母親業って

  • なんでも
  • 仲人
  • XbHudT9eyl
  • 23/10/26 18:48:02

別に私じゃなくても誰にでもできるよね?
母親じゃないとダメ!私じゃないとダメ!って事が何一つないことに気付いた。
母親が居ない子供は世の中にたくさんいるわけで。
そしたら、私の存在意義って何なんだろう?と。
私、別にいらなくね?
大した友達も別に居ないし、私がいつ居なくなっても誰も困らないよなーと。

ふと、消えてしまいたい時に思う事。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 26
    • 教会式
    • LETzi+FPaA
    • 23/10/26 21:14:00

    それなら私のお母さんになって下さい
    全肯定
    お金はかかりません

    • 0
    • 25
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • FuxTDE3BCP
    • 23/10/26 20:51:44

    そう思えば消えてしまってもいいと思うけど、子供は本当にそう思ってるのかな?やっぱり主さんがママで当たり前の毎日が一番いいと思うよ。みんな大変な日はあるから疲れる日は休むといいかも。お互い頑張りましょう。

    • 0
    • 24
    • 富士山
    • Xh7WRC41EP
    • 23/10/26 20:37:15

    疲れているんだね
    頑張りすぎてる真面目な人なんだろうな
    母親がいない子はたくさんいるけど、その子達は、母親がいてくれればな、と考えているのではないかな?
    主の子はお母さんがいて幸せだと思うよ

    • 0
    • 23
    • 仲人
    • N1Jdg/wpaa
    • 23/10/26 20:32:45

    たかだか20年育てるかどうかの事に存在意義とか考えもしなかったわ。
    そんな考え方で残り数十年どうするつもりよ。

    • 0
    • 22
    • 花束贈呈
    • DDz2VYIt5M
    • 23/10/26 20:27:23

    >>16子と物理的に距離を置くといいのでは?
    いろいろ見えてしまうと遅いとか間違ってるとか散らかってるとか目についてガミガミ言ってしまうと思う。ある程度ま、いいやと思えないと人間としても壊れてしまうよ。
    見守る程度の距離感にいればガミガミも多少減るように思うけど?

    • 0
    • 21
    • ブーケ
    • oGdUe4+Xhr
    • 23/10/26 20:26:11

    >>19
    その状態が何か知る事、それを改善していく事が子供ためとは考えられない?

    • 0
    • 20
    • 親族紹介
    • Z/Hc06XuGN
    • 23/10/26 20:23:48

    どうやら迷子のようで。笑
    なんだってそうよ、べつに「私」じゃなくても成り立つ。
    でもさ、与えられたのよ、我が子を。
    ただただそれを受け入れて全うするのみ。
    母親業に限らずね。
    意味や必要性なんて考えたら何にも要らなくなっちゃうから。
    自分の行動で意味を創り出すのよ。
    自分中心に考えちゃダメ。
    みーんな繋がってて、みんなが歯車のひとつだから。頑張って回るだけよ。
    どうせ回るなら楽しんで回りましょう。

    • 0
    • 19
    • 仲人
    • XbHudT9eyl
    • 23/10/26 20:23:08

    >>17病院に行ってないので自分の病はわかりません。
    やはりおかしいですよね。私。こんなおかしい母親、存在しない方が子供のためだと自負しております。

    • 0
    • 18
    • 仲人
    • XbHudT9eyl
    • 23/10/26 20:22:11

    >>15不快と思うならトピ閉じて下さい。

    • 1
    • 17
    • 新郎泥酔
    • oGdUe4+Xhr
    • 23/10/26 20:21:50

    >>8
    そんな小さな子置いてお母さん放棄するの?
    うつ病とかなの?

    • 0
    • 16
    • 仲人
    • XbHudT9eyl
    • 23/10/26 20:21:35

    >>14どうやったらやめれますか?

    • 0
    • 15
    • 誓いの言葉
    • AC0+0E7gzP
    • 23/10/26 20:21:06

    >>13なぜ常に
    他人に不快な思いを与えるんだ?

    • 0
    • 14
    • 花束贈呈
    • DDz2VYIt5M
    • 23/10/26 20:20:09

    >>10自分でガミガミ怒ってると思うならそれをやめたらいい。子どもは遊んでくれることでだけ親を必要としてるわけではないよ。子どもってそこまで単純な生き物ではないから。親って子に責任があるんだからそれをすればいいだけ。子の評価は関係ないから。

    • 0
    • 13
    • 仲人
    • XbHudT9eyl
    • 23/10/26 20:16:55

    >>12言われなくてもこの世から消えようと思ってますけど

    • 0
    • 12
    • 誓いの言葉
    • AC0+0E7gzP
    • 23/10/26 20:14:06

    ウザ
    さっさとママスタから消えろや

    • 0
    • 11
    • 仲人
    • XbHudT9eyl
    • 23/10/26 20:14:04

    明日の朝、始発の電車時で黙ってひとりで実家に帰ろうかな。

    • 0
    • 10
    • 仲人
    • XbHudT9eyl
    • 23/10/26 20:13:40

    >>7毎日ガミガミ怒ってる母親より、遊び相手になってくれる父親の方が良いよね。子供にとっても。

    • 0
    • 9
    • 仲人
    • XbHudT9eyl
    • 23/10/26 20:12:47

    >>6じゃあきっと後者なんだろうな。私なんて。

    • 0
    • 8
    • 仲人
    • XbHudT9eyl
    • 23/10/26 20:12:25

    >>5まだ3歳だから存在意義の意味すら理解出来てないよ。きっと?

    • 0
    • 7
    • お色直し
    • grGpBYgYwS
    • 23/10/26 20:10:41

    母親の存在って子供からすると絶対唯一無二な存在だよ。
    別に何もしてくれなくてもそこに存在してくれてるだけで救われる存在。
    だからいなくなると困るよ。

    • 1
    • 6
    • 花束贈呈
    • qotbWRA8Nj
    • 23/10/26 20:09:21

    いるならいるんだよ。
    いらないならいらないけど。

    • 0
    • 5
    • 新郎泥酔
    • oGdUe4+Xhr
    • 23/10/26 20:08:30

    母の愛と父の愛だな。
    存在意義は子供に聞いたら良いのでは?
    うちの子は存在意義があると即答するけど

    • 0
    • 4
    • 仲人
    • XbHudT9eyl
    • 23/10/26 20:06:34

    >>3親の愛情と言うなら、父親でも出来ますよね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ