親がガンになったから仕事辞めますって!!

  • なんでも
  • 二次会だけでいい
  • 23/10/31 21:59:59

ありえなくない?びっくり。親がガンならお金かかるからなおさら働かなきゃいけなくない?
しかも旦那の親。嫁のあんたが辞めて何が出来るんだよっ!と突っ込みたくなった。こんな理由がまかり通ると思ってる時点でさすが元専業主婦。仕事できないなぁと思ってたら3ヶ月でこんな理由で辞めたいとかさ「やはり私が働くには難しかった」と正直に言えばいいのに、なんとか考え付いたにしてもましなことを言えないもんかな。呆れるよね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 150件) 前の50件 | 次の50件
    • 150
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/11/01 11:39:12

    もしも本当に癌であったなら、それは相手の家の問題。
    どの程度のステージかはわからないけど
    進んでたら大変だよ。
    夫は仕事に行かなきゃならない、義親がいてほしいと言えば
    夫と話し合っての結果かも?
    あなたは元専業で仕事できないって思ってる
    それが正しいのかもしれないけど、向こうがそういうのなら
    信じてやるのもいいことかもよ?

    • 2
    • 149
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/01 11:38:08

    >>140
    本当は人間関係とかで嫌な思いをしてるかもしれないところを、穏便な形で辞めようとしてるんだろうに

    個人的には本音で言いたいことぶちまけて辞めるのも悪いとは思わないけどねw

    • 2
    • 148
    • キャンドルサービス
    • 23/11/01 11:33:05

    知らんけど、主は辞めて欲しくなかったの?
    それとも、仕事出来ないから辞めてもらってよかったの?
    だから何? って聞きたいわ。

    • 5
    • 23/11/01 11:32:48

    別にいいじゃない。本当に病気かもしれないし、通院、入院とかもあるかもしれないし。

    • 2
    • 146
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/01 11:16:05

    専業たたきトピと思わせといて、逆に主がたたかれるというストーリーのトピかな?
    ランキング狙ってるのか、かまってちゃんなのか、ドMなのか…欲張りさんだなぁ☆

    • 3
    • 145
    • ウエルカムボード
    • 23/11/01 07:55:13

    こんな先輩がいる怖い職場だからそんな嘘ついて辞めないといけないんだよ
    察してやんなよ

    • 9
    • 23/11/01 07:40:24

    嫁が辞めて何ができるんだよ、お金かかるんだから働いたら?って、そっくりそのまま癌になった義母さんに伝えてあげたら?
    もしかしたら、意地悪義母で介護や家事押し付けるために辞めさせられたのかもよ。
    辞めさせるなんて可哀想だ!て言ってあげたら、主さんありがとうって感謝されちゃうかもね。

    • 2
    • 143
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/01 07:28:33

    私も辞めたいわ
    個人情報バラされたら

    • 4
    • 23/11/01 07:11:54

    主みたいな意地悪な人がうちの職場にいなくてよかった

    • 6
    • 141
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/11/01 07:04:40

    主が日頃の行い悪いから手のひら返されただけでしよ

    • 6
    • 23/11/01 07:01:23

    一番良い断り方。
    誰も傷つけてないし。私思うに、、多分主が嫌だったんじゃない?また主がいる様なしょくばだからね、、嫌な人多そう。早くおさらばしたかっただけ。

    • 10
    • 139
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/01 06:55:18

    主に呆れるわ

    • 8
    • 23/11/01 06:54:49

    兼業叩きさせたいいつもの貧乏専業主婦か

    • 3
    • 137
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/11/01 06:53:52

    娘は、親が用無しになったら全く実家に来なくなるのよね
    嫁が、こういうのを丸投げになる

    • 0
    • 136
    • ゴンドラで入場
    • 23/11/01 06:53:40

    呆れるトピ

    • 3
    • 23/11/01 06:50:38

    >>16

    うちの義父がそう。
    実娘よりも息子の嫁がわざわざ病院の付き添いに来てくれるってとこが良いみたい。

    うちは働かないとやっていけないんで、介護休暇と義父からの手間賃(交通費込みで毎回2万くれる)で喜んで行ってるけど。

    老い先短い義父のサポートがちょっとでも出来ればいいし。

    • 3
    • 23/11/01 06:12:52

    こういう釣りも全く面白くないけど
    実際に自分が癌になっても「仕事があるので」って誰も面倒見てくれなかった時にどうするんだろうねw

    「親が癌になったから仕事辞めます、しかも嫁」

    改 「親が癌になっても仕事を辞めない嫁」になるのかねw

    • 4
    • 23/11/01 06:10:48

    主がガンになっても付きっきりで看病してあげたいと思う人はいないんだろうね、
    寂しいね

    • 7
    • 132
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/01 06:04:54

    こういう釣りトピってほんとくだらん

    • 4
    • 23/11/01 06:04:47

    主みたいな人がいる職場辞めれて良かったね

    • 13
    • 23/11/01 06:02:13

    >>10

    オマエガナー

    • 5
    • 23/11/01 05:58:41

    辞めるんだからお金ない訳ないよね?
    他人の家庭事情知りたいなんて変わってる主
    まぁ主みたいなネチネチ姑は他では働けなさそうだしせいぜい今の職場で迷惑かけないように働くことだね

    • 6
    • 128
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/01 05:56:36

    私なら主さんみたいな人と一緒に仕事するのがイヤだわ
    イヤで辞める事も推測できるし、別にそこまでお金に困ってはいないのでしょうね
    介護だったら退職理由として成り立つよ

    • 11
    • 23/11/01 05:45:33

    旦那が辞めたら家計の収入どうすんのよ!とツッコミたくなった。

    主が性悪だとしても、介護大変だろうけどがんばってね、とかましな事言えないもんかな。
    呆れるよね。

    • 3
    • 126
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/11/01 05:42:52

    主に呆れる。
    人の家の事にツッコミすぎ。

    • 11
    • 23/11/01 05:36:40

    ん、入院や通院のお世話したり家事やってあげたりするんじゃあないの
    お金はあるんだよ笑

    まぁ、主みたいな人がいる職場辞めたかっただけかもしれないけどさ

    • 10
    • 23/11/01 05:03:38

    癌治療は苦しいヨ
    誰かがささえなきゃ闘病できない

    • 7
    • 23/11/01 04:59:29

    は?親の介護が理由で仕事辞めるなんて、そんなのよく聞く話だけど?
    すごく出来たお嫁さんだと思う。

    • 13
    • 122
    • エンゲージリング
    • 23/11/01 04:30:01

    仕事よりも家庭が大事。

    • 15
    • 121
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/01 02:14:43

    そりゃ嫌にもなるわ
    主みたいなのがいると
    辞めて正解良かったよその方

    • 20
    • 120
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/01 01:53:52

    たった3ヶ月で辞められて迷惑してるからこの発言なんだろうけど、こういった事を平気で言う人がいる職場だから絶対に引き止められない理由つけて辞めたのかも。

    ただガンの症状にもよるけど介護と仕事の両立は大変だよ?さらに家事も育児もするんだよ?
    ヘルパーさんお願いしてても大変なのに。

    • 14
    • 119
    • 生い立ちのムービー
    • 23/11/01 00:33:01

    主は旦那や両親が病気や介護必要になったら介護とか絶対しないの??

    • 6
    • 118
    • 生い立ちのムービー
    • 23/11/01 00:24:21

    主みたいに軽くこんなトピたてるのほんと嫌い。

    私は義母の癌の治療に去年は半年以上平日毎日放射線やりに行き、自営業の旦那の仕事もやって、、、

    今年はまた転移して抗がん剤や免疫治療で月2回は通院。しかも毎回。
    こんだけやってあげてるのに文句言うし金がないから治療費こっちもちだし義母が大嫌いだわ。。

    辞めれるなら仕事もやめたいわ。

    同居するよりマシかとプラスに考えて生きてるわ


    • 12
    • 117
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/11/01 00:16:24

    他人がどんな理由で辞めようととあなたには関係ないの。
    お父さんが病気だけど 癌っていうのは本当は嘘かもしれないし 手伝い って言っても それこそ 義兄夫婦さんの手助けをちょこっとするだけかもしれない どんな理由だっていいの 他人がやめることにただの雇われのおばさんがガタガタ言う必要はない。
    それともその会社ってあなたが事業資金でも出してやってるの?




    • 15
    • 116
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/01 00:08:02

    ていうかさ子供産んで普通に育ててきた人ならほぼ全員元専業じゃない?笑
    育休とった人は別ってこと?

    • 9
    • 115
    • ウェディングドレス
    • 23/10/31 23:56:06

    世間知らずですね。ありますよ、そういう事。

    こんな理由がまかり通ると思ってる時点でさすが元専業主婦。

    退職の自由は法で認められています。
    理由も自由。一身上の都合でいい。
    会社の、あなたの承認を得る必要もありません。

    • 12
    • 23/10/31 23:55:23

    本当なら偉いなって思う

    まぁでも言い訳で使う人も多いよね

    • 6
    • 23/10/31 23:54:33

    親の病気をネタにするなんて下世話にも程がある論外。他の理由でいいのになぜ大切な人の不幸をネタにするの?
    転勤とてまも言えばいい。

    • 2
    • 23/10/31 23:54:14

    >>104
    まぁ、義両親との関係が良好で、看護に納得してる場合もあるとは思うけどね。
    世の中、クソ義両親ばかりじゃないんだしさ。
    義両親との関係がそんなに悪くないなら、職場で主みたいな人にいびられるより、
    看護する生活の方が良いまであるかもしれないし。

    • 5
    • 23/10/31 23:50:48

    別に主が雇い主じゃないじゃん。
    いちいち反応しすぎ。

    • 8
    • 110
    • ブロッコリートス
    • 23/10/31 23:48:20

    夜なのにつまんないなー。
    もっと面白く出来ない?

    • 1
    • 23/10/31 23:34:42

    辞めて正解。
    主みたいな人 一緒に働きたくない。
    私、2ヶ月で辞めた事あるよ。
    夫が癌になって入院やら通院やらで
    休む事が多くなって
    迷惑かけるより辞めた方がいいと判断して。
    主の言い分は勝手な憶測でしかない。

    • 11
    • 108
    • ファンシータキシード
    • 23/10/31 23:24:12

    主からしたら、また新しい人が入ってくるんだし別にいいじゃないの
    辞める理由なんてそれぞれなんだし

    • 7
    • 107
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/31 23:20:55

    専業主婦叩きに見せかけて自分が叩かれたいドMだね。笑
    もっとうまくやって

    • 6
    • 23/10/31 23:16:30

    本当なら優しい人だと思うし、会社を辞める理由には十分だよ。実際、抗がん剤で体調不良おこしたりするしそうなったとき面倒みてあげたり出来るし、検査の通院とか付き添いも出来る。

    • 7
    • 23/10/31 23:12:42

    全く同じ理由でパート辞めたことある。しかもまだ研修期間中に。このあとどうなるかもわからないし、中途半端に迷惑かけるくらいならと思って職場に相談して辞めた。
    うちは義父と義祖母が2人暮らしだったからどっちも心配だったし。そんなに非常識なことしたのかな?

    • 6
    • 104
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/31 23:11:05

    親の面倒と、親の家の家事まで丸投げで、一人で全部背負い込まされたとか、
    旦那の親のキャラクターにもよるかなって思ったけどな、私は。
    それぞれの家庭のあり方は違うしね。
    この間まで専業主婦してたのなら、当たり前に押し付けられる環境が出来ててもおかしくないと思う。
    主は、働ける事が贅沢な事って意識ないよね。
    自分が仕事が続けられるその環境に、働ける体に恵まれた事に感謝した方がいいよ。

    • 6
    • 103
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/31 23:04:35

    嘘かもしれなくても自分じゃありえなくても大人なんだから対応していくのが社会じゃないのかね。人の事情なんて他人には分からないもの

    • 7
    • 102
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/31 23:03:00

    >>94
    いやいや1ヶ月で辞めるんでしょ。
    引き止めてるのは会社側なのに何言ってんの?

    • 5
    • 23/10/31 23:02:33

    主が辞めればいいんじゃない?
    誰も引き止めてくれないだろうからすんなり辞められるよきっと。

    • 10
1件~50件 (全 150件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ