実家が近くて幸せ

  • なんでも
  • 順風満帆
  • 23/10/27 13:56:12

保育園の子供が2人いるけど、母親が送迎、呼び出しの対応、通院までサポートしてくれるから大手の正社員で働けてる。女性同期の中で、一番早い出世で、今度部長になれるから嬉しすぎて残業も出来るから、これからますます忙しくなりそう。でも、今が本当に楽しくて子供は可愛いし最高。
仕事から帰れば、料理も出来ててお風呂も沸いてるし子供らは勝手に寝るから、夜中は資格の勉強に励んでます。本音を言うと他の同僚とは、家庭の話ばっかでつまらないから男の人と仕事の話する方が楽しい。
共感してくれる人、いますか?ここで語りたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 53
    • ブーケプルズ
    • 23/10/30 13:18:08

    主って仕事だけしかしてない(笑)
    産んだだけ。料理も何もしない。
    あっ子供をもうける作業は好きなのね。

    • 2
    • 52
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/27 15:50:56

    >>15
    有給使って休んでてわざわざママスタ?笑
    もっと有意義に使いなよ(笑)

    子供が保育園で有給使って休んでネットとかキモイでしょ。
    普段子供と居られないから保育園休ませて子供連れてどっか行くとかゆったり過ごすとか、普通そうするよね。
    無駄な有給じゃなくて、子供との時間や子供の行事で使えよ。
    普段は実母に丸投げしてるんだからさ。

    • 2
    • 51
    • カタログ式ギフト
    • 23/10/27 15:49:02

    >>49
    私もしちゃったわ。
    文章みたら、どう考えても釣りだよね。

    • 2
    • 50
    • カタログ式ギフト
    • 23/10/27 15:48:04

    そりゃ可愛いでしょうね。
    全部 親が孫育てしてくれてるんだから。
    自分の手を煩わせる必要ないんだから。

    一番幸せなのは、家庭も仕事も頑張って
    その上で、成果が出た時だよ。

    ああ、頑張ったんだなって充実感を得る。

    私も職場でよく話するのは男性社員だよ。
    家庭は家庭、仕事は仕事と割り切ってるからね。

    なんか、主が可哀想に見えてきた。

    • 1
    • 49
    • ブロッコリートス
    • 23/10/27 15:47:46

    真面目にレスしちゃった。
    よくよく考えたら釣りだわ

    • 2
    • 48
    • ブロッコリートス
    • 23/10/27 15:47:17

    うちの母親もほぼ定時で帰って毎日平日は料理は祖母、風呂も沸いてて(お皿洗いは母親だったかなぁ忘れた)、寝るだけと言う恵まれた人だったけど、その分土日は自分が家事をして、家で余裕に自分のことしてる姿みたことない。
    普段祖母にお世話になっている分、自分の空いた時間は祖母を楽にさせたり、子供と楽しんだりすることに使いたいっていって。
    そう言う気持ちがあれば、夜の時間は資格の勉強をするなんてことにならないのでは。
    そんなパワー残ってるんなら祖母を手伝ったほうがいい。
    祖母さんが良しとしてるんだろうから口を出すことでもない前提ではあるけどさ。

    • 1
    • 23/10/27 15:42:05

    共感どころか、可哀想。
    子どもが成長ってあっという間だよ。

    あ、旦那居ないの?

    • 4
    • 46
    • リングボーイが歩かない
    • 23/10/27 15:38:44

    急に親のサポートが無くなった時、何も出来ず大変だろうね。

    • 4
    • 45
    • 指輪の交換
    • 23/10/27 15:36:50

    育ててないじゃん。
    夫婦でそのやり方でいいと思ってるの?

    • 2
    • 44
    • リングボーイが歩かない
    • 23/10/27 15:33:40

    共感してくれる人は少ないと思う。けど昔は割とこういう育児だったよね。でも親は労わってあげて。高齢には変わらないよ。

    • 0
    • 23/10/27 15:31:27

    あははw そんな悠長なこと言ってられるの今だけだよ。
    小学校に上がったら地獄をみるよ。
    保育園児なんか、子育てしてる中で一番ラクなときだからね。
    実家近くても、子どもの面倒一切みてくれなくて、仕事やめた私は、毎日ワンオペで、ご飯、子どもの宿題、学校行事、歯医者、小児科連れてってるよ。 
    たまに、習い事の送迎は手伝ってくれる。
    子どもの成長に喜びを感じられないって、人生損してるね。今しかないのに。

    • 2
    • 23/10/27 15:27:00

    >>39
    うーん
    何か信じられない。部長クラスがママスタやる? ここはパートとか専業主婦が多いサイトだし。 仕事できる人がわざわざ書き込む内容かな?

    • 3
    • 41
    • プチギフト
    • 23/10/27 15:19:38

    子育て終了してやっと自分の時間が持てると思っていた両親、嫁に行ったけど近居で、孫の世話の毎日、まごまごしてるおばあちゃんいる。
    孫を診られるのは幸せな事、、私は親孝行な娘と思っている人いるだろうけど、、
    親は残りの人生好きに毎日送りたいよね。自由に過ごしたいよね。
    孫なんてたまに会えばそれでいい。

    • 5
    • 23/10/27 15:19:06

    主は外注上手だね
    きっと職場でも仕事を振るのが上手なんだと思うよ
    自分は動かず司令塔。管理職だもんね。
    会社でも家でもね。

    • 0
    • 23/10/27 15:16:48

    何で釣り?
    自分にはないものが信じられないの?

    • 0
    • 38
    • 誓いのキス
    • 23/10/27 15:15:37

    子育てしてないじゃん。

    あっという間に大きくなるのに。
    もったいない。

    • 4
    • 23/10/27 15:12:57

    お母さんいないね。
    お父さんが2人いるみたいなもんか。

    • 5
    • 36
    • プロフィールビデオ
    • 23/10/27 15:12:20

    私も実家近くて、母親に助けてもらった事あったけど
    主のような感覚ではなかったな。
    どうにか自分でやって、どうしてもダメな時だけお願いしてた。
    基本、私、旦那、それでも無理な時だけ母みたいなね。
    私もキャリアアップする為に資格を取ったけど
    基本的に旦那がサポートしてくれたし。
    なんつーか、今が楽しくてーみたいなお花畑になれず
    今思い返しても、本当にあの時は大変な時期だったよねー
    って話になるぐらい。

    • 0
    • 23/10/27 15:09:35

    もしかしたら、主はシングル? なら仕方ないかと思う。 課長じゃなく部長ってすごいね。

    • 1
    • 34
    • リングボーイが歩かない
    • 23/10/27 15:01:50

    子供の成長とか何も知らないのかな。寂しくないんだろうか。

    • 2
    • 23/10/27 15:00:35

    >>30
    中小企業なら30代女性でも部長はありえるけど、大手だからねぇ・・・
    大手の部長クラスって取締りがつく役員レベルよね

    • 1
    • 32
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/10/27 14:59:31

    女性管理職の数決められてるから無能でも昇進させないといけないことがあるんだよ…。
    それこそが女性差別だと思うけどねぇ。

    • 1
    • 23/10/27 14:58:45

    釣り臭がする

    • 3
    • 30
    • 誓いのキス
    • 23/10/27 14:49:01

    保育園の子がいるって主30代くらいだよね?
    30代で部長ってその会社大丈夫なの?
    大手で部長クラスって普通は50代では

    • 2
    • 29
    • リングボーイが歩かない
    • 23/10/27 14:48:01

    ま、将来全て自分に返ってくるよね。

    • 3
    • 28

    ぴよぴよ

    • 27

    ぴよぴよ

    • 26
    • ハウスウェディング
    • 23/10/27 14:39:35

    >>20
    役に立たない部長候補だろうね

    • 0
    • 25

    ぴよぴよ

    • 24

    ぴよぴよ

    • 23/10/27 14:32:14

    独身時代にさんざん働いてたから、
    部長になるのとか羨ましくもないな。。

    ほどほどに働いて 趣味とかで楽しく生きてたい。

    • 2
    • 23/10/27 14:31:45

    羨ましくないー

    • 2
    • 23/10/27 14:30:26

    えっ、平日子供と触れ合えないの寂しくない!?うちも実家が近いけど、母も働いてるからそこまで頼れないなぁ

    • 0
    • 20
    • カタログ式ギフト
    • 23/10/27 14:27:59

    トピ文見る限り、大手の部長候補では絶対ないです。

    • 8
    • 19
    • マリッジリング
    • 23/10/27 14:27:53

    働けてるって表現に違和感あるの私だけかなぁ
    実家に依存してるだけのようにしか思えませんけど

    • 0
    • 18
    • ライスシャワー
    • 23/10/27 14:27:46

    実家に預けておくと餌付けされて太った。
    両親自体があまり好きじゃい。
    子供は遊びに行くけど私は寄り付かない。

    • 0
    • 17
    • ナイトウェディング
    • 23/10/27 14:25:44

    子どもにとって生みの母は主だけど、育ての母はおばあちゃんね。
    母の味もおばあちゃんの味、家での家事をする母の姿もおばあちゃんの姿。

    主は子育てと家事、なにしてるの?
    シングルなら納得。あなたは家庭や親には向いてないわ、生き方が男性ね。

    • 1
    • 23/10/27 14:25:03

    子育て楽しめてないじゃん。

    • 2
    • 23/10/27 14:24:34

    >>10
    有給って言葉知らない?

    • 0
    • 14

    ぴよぴよ

    • 13
    • ハネムーン
    • 23/10/27 14:19:44

    男の人とずーっと話してたら?
    子育てもろくにしない実家寄生の毒親に共感するのはネグレクトだけだよ。

    • 2
    • 12
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/10/27 14:17:09

    私も未就学児2人いて正社員だけど、母親に子供預けたこと1回もない!
    15分の距離だけど。
    いつ親が死んでもなーんにも困らない私、最強w

    • 3
    • 11
    • 誓いのキス
    • 23/10/27 14:16:24

    多分、共感できるような人は今の時間必死で仕事してるわ

    • 3
    • 10
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/27 14:14:15

    平日の真昼間に出世してるバリキャリの人がトピ立て、コメント返しなんて出来るかよ笑

    • 2
    • 9
    • リゾートウェディング
    • 23/10/27 14:12:39

    >>8
    うちの旦那仕事中心だけどこんなバカではないわ

    • 1
    • 8
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/10/27 14:10:15

    仕事しかしない旦那って、こういう思考なんだろうなぁ。

    • 4
    • 7
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/27 14:08:49

    両親に頼るのはいいけど私は独身のときに姉にこき使われました。
    甥や姪の保育園へのお迎えやときには姉が忘れたお弁当を作って届けたり朝ごはんの準備とか洗濯物をたたむのも。学生の時も就職してからもそれは続きました。だから姉は職場で出世して管理職にもなろうとしています。でも、私が子育てする段階では両親は亡くなっていてかといって姉は手伝ってくれず、夫は単身赴任で完全にワンオペでした。
    実家が近くても頼られる方はたまったもんじゃありません。

    • 2
    • 23/10/27 14:08:14

    部長になる人がいま時間ママスタしないよね。

    • 13
    • 5
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/27 14:06:50

    で、今日は有給ですか?
    今日くらいアホトピ立ててないで、家事と子育てやったら?
    姑の代わりに言ってあげたわ。

    • 6
    • 4
    • 順風満帆
    • 23/10/27 14:05:46

    >>2
    え、ごめんね。全く釣りじゃないけど。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ