娘の友達関係、悩みが異常に心配しすぎて正常に心配できません。

  • なんでも
  • キャンドルサービス
  • 23/10/31 07:10:19

皆さんのお子さんはどうですか?

中2。これまでも今も比較的楽しい学校生活を送ってはいます。
中学生になり部活で新しい出会いがあり、これまで仲良くしていた子とはクラスも離れ、部活の子達とよく過ごすようになりました。が、この子達は保育園の頃からの幼馴染みで何をするにもずっと一緒だった子達で、娘は後から入れてもらったような感じだそう。
他にも個別で気の合う子は別にいるけど、その子達にも幼馴染みや親友がおり、例えばお祭り(日時が決まってる行事)に誘うと、「親友と行く」「もう行く子が決まってる」と断られてしまうみたいです。
つまり、必ず娘を誘ったり選んでくれる子がいない感じ。集団で遊ぶ時なども、幼馴染み達は当たり前にメンバーとして会話をしてるところに娘が「○行くの?」と聞いたら「行くよ!行く?」と誘ってはくれるみたいです。
参加すると楽しいし、皆と遊びたい気持ちは大きくて参加するけど、いつも主導はその子達だからどうしても気疲れしてしまうと最近こぼすようになりました。

私自身は娘より人付き合いが100倍苦手で、幼少より疲れると思いながら過ごして今も人間不信なので、娘の感情を超えて異常に心配してしまうんです。

程よくお友達関係がうまく行ってる一般的な大人の方に、娘の状態を冷静に診断してほしいんですが、こういう、親友ができない、いない、どっち付かずな感じの子はこの先きちんと信頼関係を築いていけると思いますか?
本人は「私には幼馴染みがいないし、お泊まりもしたことない、親友!とか言ってる子達は小さい頃から一緒に過ごしてきたみたいだから私が入る隙はない」と冷静に考えてはいるみたいだけど、どこかで淋しく思ってると思います。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ