やっぱり10年後には専業主婦はほとんど居ないわ

  • なんでも
    • 25
    • 生い立ちのムービー
      23/10/27 11:37:58

    難しいと思う。
    保育園が足りなくて専業主婦や扶養内パートだった人たちがいる。年金問題は専業主婦だけの問題にされがちだけど、扶養内パートの人にとっても同じこと。パートも社会保険入れたり、損がないように扶養のあり方を変える取り組みを論議されていたりするけど団塊世代が高齢者施設に入るようになると少子化で保育園は足りるようになっているけど介護問題が出てくることになる。
    物事を安易に考えて働いていない専業主婦は不要と思わせるような風潮だけど、10年後には介護という理由で働けなくなる人が増えるかもしれないのにそと時には助けてもらえる手段は減り、結局は富裕層はお金でものをいわせ、低所得者は国にすがり、一般的な階層にいる人たちだけが苦労するようになる為の目眩ましに感じてならない。

    保育園に入れるのと同じように専業主婦世帯は親を介護施設に入れる優先順位を下げるとか働いていなくても世の中に貢献させる方法なんていくらでもあるのに。

    • 2
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ