息子と娘の名前が昭和名 

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/11/02 12:49:54

    子供が難関中高一貫校に行った


    どうでもいい情報をぶちこんでくる。
    ママスタあるある。

    • 1
    • 33
    • 色打ち掛け
    • 23/11/02 12:48:19

    みわこ可愛い

    • 0
    • 23/11/02 12:46:31

    私は最近よくあるような名前がどうしても嫌で、昔からありそうな名前をつけた。
    私自身、年取ってたわけじゃないけど。

    実母にはバカにされたし、しわしわネームとか言われたけど、私も夫も気に入ってるから気にしない。
    昭和っぽい名前の子のママさんとは気が合うような気がする。

    • 0
    • 23/11/02 12:42:59

    子どもが最初に貰う素敵なプレゼント。モヤる必要全然なーし!

    • 1
    • 30
    • 誓いのキス
    • 23/11/02 12:34:23

    みわこいい名前。

    • 2
    • 23/11/02 12:32:33

    また「子」や「郎」が流行り出して来てるみたいだよ

    • 0
    • 23/11/02 12:32:00

    子供が難関中高一貫校に行ったけど、昭和っぽい名前の子が多いよ。
    子が付く女の子もわりといる。
    特に親の年齢層が高い感じもしないんだけど。

    • 1
    • 23/11/02 12:29:54

    今そういう名前だとなんか拘り強い親か宗教やってんのかな?って思う
    ソウ◯とかって名前つけてもらうんでしょ?
    石原さとみの本名みたいな昭和なやつ

    • 1
    • 23/11/02 12:28:10

    ○○郎、○○朗
    流行りなんだろうなと思うけど、ケンシロウはないだろと思ったw

    • 1
    • 25

    ぴよぴよ

    • 23/11/02 12:25:05

    ギャルママでパパも似た感じなんだけど子供の名前が「直◯(なお◯◯)」って見た時はただただ名前の由来が気になった。子はまだ3歳。

    • 0
    • 23/11/02 12:24:18

    仕事の関係で研究者とか医者の知り合いが多いけど古風な名前とても多い。結婚遅めでみんな30代から40手前くらいで生んでる。

    • 1
    • 23/11/02 12:20:45

    >>16 え、カッコいいと思うよ。

    • 1
    • 23/11/02 12:10:16

    ゆうこ
    ひろこ
    あいこ
    みゆき
    きよこ
    れいこ
    えり
    ちづこ
    かずよ

    友人名。ベビーブーム世代で子供がいっぱいいたな。

    • 0
    • 20
    • 博多一本締め
    • 23/11/02 12:07:01

    うちの子、名付けは義親がしたからシワシワネームだよ。誰とも被らない。でも、モヤることはないかな。

    • 0
    • 23/11/02 12:07:00

    >>15
    呼び方はきよしなの?せいくんなら今風だけど。

    • 0
    • 23/11/02 12:06:35

    〇之介
    〇太郎
    とか、今でも結構いるよね。

    確かに、女子で子がつく3文字の名前は昭和感がある。
    私も〇〇子。〇〇だけならいいのに、なんで子つけたのって親に言った記憶ある。
    我が子は2人とも2文字。りおみたいな名前。

    • 1
    • 17
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/11/02 12:05:10

    最近の子は、男の子で4文字の名前は少ないね。女の子で3文字の子がつく名前も少ないね。
    少し古い感じはするけど、あえてそれを選んで親が大切な我が子につけた名前なんだろうなと思うから、親の年齢とかそういうのは考えないかな。

    • 1
    • 16
    • モーニング
    • 23/11/02 12:04:47

    うちは◯一郎ってつけたんだけど、周りにオシャレな名前並んでて、ごめんって思った事ある。私も旦那も気に入ってるから、名前好きになってほしいけど…もっとかっこいい名前が良かったとか言われるかも。

    • 1
    • 15
    • バージンロード
    • 23/11/02 11:54:24

    でもたまにいるよね
    うちは、キラキラでも古臭くもなく、ちゃんと読める悪目立ちしない無難な名前にしたわ

    前に、名簿の中に清君がいて一瞬お父さんの名前?と思ったら子供の名前だった
    って事あった
    古風な名前も良いけど、海翔、虎太郎、陽斗、蓮みたいな名前の中に「清」ってちょっとね…

    • 1
    • 23/11/02 11:48:08

    リアルでひろあきくん知ってるけど、ひろあきくんとは呼ばれていない。

    • 0
    • 13
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/02 11:44:58

    今は名前は普通?だけど漢字がキラキラ。
    志優 しゅう
    優心 ゆみ
    とか

    • 0
    • 23/11/02 11:23:59

    >>10 釣りじゃない 
    大人になってもおかしくない、少しおっさんな名前にしたら浮いた

    • 0
    • 23/11/02 11:21:31

    指摘された訳でもなく、自分でつけて自分でモヤってるの馬鹿みたいだよ。

    • 0
    • 10
    • ブーケ・トス
    • 23/11/02 11:20:11

    たしかに。
    自分は本当は古風で堅そうな名前が好きだったけど、今どきはむしろ多少のキラキラ感無いと浮くかな…?とか考えて名付けたわ。

    この釣り書いた人はママじゃないだろうけど、普通は親の年齢がどうとかではなく子供の心配するんやで。

    • 0
    • 9
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/02 11:15:52

    >>6 一応仮名 似たような名前

    • 0
    • 8
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/02 11:14:55

    >>7 8歳6歳 

    • 0
    • 7
    • お色直し
    • 23/11/02 09:44:59

    子供何歳なの?
    私も下の子供の年齢からすれば年だけど昭和名はそもそも却下だわ

    • 0
    • 23/11/02 09:42:38

    さすがに釣りでしょw
    個人情報晒しすぎ。

    • 10
    • 5
    • ハウスウェディング
    • 23/11/02 09:42:31

    みわこちゃん可愛い名前だと思うけどな。
    みわちゃんとかニックネームも可愛くない?
    素敵な名前だよ

    • 1
    • 4
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/02 09:42:25

    >>3
    みわこ可愛いじゃん

    • 1
    • 3
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/02 09:40:35

    娘からもっとかわいい名前が良かったと一度だけ言われたことはありました

    • 0
    • 2
    • ブーケプルズ
    • 23/11/02 09:39:55

    今は古風な名前の方が人気でているみたいよ。気にするな。さすがに昭和初期の正子や富子ならあれだけど、女の子の「子」がつく名前は個人的には素敵だと思うよ。

    • 5
    • 1
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/02 09:37:19

    男の子四文字なんてほとんどいなかった
    女の子は二文字が人気だった

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ