友達の親に連絡する?

  • なんでも
  • 披露宴
  • 23/10/30 19:19:58

小学5年生の娘が居ます。
友達4人で人気のカフェのパンケーキを食べに行きたいと計画しているみたいです。
親が送らないと行けない場所なので、現地集合と話し合って来ました。

そのうちのAちゃんのママはほぼ家に居ない様なのです。
Aちゃんが、誰か私の事乗せて行って。と言うのです。
勿論、乗せていくのは構いませんが、親から何も連絡はないし、もし勝手に連れて行かれた!誘拐だ!!なんて騒がれたら責任は取れません。

なので、娘にもお家の人から連絡がないと車に乗せてあげられないの。と説明しました。
Aちゃんは、パパは行っていいよ!って言ってるよ。と言うのです。

なので、子供達のパンケーキの話は知っています。
娘もAちゃんと一緒に行ける方法を一生懸命考えていて胸が痛いです。
こういう場合、こちらから連絡します?

ちなみにAちゃん両親は放任主義で、送迎の連絡だったりは誰か乗せてくれる人を子供自身に探させている様です。
その後、相手の親御さんに何も連絡はないそうなのです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 126件) 前の50件 | 次の50件
    • 131
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/10/31 17:49:54

    >>49
    私だったら可哀想だけど出かける話はナシにする。

    子供達で出かけるのにお財布持ってないってありえないでしょ。
    家族で出かけるんじゃないんだよ?

    送迎するのは主はやってもいいと思うけど、その子の分払う必要ない。
    見てるだけなんて可哀想…って思うけど、親が払わないのか、その子が小遣い全部使っちゃってるんだが知らないけど他人が払う必要ない。

    • 2
    • 23/10/31 17:36:39

    自分の親が車で送れないのに、車で行かなきゃいけない場所に誘うなんて、Aちゃんて変な子だよ。
    最初から、周りの親を当てにして計画してるんだね。
    そんな非常識な子とは、親まで協力して遊ばせないわ。

    • 1
    • 23/10/30 23:06:02

    お金持ってこない子なら子供に、みんないくら持って行くか聞いてみたらー?とか言ってみるかな。
    額ある程度合わせておいたらー?とか言って
    Aちゃん以外はどうやってくるの?
    別の子に乗せてもらえよって感じだからとりあえずこっちからは何も言わない。

    • 0
    • 23/10/30 22:52:30

    >>122
    無神経ってよく言われない?
    あ、皆んな気使って言わないだけか。笑

    • 1
    • 127
    • ライスシャワー
    • 23/10/30 22:50:38

    後半から主のAちゃん援護面白いね
    釣りトピ色々あるけどこの変化球はあまり見かけない

    • 6
    • 23/10/30 22:48:33

    くそつまらん笑

    • 3
    • 125
    • ハウスウェディング
    • 23/10/30 22:47:39

    何の話だかわからなくなってきた

    • 5
    • 23/10/30 22:46:58

    >>121子供いないでしょ?
    話にならん
    練り直してこいや

    • 4
    • 23/10/30 22:45:49

    >>121おまいう

    • 0
    • 23/10/30 22:45:27

    >>120食べれるよ
    持ってこなかったの?って言える

    • 4
    • 23/10/30 22:44:45

    >>119話にならん。

    • 0
    • 23/10/30 22:43:47

    >>116
    御託並べてるけど、しょんぼりしてる子目の前にして、あなたは平気でアイス食べれる?

    • 1
    • 23/10/30 22:43:39

    >>112あなた、何言ってんだか笑
    設定ブレブレよ

    • 6
    • 23/10/30 22:42:19

    さっきも自分のレスにアンカーつけてたけど大丈夫?>>114

    • 4
    • 23/10/30 22:41:56

    >>115論点がズレてます。

    • 0
    • 23/10/30 22:41:32

    >>103それが社会のルールなんだよ
    1回アイスをあげるのは簡単なのよ
    それがあなただけなら良いけどじゃあ他の人はくれないの?ってなるでしょ
    ○○ちゃんの家はケチ
    あなたの家はちょろいってね
    子供は学ぶ生き物なのよ

    • 2
    • 115
    • ハウスウェディング
    • 23/10/30 22:40:54

    >>103
    では自分の子への教育として、親がいないと行かれない場所やお金のかかる遊びはしないってことでいいんじゃない?

    • 2
    • 23/10/30 22:40:45

    >>103随分とお下品な言葉使うのね。
    ビックリしちゃった。

    • 0
    • 23/10/30 22:39:22

    >>111ですね、、、。
    可哀想に。

    • 0
    • 23/10/30 22:38:48

    >>109それは、親の役目です。

    • 0
    • 23/10/30 22:38:35

    >>101ずいぶんと冷たい世の中で幼少期生きてきたのね…大変だったね。

    • 0
    • 110
    • ナイトウェディング
    • 23/10/30 22:37:55

    要注意保護者だね。。
    付き合いたくないけど、約束してるならね。
    連絡こないけど、こちらからするかな。
    ライン分からないなら、手紙書いて子供経由で渡してもらう。
    パンケーキ代も書いてね。

    • 2
    • 23/10/30 22:37:05

    >>98人の心と言うのは子供にルールを教え、しつけ、安全に守る事であり何でも許す事ではないのですよ

    • 4
    • 108
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/30 22:35:00

    >>96
    娘もAちゃんと一緒に行ける方法を一生懸命考えていて胸が痛いです。
    こういう場合、こちらから連絡します?

    って主が聞いてるから、連絡しなよって話…

    • 5
    • 23/10/30 22:34:25

    パパが良いよって言ってるならパパに送迎して貰わないと連れていけないよって私が本人に言うよ

    • 2
    • 106
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/30 22:34:18

    >>103
    ならずっとこじきにたかられ続ければいい
    飼えないのに野良猫に餌やっていいことした気になってる偽善者と同じ思考

    • 5
    • 23/10/30 22:32:42

    主さん矛盾してるね。

    • 8
    • 23/10/30 22:32:06

    中止でいいよ
    1000円もするパンケーキなんて、子供同士で食べるものではない
    まして相手の親の承認(お金)も無いんだから

    • 2
    • 23/10/30 22:31:25

    >>101他の子の教育までしなきゃいけないの?
    目の前でアイス食べられなくてしょんぼりしてる子居ても見て見ぬふり大人にはなりたくないなぁ。

    • 1
    • 102

    ぴよぴよ

    • 101
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/30 22:23:07

    >>98
    人の心があるのなら、財布を持たずに遊びについて行っても何も飲み食いできないことを学ばせてあげてください。

    • 7
    • 100
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/30 22:20:07

    連絡先知ってるなら連絡するかなぁ。
    ○日にパンケーキ食べに行こうって話してるみたいだけどAちゃんママ聞いてるー?って。

    • 0
    • 23/10/30 22:19:23

    同じようなことあったけど、こちらから連絡したわ。

    • 0
    • 23/10/30 22:16:16

    >>95
    人の心はないのかねぇ、、、。

    • 0
    • 23/10/30 22:15:59

    主にもイライラするわ。

    • 9
    • 23/10/30 22:13:33

    >>67
    連絡?
    何の?

    • 0
    • 23/10/30 22:09:52

    >>65
    鬼になれないなら、カモになるしかないよ

    • 8
    • 23/10/30 22:08:43

    >>47主さんの他のコメント読んだけど、お金負担することになる可能性高いのに「誘ってくれるのは嬉しい」って…本当に仲良しなのかもしれないけど、利用されてると思うよ。その年なら、お金かかる所に行ってお財布持ってなくて自分が払ってない事はおかしいって分かるはずだよ。それなのにまた誘ってくるのはあり得ないでしょ。お金がかからなくて送迎不要の遊びにした方がいいと思う。

    • 4
    • 93
    • ナイトウェディング
    • 23/10/30 22:07:13

    明らかにおかしい親子なら5年生女子ならいろいろ考えながら話せばいろいろとわかると思う。
    誰かとは言わず、親と連絡や挨拶できない子、送り迎えできない子、お金持ってこない子とはそういうことはできないって言うかな。
    無理だからコンビニでお菓子買って公園で食べなさいとか、私なら違う案出すかなー

    • 1
    • 23/10/30 22:06:08

    100歩、いや10000歩譲って、
    「Aちゃん家の前にタクシー配車してあげようか?」ってAちゃんに直接言ってみては?
    もちろん主は一銭も出さないよ。
    他の子たちが現地集合って言っている以上、それは守らせようよ。
    Aちゃん親からお願いしてこない以上、どんな状況でも乗せるのはありえないよ。
    不謹慎だけど、もらい事故とかでAちゃんだけが不幸にも亡くなってAちゃん親が「乗ってるなんて知りませんでした」とか言い出したらどうなると思う?
    どう考えても乗せるべきじゃないよ。

    • 2
    • 23/10/30 22:05:51

    >>83
    好意的に見過ぎ。Aちゃん親子はプロのたかりや集団だよ。

    • 3
    • 90
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/30 22:01:16

    >>49
    なんで後からでも請求しないの?

    • 1
    • 23/10/30 22:01:11

    >>72
    そうそう、A親子には「新たな頼み事をするより先に貸した金返せよ!」でいいじゃん。レシートを取ってあるならそれも見せて請求してください。払えないなら今後はナーシ!

    • 3
    • 88
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/30 22:01:06

    好意で行ってもが結果として責任が発生します。放置子の責任を負うことは迷惑でしかないと思います。Aちゃんは行けないし、誰かの手を貸りてまで行かなくていいと分かって欲しいですね。

    • 2
    • 23/10/30 22:00:30

    >>86
    払わせるチェックではなく、払わせる癖です

    • 1
    • 23/10/30 21:59:34

    今までも既に何度も奢っててお金払ってくれないなら、今回も持ってこないですよ。
    多分、親がお金をくれないか、貰ってても本人が払いたくないから払わないか。
    他の大人に払わせるチェックつけちゃった子ですよ。
    どちらにしても子供に今までの事を説明して、今回も今後もAちゃんとお金のかかる所へは行かないように言って自衛する方が早いです。
    相手は変わらないでしょうから。

    • 4
    • 85
    • リゾートウェディング
    • 23/10/30 21:58:27

    連絡しないし、車にも乗せません。
    それは放任でなく放置です。
    放置児に関わると碌なことはありません。搾取され続けて責任をなすりつけられてもいいならどうぞ。
    可哀想なのは、一人だけパンケーキに行けないことではなく、親にクレクレ(車にただでのせて)を恒常的にさせられていることです。
    将来にわたって勘違いしますよ、車は誰かに頼めば乗れるって。

    今の時代、厚意はトラブルのもとです。
    娘には一人だけ置いていくか、おやつやお出かけはみんなで歩いて行けるところにしなさい。というのが教育です。

    • 1
    • 84
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/30 21:56:33

    普通子どもにも友達同士でもお金の貸し借りしたり
    勝手に奢ってあげたりしないように指導するよね
    お金のやり取りってトラブルになるから

    なのに親がやっちゃダメだと思うよ
    Aちゃんにお金出してあげるのは
    子どもにそこら辺はごまかさずにちゃんと説明しないと

    • 1
    • 23/10/30 21:53:52

    >>49これって親同士でやり取りして、Aちゃん本人はお金持って行かないといけないなんて聞いてないとかじゃなくて?

    • 0
    • 23/10/30 21:53:39

    事前にパンケーキ代のことは親にも伝えてもらう。
    主が送迎するとして、車乗る時にお金持ってるか確認して、無ければ取りに帰らせる。

    • 0
1件~50件 (全 126件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ