「外食嫌い、家で食べる方が美味しい」

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 176件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/31 11:48:00

    焼肉とか天ぷらとかお寿司でもって例に出してる時点で理解してるでしょ?
    一般的な家庭料理は家で食べたほうが美味しいって意味だと思うよ

    • 15
    • 2
    • プロフィールビデオ
    • 23/10/31 11:49:44

    子供の頃がそうだったな。

    • 1
    • 23/10/31 11:52:56

    夫もそうなんだけど、たぶん外食するのが面倒くさいだけじゃないかな
    今は私の大変さを理解してるから外食するようになった

    • 3
    • 4
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/10/31 11:53:17

    自分の友達にそういう子がいるよ
    その子は結構好き嫌いが激しくて、お店だと嫌いなものが入ってたりすることもあるし苦手な味だった時に食べるのは辛いし残すのも申し訳なくなっちゃうから、初めから自分の好きな味にできる家で食べるのが楽で好きって感じみたい

    • 1
    • 5
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/31 11:54:13

    ゼロ100思考で草

    • 2
    • 23/10/31 11:54:37

    旦那さんとのデートもお弁当持参してたんだってさ
    その人調理師ね
    外食は年に数回も行かないんだってさ

    • 1
    • 7
    • 元カレ参列
    • 23/10/31 11:56:33

    外食も好きだけど気分によっては家の方がいいときもあるかな
    外食嫌いなのは自由だけど、全て拒否する人はちょっと付き合いにくいかもね。たまには外食いきたいときだってあるし

    • 1
    • 8
    • ブーケプルズ
    • 23/10/31 11:56:37

    味の好みもあるし、単純に味だけの話じゃなくて雰囲気とかも含めた外食が苦手ってこともある。

    私は子供の頃は外食が好きだったけど、コロナ禍を経てテイクアウトを買って家で食べるのか一番楽になった。
    楽な格好でお店の味を楽しめるのが一番たと思ってる。

    • 0
    • 9
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/31 11:56:50

    単に料理が苦にならないんじゃない?

    • 2
    • 10
    • マリッジリング
    • 23/10/31 11:58:16

    私の場合、

    食事をするという無防備になる時間は
    極力、安心できる家で過ごしたい

    って感じ。
    トイレ、風呂、睡眠も同じく。

    まあ、外に出れば出たで、モードが切り替わるから
    それなりに楽しみはするんだけどさ。
    でも別人を演じて楽しんでるような気もする。

    説明するのが面倒くさいから
    家で食べるほうが好きー、っていう言い方になる。

    • 4
    • 23/10/31 12:00:04

    待たされたり急かされたりも嫌だし、家でマイペースで食べたい。味は二の次。元々グルメじゃない。

    • 1
    • 12
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/31 12:01:20

    志麻さんレベルの料理なら家で食べる方が美味しいんじゃない

    • 0
    • 13
    • プロフィールビデオ
    • 23/10/31 12:01:33

    主と全人類が同じ考えだったり好みなわけないじゃん

    • 1
    • 14
    • 生い立ちのムービー
    • 23/10/31 12:01:52

    夫がそうだよ。
    家族で外食に行ったのは、最近だと3年くらい前、、笑

    • 1
    • 23/10/31 12:02:14

    物によるでしょ。
    主のあげてるのが極端

    • 3
    • 16
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/10/31 12:03:44

    舌が子供なのよ

    • 0
    • 23/10/31 12:05:22

    >>12
    志麻さんは材料がほたてやまぐろとか牛肉をふんだんに使うから家じゃあまり真似できないよね。

    • 1
    • 23/10/31 12:06:18

    単に味だけの話じゃなくて
    家にいる楽さ、雰囲気などを含めての美味しいだよ

    • 3
    • 23/10/31 12:07:46

    >>18家で食べるのが楽!?

    • 2
    • 23/10/31 12:07:49

    本当だよ
    お寿司は作れないけど、焼肉と天ぷらは家の方が美味しいよ
    信じられない?笑

    • 2
    • 21
    • カタログ式ギフト
    • 23/10/31 12:09:07

    田舎で外出が面倒、ケチ、素材の味(笑)派

    どうせこんな理由じゃない?

    • 1
    • 23/10/31 12:10:53

    >>20
    いや、どうだろう
    炭とかあるってこと? 何より片付けがめんどくさくない?

    • 0
    • 23/10/31 12:13:17

    食べるだけだからじゃない?
    作る人がそんなこと言うとは思えないけど

    • 1
    • 24
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/10/31 12:13:52

    お寿司は店(まわらない!)
    焼き肉はきらい(油ムリ)
    天麩羅はお店による

    大学生息子いわく、あとは基本的に家サイコーらしいよ。なにかとめんどくさいんだって。

    • 2
    • 25
    • ロイヤルウエディング
    • 23/10/31 12:14:54

    極端なんだけどうちはまったく外食しない家で、ママ友は週6外食という家。
    だからお互い全く分かり合えないw
    この話になると平行線になってしまう。
    そのママ友がいう、美味しいとか楽だっていうのはまだわかるけど「経済的にも外食の方が安いと思う」は絶対に同意できない
    それだけは絶対ない

    • 5
    • 23/10/31 12:16:33

    以前そういう発言してる人の家に呼ばれて行ったら、いわゆる「丁寧な暮らし」系の食事だった。
    ご馳走になっておいて言うのも失礼だけど、本音を言うとどれもこれも全然美味しくなかったよ。
    天然の甘味だけで漬けた酢漬けなんて酸っぱいだけだし、煮物も味付けは本当に控えめで茹で野菜みたいだし、汁椀は野菜の煮汁だし、自家製酵素ドリンクなんて三角コーナーみたいなニオイがしたし、庭のみかんも味が薄くてボソボソしてるし、ただ無農薬で塩分控えめで身体に良い?ってだけ。
    私もかなり薄味が好みな方だけど、あの家の食事は無理だった。
    そういう素朴な食事しか受け付けない価値観だと、確かに外食の味は異質な物で、臭いかいだだけでウエッってなるんだろうなと納得した。

    • 6
    • 27
    • ジューンブライド
    • 23/10/31 12:17:19

    焼肉なんて、絶対に店の方がいいよね
    ホットプレートなんて火力足りないし
    ガスはガスの匂いが付くし
    何より後が大変

    • 6
    • 28
    • 指輪の交換
    • 23/10/31 12:18:49

    私は自分味に飽きちゃうから外食したい。

    • 6
    • 29
    • プチギフト
    • 23/10/31 12:20:17

    美味しいし、楽したーい!

    • 2
    • 30
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/31 12:20:24

    >>25
    すごく負けず嫌い?なママ友だね
    週6外食なんて貯金なさそう

    • 0
    • 23/10/31 12:21:42

    料理へたなだけ

    • 2
    • 23/10/31 12:21:45

    うちがそうだー
    焼き肉とお寿司しか外食しない
    ファミレスとか行くなら自分の手料理の方が美味しい

    • 3
    • 33
    • 誓いの言葉
    • 23/10/31 12:24:15

    外食嫌いって言いきっちゃう人は、行き慣れてなくて雰囲気や作法を知らないから気疲れするとか面倒とかって人なのかなと思う
    料理上手な人はプロの料理を嫌いとか否定するようなことは言わないよね

    • 4
    • 23/10/31 12:25:10

    >>25
    スーパーで買い物して料理したことないから分からないだけでは?

    • 1
    • 23/10/31 12:25:41

    片付けなくていいのが一番嬉しい

    • 8
    • 23/10/31 12:26:20

    そういう価値観で育てられてるんだと思うよ
    親戚の家がそうで、外食や旅行は悪みたいに言ってる
    孫の代までそんな感じ
    キャンプやテイクアウトは例外らしい
    人のお金ならいっぱい食べる…

    • 3
    • 37
    • マリッジブルー
    • 23/10/31 12:27:56

    旦那がそう。
    飲みに行ったり外食が多いから、家に居れる時は家でゆっくり食べたいって。
    美味しいかは置いといて、外食続くと野菜不足も気になるらしい。
    私は外食大好きなのに。

    • 1
    • 23/10/31 12:28:14

    >>36
    わかる!その人も人の金なら出掛けるのよ

    • 1
    • 23/10/31 12:30:59

    ファミレスや下手な居酒屋よりは遥かに美味しい料理作れる友達が居るけど、さすがに焼肉や天ぷらや寿司は外食が1番だと言ってたよ。
    私もギリ焼肉くらいなら家でも良いかな?と思うけど天ぷら寿司は外食のみ。

    • 0
    • 23/10/31 12:35:09

    外食は味よりも何もしなくていいってのが1番だから不味くなければいい。私は料理苦手だから外食を美味しいと思うけど。

    • 0
    • 41
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/10/31 12:35:42

    こだわり強すぎる人がそう言ってるイメージある。無添加にこだわる人とか

    • 1
    • 23/10/31 12:42:55

    ものにもよる。焼肉、天ぷら、お寿司は多分、いい素材や腕が物を言うからそういう店で食べるなら、家より美味しい。
    でもそもそもそういうメニューを食べたい気分にあんまりならないのよ。私はね。家族はそういう気分になるから外食するし付き合うけど、正直なところ白米と味噌汁だけで充分だから私。

    • 0
    • 23/10/31 12:44:01

    そういえば父親がそんな人だった
    外食だと高い!って思うみたい
    スーパーで惣菜のコロッケ食べてるのが幸せみたいで、高級料理はよく分からないみたい

    • 1
    • 23/10/31 12:45:15

    作る人がそれならありやけど
    食べる側がそれ言うのはなんか腹立つ

    • 4
    • 45
    • カラードレス
    • 23/10/31 12:45:29

    家で食べる方が美味しくても上げ膳据え膳で何もしなくて良いんだから味なんて二の次さ

    • 3
    • 23/10/31 12:53:37

    歳取る事に自炊が面倒になってきた、今43歳。
    できる事なら全てテイクアウトしたい。
    店で食べるのは焼肉と鮨、麺類以外は面倒だからテイクアウト。

    • 0
    • 47
    • 誓いの言葉
    • 23/10/31 12:54:50

    食べきれなくて残しちゃうから外食あまり好きじゃない 持ち帰りとかにして家で😥なく食べる方が美味しい

    • 0
    • 48
    • 指輪の交換
    • 23/10/31 12:56:05

    お店の方が美味しいかもしれないけど、外食だと何故か1人前も食べられずにおなかいっぱいになっちゃうから家で食べたい

    • 0
    • 23/10/31 13:00:37

    家で食べるほうが美味しいって、そりゃ誰かが作ってくれてるからだよね。

    家で毎日ご飯作る側の人はたまには外食したいよ。自分の作れるメシは飽きた。

    • 4
    • 23/10/31 13:02:02

    >>47
    焼肉とか居酒屋で食べられるものだけ食べればいいじゃん
    定食とかコースなら残しちゃうかもれないけど

    • 1
1件~50件 (全 176件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ