会社の経営してる人いる?

  • なんでも
    • 83
    • 最近は取締役
      23/10/26 16:42:15

    こんにちは。
    20数年個人でやってて、仕方なく法人化して数年。
    私は専業主婦でしたが、法人化して半年くらいで手伝いに入り、経理・労務・そのほか事務やっています。
    結論から言えば、①相手が折れるまで徹底的に説教する②会社に関わるのをやめて(お金が必要なら)他でパートなりして一切口にしない、のどちらかしかなくなります。
    個人が長かった人にありがちなのが、「なんで税金払わなあかんねん」と「会社の金(残高)は俺の金(貯金)」がぬけないこと。
    特に整備投資(メンテナンス含む)が必要な業種の場合、何かあるたびに借入ができるわけで無し、たとえ法人税を払おうとも「会社の貯蓄」を残す必要がありますが、ここがわからないわけです。
    更には、主様の御夫君は個人の世帯の生活もあまり考えていないようですし、かなり深刻かと思います。
    とにかく、従業員に便宜を図りすぎると「当たり前」になってきて、感謝されないどころか不満を持たれようになり、「これだけしてやったのに」と裏切られ感と恨みが残るようになりますよ。
    儲けと経費のところはともかく、きちんとケジメをつける様にだけは説得した方が良いと思います。

    • 2
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ