バージンロード 23/11/02 21:54:10 行ける行ける。 ウチ塾無しで公立偏差値70超の高校から筑波大に行ったよ。 もちろん放課後の自習室は毎日行ってて先生に聞きまくってたらしいよ。 聞かなきゃもったいないんだって。 コスパ最高の息子だわ 3 No. 38 プロフィールビデオ 23/11/02 21:53:05 私の親2人とも高卒だけど弟は塾も習い事も何もせずに進学校の高校行って国立大学出たよ。 1 No. 37 匿名 23/11/02 21:51:47 田舎ならワンチャンある 東大レベルは寝言 1 No. 36 阿波踊り(徳島余興) 23/11/02 21:50:28 YouTubeとか、問題集、赤本やり込んで、地頭が普通以上ならいけるんじゃない? 駅弁くらいの人気ない学部ならワンチャンある 1 No. 35 バージンロード 23/11/02 21:49:31 うちの子は通信教育のみで公立高校、国立大学に受かったよ。レアなケースだろうけど。 1 No. 34 余興 23/11/02 21:48:03 高校までは余裕。進研ゼミだけで県立受かったよ。国立は難しいかな。 3 No. 33 ご祝儀(3万円) 23/11/02 21:47:38 私の姪っ子、塾なしで高校大学受験、どちらも受かったわ。 頭のできが違うんだろうなぁ… 1 No. 32 ファンシータキシード 23/11/02 21:44:43 無理だよ。 国公立大生の子供がいるけど、旦那は東京一工卒。 遺伝は大きい。 今目指してるとか言う人も子供が合格してからレスしなよ。 1 No. 31 白無垢 23/11/02 21:37:33 定期的にこのタイプのトピ立つけど、こんな夢見るような親の子が塾なしで国立大学に行ける確率は限りなく低いよ。だいたい中学で現実を見る事になる。 やっぱりカエルの子はカエル。 5 No. 30 ゴンドラで入場 23/11/02 21:24:50 うちは二人スポーツ推薦www 塾代も予備校代も無しなのでその分の貯金で 奨学金借りなかったよ。 レアでオリンピック種目あるスポーツがオススメ。国体、インターハイ、関東大会で入賞すれば大学からスカウトされる。 2 No. 29 牧師 23/11/02 21:16:06 主のみ読みました。無理です。 2 No. 28 親より早く新郎号泣 23/11/02 20:49:56 父、Fラン大 母、普通レベルの高卒 息子、塾なし公立高、国立大 という我が家があるのでなんとかなるかもね。 1 No. 27 花嫁の手紙 23/11/02 20:43:35 この前似たようなトピ見たな。 結局、専業主婦の主と年収400万の旦那の遺伝子では難しいという結論に至ったよね。 5 No. 26 新郎泥酔 23/11/02 19:57:02 両親どちらか、主さんか旦那さんが塾なしで国立大学進学してるならいけると思うよ。地頭もいいだろうし、ノウハウ知ってるから親もアドバイスできるだろうし。 そうでないなら、まずは自分が勉強して子どもに勉強教えられるくらいになれば塾なしでいけると思うよ。頑張れ! 2 No. 25 ご祝儀(5万円) 23/11/02 19:52:17 毒親。こんな親おおいよね。考えずにポンポン産んで学費が払えない親。 無責任だよ。 ペット飼うのと違うんだよ。 人間の子供には教育が必要なの。 1 No. 24 プロフィールビデオ 23/11/02 19:50:29 頑張ってたら塾から、うちに通ってください!ってお誘いくるよ。 2 No. 23 生い立ちのムービー 23/11/02 19:48:17 >>20 公立の進学校は授業が大学受験対策授業になっているから、授業についていくだけで大変で、塾に行っている暇がないの、毎日夜の予習復習で時間がないのが実情。 私立も学校で対策授業やるけど、公立も同じなんだよね、ママスタは公立は私立ほど勉強に熱心ではないとかたくなに決めつけている頑固者がいるから誤解されているのだと思うわ。私立しか知らない人は視野が狭くて、偏見な考え方になるのだなと納得。 0 No. 22 ベールアップ 23/11/02 19:34:52 年収450万の人かな 主が塾なしで国立行けてるんなら、ワンチャンあると思う。親が教えれば良いし。主にそんな頭無いなら、子どもに身勝手な理想押し付けるなよと思う 4 No. 21 ご祝儀(偶数枚数の札) 23/11/02 19:27:20 親が大学受験まで一緒に勉強しなおしたら良いんじゃないかな。 1 No. 20 ウェルカムドリンク 23/11/02 19:24:06 うちの甥姪は、全員塾行かずに国立大学行ってるから、できる子はできるよ。うちは多分無理だろうけど。いつから行かせるかなぁ…。 公立高校は塾なんかいかなくても行けるところいっぱいあるでしょ。 1 No. 19 ロイヤルウエディング 23/11/02 18:43:42 頭良くないの? 頭良い子はいまさら何も教えなくていいし 自習室が必要なんだよ 4 No. 18 ロイヤルウエディング 23/11/02 18:42:27 多分相当なストレスを抱える 1 No. 17 二次会の余興でもらった景品を転売 23/11/02 18:41:21 >>12親の遺伝子は大した事ないのか 1 No. 16 花束贈呈 23/11/02 18:36:41 なんで塾なし? 貧乏なの? 本は買うんだ 0 No. 15 色打ち掛け 23/11/02 18:35:54 つい最近も同じようなこと言ってるトピあったけど、同じ人?うち、塾なしで国立大目指してるとこ。合否分かったら報告に来るね。 2 No. 14 余興の練習で1ヶ月拘束 23/11/02 18:35:06 >>7 本は沢山買ってあげてる!そろばんと通信講座やってる。 0 No. 13 カラードレス 23/11/02 18:34:59 これ、転職癖旦那の嫁が立てたトピだな。 5 No. 12 余興の練習で1ヶ月拘束 23/11/02 18:34:07 >>8 いやいやトンビが鷹を生むって聞くし!まだまだわからないよね? 0 No. 11 阿波踊り(徳島余興) 23/11/02 18:33:53 うちも、うちもー笑 高校受験は一応塾行ってたけど、数学だけ。オプションも一切取らず、先生に質問するだけに通ってたよ!で、高校ではカリキュラムをこなすことに重きを置き、塾無し。国公立大が第1希望だけど、私大も視野に入れてる。大学に入るため、じゃなくて、大学に入ってからお金は使ってあげたいな。 2 No. 10 花束贈呈 23/11/02 18:33:38 高学年にならないとわからんか 1 No. 9 ジューンブライド 23/11/02 18:32:11 >>5 いいわね、まだ夢があって そのうちにことごとく打ち破られるから覚悟して 6 No. 8 長持唄(宮城) 23/11/02 18:31:47 >>1 分からないわけない。 主旦那と主の学力だよ。 学力は70%が親からの遺伝らしいし。 どうだったの? 3 No. 7 二次会の余興でもらった景品を転売 23/11/02 18:30:13 今から学習や読書の習慣をつけてあげたら? 1 No. 6 博多一本締め(福岡) 23/11/02 18:28:55 お願いしとけばいいよ! 3 No. 5 余興の練習で1ヶ月拘束 23/11/02 18:26:14 >>1 まだ小学生低学年、幼稚園だからわからないかな。 0 No. 4 ウエルカムボード 23/11/02 18:25:44 読み書き計算をしっかり押さえて、 本好きに育てたら、もしかしたら塾なしで対応出来るかもよ。 2 No. 3 キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ 23/11/02 18:24:20 子供さんたちに言い聞かせてください ここで言われてもどうにもなりません 0 No. 2 ファーストバイト 23/11/02 18:22:08 塾なしプラス国立大学。どっちかひとつしか叶わない。塾なしFランか高額な塾で国立大学。どっちを選ぶ? 2 No. 1 千代結び(佐賀) 23/11/02 18:21:57 現在のお子さんたちの学力と自分と旦那の学力を鑑みてそれが出来そうなら 塾なしで、とお願いしてみたらいいんでない? 4
No.-
45
-
ライスシャワー