親に対する兄夫婦の態度が最悪すぎる

  • なんでも
  • 引き出物(カタログギフト悩む)
  • 23/11/01 11:36:53

兄は実家で敷地内同居してます。
兄のところの1番下の子が1歳になるんだけど、うちの親が一緒にお祝いしたい。少しだけお邪魔してもいいか聞いたら、断られたと行ってました。
前に、これでケーキでも買ってあげてと兄嫁に一万円渡していたそうです。
飾り付けもしてると聞いたから、ちょっとだけ見たいなって言ったつもりらしいんだけど、兄を通して、当日は家族だけでやるから来るなと言われたと。
最悪すぎません?
孫の誕生日をお祝いしたい気持ちだけなのに、おかしくない?
絶対兄嫁が兄に言わせてますよね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/11/01 17:59:30

    >>87

    援助受けてんのか知らんけど
    したくてしてるんだったらよくね?
    しかもこんな図々しい義両親の事だから
    しつこく押し付けたんだろ

    • 0
    • 94
    • ウエルカムボード
    • 23/11/01 14:50:57

    >>91
    集りか乞食の類の何かなの?

    • 1
    • 93
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/01 14:11:24

    立ち入って欲しくなくても、これだけお世話になっているのに拒絶できる兄嫁ってただ者じゃ無いね。私にはそんなメンタル無いわ。ほぼ別居だから表面的にだけでもうまくやった方がストレス少ないわ。

    • 0
    • 92
    • ファーストバイト
    • 23/11/01 14:02:40

    お祝い、外構費用、水道代等々出して貰って、さらに塾の送り迎え、子供たちの夕飯まで面倒見て貰ってるんだよね?
    それなら、兄夫婦がおかしいわ。
    助けて貰うだけで、自分たちの都合に合わないことは断るって身勝手すぎるよ。
    お祝いの席に呼びたくないなら、色々助けて貰わなきゃいいのに。

    • 2
    • 91
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/01 14:00:29

    >>88
    援助したからって何にでも口を出していいわけじゃない、この親は娘にも援助してるだろうしね。

    • 0
    • 23/11/01 13:58:43

    それはひどいね、孫のお祝いしたいって何かしら買ってくれるだろうに。
    うちの義親みたいにいい年したババ―が自分の誕生日を祝ってもらいたいがためにわざわざ連絡してくる方がうざい

    • 1
    • 89
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/01 13:57:40

    ケーキ代貰ったのにお祝い拒否
    いったいどんな確執があったのか気になる
    1つじゃなくて積み重ねなのかな?
    同居なんてするもんじゃないね

    • 0
    • 88
    • ウエルカムボード
    • 23/11/01 13:51:48

    >>87
    別世帯とか都合いいときだけ持ち出すのおかしくない?
    そういうこと言えるのは援助一切受け取ってない人だけよ。

    • 3
    • 23/11/01 13:45:34

    敷地内同居なら尚更別世帯だし何で息子家族の家にズカズカお邪魔すんの??
    家族だけで祝い事したいに決まってるだろ笑笑
    翌日プレゼントだけでも渡せばいいものを
    なんで義家族はただの親族なのに家族と履き違えてきしょいことできるんだ。
    そして兄が言ったことかもしれないのに何でも嫁のせいにする義家族とか本当に地雷だわ奥様可哀想に。
    1番うざいのは関係ない小姑が口出してくることだから奥様も大変だよねとんでも義家族が近くにいるなんて。
    貴方の兄はもう新しい家庭を築いてる新しい家族を持ったんだよ。もう貴方たちより優先するべき家族ができたんだから親戚は引っ込んでなさい。

    • 2
    • 23/11/01 13:38:28

    >>48
    いや、それなら祝い貰ったり孫の送迎させたり食事の世話になったり日頃から親の世話になるなよって私は思うけど。
    仮に主の親がしてあげると言っても全部断れよ!!って思うけどなー。

    • 5
    • 23/11/01 13:38:19

    うちも敷地内同居。誕生日どころかクリスマスも年末年始も全部旦那実家と一緒にやる。
    なんなら昨日のハロウィンもやった。実家で。
    我が家には立ち入って欲しくないから全部、実家母屋でする。
    義母は炊事が嫌いでご飯炊くのと趣味のパン焼くぐらいしかしない。
    だから私が実家の広いアイランドキッチンで毎日ご飯作ってる。
    でも、食費として月に10万くれてるし、洗剤等の消耗品も義父がAmazonでまとめて買ってくれてる。
    美味しいパンも義母がくれるし、義両親からは炊事の事ですごく感謝されてる。良い関係だと思う
    結局は普段の関係が良く無いとイベントは自分達だけでって思うんじゃ無いかな。

    • 0
    • 84
    • ウエルカムボード
    • 23/11/01 13:37:16

    主がどっちの立場でもどうでもいいけど、図々しいの兄嫁だし、それを諌めない兄もクソ。
    いまだに親の脛かじってるくせに子供作ってる場合じゃないじゃん。
    この先子育てにかかる数千万円までまさか親頼みじゃないよね?

    • 1
    • 83

    ぴよぴよ

    • 82
    • ブロッコリートス
    • 23/11/01 13:20:27

    そりゃ嫌な兄嫁の設定で書いるから、嫁擁護のコメントも多いわけだ。
    なんかせこいね どうでも良いけど 

    • 4
    • 81
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/01 13:07:44

    笑ったw
    やっぱり嫁が悪いよね

    • 0
    • 80
    • 誓いのキス
    • 23/11/01 13:06:56

    一から十まで義実家におんぶに抱っこで生活してるくせに図々しい。
    むしろ自分の方から誘うべきじゃん。
    やっぱり貧しいと心根も貧しくなるんだね。
    義実家に関わってほしくないなら義実家援助のものすべて置いて親子で生きて行けよ寄生虫。

    • 8
    • 79

    ぴよぴよ

    • 23/11/01 13:00:00

    >>68
    んー、うざいならお金受け取ったらダメじゃん。笑
    貰うけど見せないぜ!は通らないでしょ。笑

    それと人を試す性格は変わらないだろうから
    主の旦那さん大変だなぁ、と。
    そこそこの美人なのか出来たから結婚したのか知らんけど主の性格が悪いのは分かった。

    • 12
    • 77
    • 誓いのキス
    • 23/11/01 12:59:36

    >>75

    嫁である主さんも、長男である主さんの夫も感謝が足りない
    やってもらうやってくれるのが当然と思ってるでしょ。
    図々しい。

    • 2
    • 23/11/01 12:57:20

    >>68
    立場を偽ってトピ立てするやつ卑怯で嫌い

    • 13
    • 23/11/01 12:57:09

    >>72
    兄嫁だけが悪いの?
    兄は悪くないの?

    • 2
    • 23/11/01 12:56:41

    あーでたでた。小姑。これだから嫌いなんだよ。

    嫁が旦那に言わせてたとしても、事実、言う判断をしたのは旦那だろ。つまりは旦那の意思で言ってるんだよ。

    • 2
    • 73
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/11/01 12:56:41

    主がホントはこの兄嫁なのね。
    一万円返すか、貰ったままなら見せてやれば?
    がめつい人だよ。

    • 4
    • 72
    • 誓いのキス
    • 23/11/01 12:53:04

    夫の両親に敷地別棟に住む嫁の話か、、
    でも嫁さんさ~~図々しいよ。
    どれだけ夫のご両親あなたたちのためにやってくれているの?
    感謝が足りない。
    義理両親泊りがけで来るわけじゃない、孫の誕生日ぐらい一緒にお祝いさせられないかな。
    1万円のケーキ代だってすでにいただいてるんでしょ?
    お裾分けしたって罰当たらないよ。
    あなたたち義両親からいただくばかりでお返しないじゃないですか?

    • 3
    • 23/11/01 12:47:23

    兄夫婦が甘えまくってるのはよくわかった

    でも文句があるなら仕事をころころ変えて親に金を出させる兄貴と敷地内同居に喜んでホイホイ金出す自分の両親に言いなよ
    どうせ言いにくいから一番言いやすい他人の兄嫁に言ってるんでしょ

    • 5
    • 70
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/01 12:46:03

    >>67
    あなたの意見と違うんだけど、
    敷地内同居は、お兄さんがあまりお給料いただけていないから、親心で土地を提供して家を建ててもらったんでしょ?
    親が長男だから同居しろといったわけではないはず。
    親は息子家族が不憫だからこその提案だったはず。
    いやだったら断ればよかった
    そして親に頼らず夫婦で一生懸命働けばよかった。
    親を愚弄するにもいい加減にしろと言いたいわ。
    誰のおかげで生活成り立ってるの?
    いえといい孫の送迎といい、、すでに親から独立した息子夫婦なさけない
    しっかりやれよ。

    • 4
    • 23/11/01 12:43:35

    一緒にお祝いしたくなる親なら呼んでるよ
    兄嫁からは別の話が聞けそう
    あと親の愚痴は話半分に聞いた方がいいよ
    同情してほしくて話盛るから

    • 1
    • 68
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/01 12:41:57

    みんなありがとう!
    全然欲しい答えなくて失敗した
    自分を小姑設定で質問したことが悔やまれる。笑
    私、本当は敷地内同居してる嫁側です
    うざいから夫に断ってもらったら、義妹から連絡きたらしい
    だから聞いてみた!
    最初から、嫁の立場なんだけどって質問したら絶対怒られると思って違う方向で質問したけど、私間違ってなかったね!
    義親と義妹がおかしいってことがわかってスッキリした!
    ありがとう!笑
    もうちょいサラッとしたトピにしたかったんだけどね。笑

    • 1
    • 67
    • ブーケプルズ
    • 23/11/01 12:38:41

    私が主の兄の立場だわ
    こっちの立場からしたら部外者が出てくんじゃねーよって思う
    文句言うならお前が同居しろ
    同居もしてないのに文句言うな!
    干渉するタイプの親との同居って本当に地獄だから。
    誕生日のお祝い一緒にしたら次はクリスマスだこどもの日だのどんどんこっちのテリトリーに侵入してくる。
    絶対無理
    誕生日くらい家族だけで祝わせてくれ。
    祝いたいなら主の子の誕生日祝ってもらえ

    • 4
    • 23/11/01 12:37:57

    初めてのわが子の誕生日だし家族水入らずでやりたいでしょ
    子どもの面倒を見つつ義両親にも気を使わなきゃいけいないじゃん
    そりゃ嫌だよ

    いじわる小姑がいるなんて兄嫁さんお気の毒

    • 5
    • 65
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/01 12:36:59

    別におかしいと思わないけど
    自分の息子嫁に断られてもおかしいと思わないけど
    家族優先でしょなんだって

    • 4
    • 64
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/01 12:34:41

    お兄さんが遠慮してって言ったのが、来るな!になってるような気がする。

    • 3
    • 63
    • 誓いのキス
    • 23/11/01 12:34:22

    >>60

    あなたが主さんの立場だったらどうですか?
    結局兄嫁を悪者にしない?
    よめがあににいわせてるだって、、、ね
    理由は嫁さんは他人で性格もよくわからない育った環境も違う。
    ごく当たり前のい感情だと思う。
    但し実際はわかりませんよ。兄が親を嫌っているのかもしれないし、、親の前ではいい子ぶっているかもしれませんがね。

    • 1
    • 23/11/01 12:33:53

    小姑って可哀相よね。
    家やら財産は兄ばかり優遇。
    自分は親の愚痴をただ聞く係。

    • 8
    • 61
    • ハウスウェディング
    • 23/11/01 12:31:01

    娘には愚痴るけど、親も兄が大事だから出ていってほしいとは絶対思ってもいないから。
    ほっときよ。
    バカを見るよ。

    • 9
    • 23/11/01 12:29:37

    当事者じゃないとわからない感情のもつれやトラブルなんかもあるだろうに、親の言い分だけ聞いて兄嫁が言わせてるとか言っちゃう小姑が怖い。

    • 6
    • 59
    • マリッジリング
    • 23/11/01 12:28:35

    なんだかんだ、あなたに愚痴るけど親は兄が可愛くて仕方ないんだよ、だからそれでいいの。

    マジになって余計な口出したら駄目。

    • 6
    • 58
    • バージンロード
    • 23/11/01 12:27:53

    腹立つのはわかるし私はどちらかを支持するなら親側だな
    敷地内でも同居したなら諦めて腹くくれって思う
    かわいい盛りに会いたいだろうどそのうち孫が小学生とかになれば勝手に遊びに来たりするんじゃない?
    お菓子出すなとか色々もめそうではあるけど

    • 7
    • 23/11/01 12:27:52

    どこが最悪すぎるのか理解不能。
    暴れてる主の方が最悪じゃん。

    • 9
    • 56
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/01 12:27:49

    >>53急にどうしたの?

    • 0
    • 55
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/01 12:26:50

    >>51私じゃないけど、支援してる親けっこういるんだねw

    • 0
    • 54
    • 二次会だけでいい
    • 23/11/01 12:26:35

    どんなに普段お世話になってても、誕生日当日に一緒にお祝いは断れるなら断りたいなぁ。
    少しだけお邪魔しても・・・とか言っても来ちゃったら「さあ帰って!」なんて言えないから結局最後までジジババとの誕生日会になっちゃいそうだし。
    まあ、兄の調整能力がなくて義姉と両親の仲を取り持ててないのが一番の問題だとは思う。もっと言い方とかやり方があるよね。

    • 4
    • 23/11/01 12:26:17

    >>45
    欲しい回答じゃ無くてイライラ切れまくって。
    うちの小姑さんは旅行の度に「〇〇ちゃんに」って私にお土産買って来てくれる人。
    波風立たせないように気をつかってくれるし、賢い人だなと思ってるよ。

    • 6
    • 52
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/01 12:25:44

    >>48あなためんどくさいから、答えなくていいやw
    もっとパパッと、こっち!って言える人いないの?

    • 0
    • 23/11/01 12:24:56

    前、やはりトピ立ててない?水道代は親がだして家とか外構も親持ち。で、家と家の間に壁作って水道代とか全部支払わせなよとかあったけどあの主とは違う?違ったらごめん。
    でも、誕生日くらいちょっと顔見せてあげてもいいと思うけど、なんでそんなに険悪になってるの?

    • 1
    • 23/11/01 12:24:43

    >>46
    両親が、娘に愚痴るんじゃないのかな。
    だから親を思う子供心でどうなのかってことよね。

    • 1
    • 49
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/01 12:24:29

    >>46そんな深く考えないでw
    どっちを支持しますか?って聞いてるだけなのよ。
    わかる?

    • 2
    • 48
    • モーニング
    • 23/11/01 12:22:55

    >>35
    あのね 気持ちは分かるし間違ってはいないけど、
    兄嫁が遠慮してほしいって気持ちもあたりまえだよ。
    こんなとこで質問しないと分からないかな。
    うるさい小姑もいるって気の毒に感じるよ。

    • 3
    • 47
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/01 12:21:58

    >>35
    親の気持ちは痛いほどわかる。
    不憫な兄夫婦そしてかわいい孫のためとおカネや労力を惜しみなく提供しているんでしょうね。
    それで親は安堵しているんですよ。
    相手、、兄夫婦が当然と思っている。

    私の妹夫婦がそうでした。
    リストラに遭い、再就職するも倒産、自営するも自転車操業。
    ひととの会話もうまくできない人なので,営業すらできない。
    両親は幼子の孫たちのために狭いアパート暮らしはかわいそうと、4000万も提供して、キャッシュで一戸建て住宅を購入した。
    車が壊れたというと200万、OOがというと現金
    それでも亭主はありがとうの一言も言わず病死した。
    生活に困窮する妹家族を思う親心ではあったのだが、、今でも妹は両親はATMだと思っていますよ。
    それでも両親は黙って提供します。
    子供はすでに大学大学院を卒業し、立派に企業で働き1千万近い収入があるようです。
    母親が食うや食わずなのに、子供たちは??と思いますよね。
    おカネには目の色変える妹です。生活が環境がそうさせたのでしょうけど、、つらくても苦しくても自分たちの力で何とかさせるべきでした。
    親はお金をもってあの世にいけないとは言うけど、、母との二人三脚で財産を作った両親、
    自分たちの事より娘の家族、子を思う親心
    それが今でも仇になっていますよ。

    • 0
    • 46
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/01 12:18:14

    >>31
    そうではなくて、兄嫁さんも良くないけど主が口出しすることではないと言ってるのよ
    だって両親が黙ってみてられないからやってるんでしょう
    みんながみんな自分は正しいと言い張ってる家族だね

    • 2
1件~50件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ