賃貸住まいで掃除機掛ける時間、何時なら許容範囲?

  • なんでも
  • 高砂
  • 23/10/25 20:25:39

子どもが幼くまだ食べこぼしが多いのと、ハウスダストアレルギー持ちなので、出勤前の8時過ぎと、帰って夕飯済ませた後の20時半くらいまでのどちらも10分程リビングと台所の掃除機を掛けてます。
先日、隣のご夫婦から朝晩の掃除機をやめてほしいと言われました。
掃除機掛けるなら真っ昼間にしてくれと。
数ヶ月の赤ちゃんがいるのは知ってましたが、掃除機の騒音で赤ちゃんが起きるのではなく。
睡眠不足から奥さんも神経質になっててちょっとの物音で起きてしまう・特に朝は忙しくてイライラが酷くなるからだそうです。
こちらの理由(子どもがハウスダスト持ち)もサラっと話しましたが、
「大変ですねーそう言う事なんでよろしくお願いします。」と流された感じになってしまいました。
我が家は賃貸なので気を使って考えた末、朝の8時から21時前の数分なら許容範囲ではないかと思ってましたが。
この時期帯に掃除機掛けるのって迷惑なんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/25 22:41:47

    8時から20時かなぁ
    小学生の頃電話も20時以降はかけるのは失礼って言われてたし

    • 2
    • 21
    • ブーケ・トス
    • 23/10/25 22:37:33

    クイックルワイパーとコロコロじゃだめなの?
    しかも子供幼いのにご飯食べ終わるの8時半て遅くない?
    朝はいいと思うけど夜はもう少し早い方がいいかもね。
    でもその夫婦も事情があるし、こっちも事情があるしで大家さんに聞いてみたら?
    で、大家さんからOKが出たなら堂々としてたらいいと思う。
    賃貸に住んでて故意じゃない音に文句つける夫婦もどうかと思うし。

    • 0
    • 20
    • プチギフト
    • 23/10/25 21:51:54

    8時なんてぼぼ起きてる人ばかりなのに大丈夫さ。私的には8時21時ぐらいが許容範囲かな。

    • 1
    • 23/10/25 21:44:06

    朝が特に気になるみたいだから、朝だけ拭き掃除にしたらどうですか?
    頑なに止めないっていうのもねえ。
    掃除機ってホコリを舞い上げるし、拭き掃除もアレルギー対策としてはいいんじゃない?

    • 2
    • 23/10/25 21:40:09

    8時は良いけど、夜の20時半は遅いかな

    • 3
    • 17
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/25 21:39:58

    >>8

    うちの裏のオッサンも朝8時前から日中、布団バンバンしてる。
    布団バンバンは意味がない、むしろ布団を傷めるだけって科学的にも証明されてるこの時代によ。
    まじうるさい。
    やめてほしい。


    • 1
    • 16
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/25 21:37:43

    8時から21自前って許容範囲だと思うけどね。
    あんまりうるさいようだったらロボット掃除機買ってタイマーで昼間動かすようにしたら?

    • 1
    • 15
    • ナイトウェディング
    • 23/10/25 21:37:06

    あと食べこぼしはうち新聞とかチラシひいて対策してるよ

    • 1
    • 14
    • ナイトウェディング
    • 23/10/25 21:36:25

    9時から19時ならいいかなって思う
    賃貸なら朝8時は早いし20時は遅い
    朝は静かなクイックルワイパーかコロコロにして
    夜はご飯前に掃除機にしたらどうかな

    • 6
    • 13
    • 生い立ちのムービー
    • 23/10/25 21:31:52

    不動産屋に問い合わせてみたら?仕事してるのでこの時間になりますがだめですか?って。
    OKもらったらそのままかけたらいいじゃん。またお隣に何か言われたらそう話したらいいよ。

    • 3
    • 23/10/25 21:29:59

    隣からの苦情なんだね
    上の階の掃除機は迷惑だと思ったことあるけど隣はないな
    掃除機の音ってそんなにうるさく聞こえなくない?
    床を引き摺ったり壁に掃除機が当たる衝撃音がうるさいから下の階だと気になるんだけど、吸引音自体はそこまで気にしないな
    静かな掃除機にしたり拭き掃除にするしかないのかな
    だって真っ昼間にやるの無理だもんね
    私なら苦情は無視する笑
    そこまで非常識な時間じゃないしこっちにも事情があるんだから知らんがなって感じ

    • 1
    • 23/10/25 20:57:14

    >>9
    フルタイムではないのですが通勤に時間掛かるので8:15分に出発する感じです。
    朝支度全て終わらせてパッと掃除機掛けてから出発がルーティンです。
    帰りもその逆で。
    夕飯の食べこぼしを拭きつつ落ちたの拾いつつ細かいのは掃除機掛けてます。

    • 0
    • 23/10/25 20:54:16

    毎日じゃないんだから大丈夫

    • 0
    • 9
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/25 20:53:01

    主さんフルタイムで働いてるんだよね?うちも賃貸だけど、その時間帯なら許容範囲。

    • 0
    • 8
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/25 20:48:54

    たまになら許容範囲だけど毎朝毎晩はちょっと辛くなるのもわかる。
    うちは昼間でも布団をバンバンバンバン叩くご近所さんがいるんだけど、晴れるともれなくを何年もだから言いたくなるもの。

    • 3
    • 7
    • チャペル
    • 23/10/25 20:43:35

    集合住宅なら、9-17時がベストかも。
    私が40歳だから、感覚古いかもしれないけどね。
    相手も申し出るのすごく勇気要ったと思うよ。
    私個人もハウスダストのアレルギーあって掃除機よりも拭き掃除のほうがアレルギー対策として適切だと感じてるから、掃除機ではなくて拭き掃除とかにするかも。
    うちは四方を道路に囲まれた戸建てだけど、掃除機は17時が限界だと思ってたな。

    • 3
    • 6
    • プロフィールビデオ
    • 23/10/25 20:37:31

    うちの真上の人、時々朝8時前も夜9時過ぎでも掃除機かけるよ。

    真昼間に掃除機かけられない時もあるしハウスダストは怖いよね。

    • 1
    • 5
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/25 20:36:02

    8時から21時は許容範囲。
    うざいね…
    ヒスババアは大変ですねって言ってやりたい。

    • 3
    • 23/10/25 20:34:54

    許容範囲だよ
    壁にガツガツ当ててるわけじゃないんでしょ?
    こっちも大変ですねーで受け流したいね
    普通に管理会社に相談したら?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ