賢くない思ってた子供のともだちが、

  • なんでも
  • 引き出物(値段を調べてしまう)
  • 23/10/27 23:34:29

高学年になって、すごく賢くなってた。

正直、小さい頃はボーっとしてて利発な我が子の引き立て役だったのに、いまや賢くて目立つグループにいる。しかも尊敬されてる感じ。
我が子はこのグループには入れず。入りたいみたいだけど。

なんかモヤモヤする。小さい頃は遊んであげる?立場だったのに。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13

    ぴよぴよ

    • 12
    • 誓いのキス
    • 23/10/28 02:05:14

    引き立て役とか言っててクズ発言だわ

    • 4
    • 23/10/28 01:59:03

    主子供、利発ではなくて気が強かっただけだよ

    • 8
    • 10
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/10/28 01:45:45

    ボーっとしているように見えて、心や頭脳は人一倍動いていた子なんだろうね。
    小さい頃はそれを表に出す術を持っていなかっただけでは。

    • 4
    • 9
    • ジューンブライド
    • 23/10/28 01:37:50

    元からしっかりしたタイプより、年齢とともに心が成長してしっかりしてくる子のほうが頭いいイメージ
    やればできる子

    • 4
    • 8
    • ゴスペル
    • 23/10/28 01:29:51

    遅生まれと早生まれの違いとか?
    あとは先取りしてできてただけのことが、地頭良い子に抜かされたとか?

    • 0
    • 7
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/27 23:52:15

    ┐(´д`)┌

    • 4
    • 6
    • チンゲ食い食いチンゲ食い
    • 23/10/27 23:49:40

    お前のチンゲはモジャモジャだろうが

    • 0
    • 5
    • チンゲ食い食いチンゲ食い
    • 23/10/27 23:49:36

    お前のチンゲはモジャモジャだろうが

    • 0
    • 4
    • チャペル
    • 23/10/27 23:49:12

    中学生になるとまた変わるよ。お子さんの能力によるけど。主、どんまい。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ