何なの?先輩後輩じゃないのに先輩ママさんって。

  • なんでも
  • ウエディングケーキ
  • 23/10/24 14:48:26

先輩よろしくお願いしますって言ってきたママ友、ママ友に先輩後輩なんか無いのに先輩よろしくお願いしますって何?
私も子育てしてるし貴女よりも仕事忙しいのに何をよろしくしたいの?って思う。
イチイチペコペコしてきて重いし、自分でやろうって姿勢じゃないよねそれ。
先輩って言えば何でもやってもらえるとかどんだけ甘えてきた?マジで疎遠だよあなた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 39
    • モーニング

    • 23/10/24 18:26:55

    年が上ってだけで先輩ぶる高齢ママもめんどくさい
    なんなら子育て歴周りの上の子いるママより短いのに何故か上から子育て語ってアドバイスしてくる

    • 1
    • 23/10/24 18:24:25

    えー!面倒臭い!!!!

    • 0
    • No.
    • 37
    • いる めっちゃ軽ノリなのに面倒なママ

    • 23/10/24 18:23:07

    いた!!1人だけ!軽い調子でぺこぺこしてくる人。お互いに子供の数も子も同級生なのに!その人は本当有言実行なのか知らないけど笑笑 まじに、まじで!何もしない人で他力本願も他力本願。運転できないから乗せてもらう、見落としてる話は周りにガンガン聞いて回る。
    行事は自分のこしか写真撮ってなく周りから好意でもらったりした際に枚数が少なかったやらクオリティーをさらっと冗談でいう。などなど。
    クリスマスとか皆んなでやる話になった時も
    働いて子供が多い人もいるのに、楽しくクリスマスを終えたあと、誰1人何も言ってなく楽しかったねで終わってるのに、何の役にも立てないからとか、自分は不器用だからやら、自分は仕事が忙しかったんだよ!とか、急にやさぐれたり、ちょー面倒でちょー自己中な人いたわ

    • 0
    • No.
    • 36
    • マリッジブルー

    • 23/10/24 16:05:25

    子育ての先輩とか?

    • 0
    • 23/10/24 16:03:11

    普通に母親として先輩なんじゃなくて?笑
    例えば2.3人目の子の同級生で、その歳の子供の子育て経験者という意味合い。
    1人目で分からないこと沢山、無礼もあるかも知れませんがよろしくお願いします!ってことでしょ。
    別に私そこまで気にしないんだけど(笑)

    「自分でやろうって姿勢じゃない!」
    これかなり先輩風吹かせてない?(笑)
    姑感満載で引くんだけど。
    それに別に頼るとか何かしらお願いされるってことじゃないけど?
    なんか思い込み激しくない?

    • 2
    • No.
    • 34
    • 引き出物(値段を調べてしまう)

    • 23/10/24 15:52:59

    >>27
    「先輩」に何か負担を強いるの?
    「先輩なんだからアレやってくださいよ!コレやって下さいよ!」
    って?。それは違うよね。テメーの事はテメーで片付けろ、とは思うけど。
    「アドバイス貰いたい」とか「教えて欲しい」とかくらいなら、別によくない?
    子どもの年齢でしょ?ママ友間の先輩後輩って。だったら実際その人より先に多く知識持ってたりする訳でしょ?
    それを伝えてあげるくらい、口動かしゃいいんだからよくない?
    まして下手したら「先輩面しやがって」なんて言われかねないのに、本人から「先輩からのアドバイス欲しい!」って言ってくるなんて可愛いじゃない。
    そうやって文化って受け継がれて行くんでしょ?。自分だって何かを参考にしたりしてきた訳でしょ?
    いいじゃん。アドバイスくらい。

    • 1
    • No.
    • 33
    • リゾートウェディング

    • 23/10/24 15:52:58

    主が長老だと思われたんだよ

    • 0
    • No.
    • 32
    • 指輪の交換

    • 23/10/24 15:51:44

    主さんの子の方が小学校の学年が上で、そのママさんの子は入学したばかりとか
    そういうのじゃなくて?

    • 0
    • 23/10/24 15:42:00

    いるいるどんな場所にも

    • 1
    • No.
    • 30
    • 旦那も仕事やらなくて嫌われてる

    • 23/10/24 15:41:24

    会社にもいたよ
    一個違いなのに
    先輩先輩って仕事押しつけて全くやらないごか

    • 1
    • No.
    • 29
    • 記念写真

    • 23/10/24 15:40:35

    >>27
    まあまあ。イラつくのは分かるけどさ。
    その人自身が後輩から慕われると嬉しいタイプだったんじゃないのかな。

    • 0
    • 23/10/24 15:39:51

    >>26
    だね

    • 0
    • No.
    • 27
    • ウエディングケーキ

    • 23/10/24 15:34:13

    好き嫌いじゃないよ、ママ友と関わる時の姿勢の話じゃん。お互い大変なのに先輩だからとかある?

    • 1
    • No.
    • 26
    • モーニング

    • 23/10/24 15:30:45

    要するに嫌いなんでしょ?そっと疎遠が大人の対応よ。

    • 1
    • 23/10/24 15:28:23

    疎遠にすればいいだけなのに
    ここでトピ立てて気にしてこだわってるようでは無理だね。本人に言えばいいのに。主は構ってちゃん察してちゃんだね

    • 1
    • No.
    • 24
    • ウエディングケーキ

    • 23/10/24 15:28:21

    完全にバカにしてるなって表現だよね、先輩ママって。

    • 1
    • No.
    • 23
    • ウエディングケーキ

    • 23/10/24 15:27:00

    >>21親友じゃないでしょ?ママ友って。そういう所だよね。ママ友に親友ってなんだろうね?
    保護者の関係なのに、中学生の付き合いと思われてるのかな

    • 1
    • No.
    • 22
    • ブーケ・トス

    • 23/10/24 15:26:19

    >>14
    権力で押さえつけようとしたら、またその上の権力で押さえつけられた知人がいたな。

    • 2
    • No.
    • 21
    • 三三九度

    • 23/10/24 15:24:52

    あなたは親友、って口に出す人と同じじゃないw?

    • 1
    • 23/10/24 15:24:41

    主って頭おかしいの?(笑)

    • 2
    • No.
    • 19
    • ウエディングケーキ

    • 23/10/24 15:23:41

    何なの?大先輩って堂々と言って褒められようとしてるのかなー。浅はかすぎて、鼻で笑う。

    • 1
    • 23/10/24 15:22:27

    なんでダラダラママスタ民に関係ない話してるの?

    • 1
    • No.
    • 17
    • ウエディングケーキ

    • 23/10/24 15:22:20

    大先輩って表現は間違いじゃないとはおもう。 でも、それって心の中で大先輩と感じるものであって、わざわざ言葉に出すものではないよね?
    あからさまな媚売りしてますよって感じが本当鬱陶しいの。もっとナチュラルにいられない?

    • 1
    • No.
    • 16
    • 記念写真

    • 23/10/24 15:20:45

    >>14
    しがらみあるとややこしいねえ
    邪険はダメダメ
    静かに少しずつ離れるんだよw

    • 2
    • No.
    • 15
    • ウエディングケーキ

    • 23/10/24 15:20:09

    >>13
    別に、郷に入っては郷に従えなんて一言も言ってないのにさ、なんなん?先輩よろしくって。
    私、そんなに先輩風吹かせてるように見えたの?怖いと思われてた?長老みたいな人を大先輩とか言ってるのをみて、人を敵味方で分けてるように見えるし、この人他人に壁作り過ぎじゃない?

    • 1
    • No.
    • 14
    • ウエディングケーキ

    • 23/10/24 15:16:09

    うちの長男の学校の先生が、そのママのお父さんと古くから知り合いなんだって。邪険に扱うと悪評流れるし、こっちが悪くされても面倒だなぁ。やんわりトラブル起こさずこっそり疎遠かなー。

    • 2
    • No.
    • 13
    • 記念写真

    • 23/10/24 15:13:28

    >>10
    育った地域で習慣が違うのは仕方ないよね
    適当に距離置きなよ

    • 2
    • No.
    • 12
    • フラワーガール

    • 23/10/24 15:12:43

    嫌な予感がしたら離れた方がいいよ。大抵当たってるから。

    • 2
    • No.
    • 11
    • ウエディングケーキ

    • 23/10/24 15:09:02

    >>9メンタルクリニックって?私の今の話をメンタルクリニックが解決できるの?意味がわからないって。

    • 0
    • No.
    • 10
    • ウエディングケーキ

    • 23/10/24 15:07:33

    そのママの地元が、結構上下関係作る地域だったらしいんだよね。何するにも先輩後輩って。
    あの人先輩だから聞いてこいとか、先輩には何でも従え的な。長老がそれだからずっと古い風習が続いてて、ママ友関係まで先輩ママさんって位置づけで話をするんだって。
    それはその地域のやり方であって、無関係のウチになすりつけられても知らないんだよ…。
    なんか、長老と私の地域にいる親戚を結びつけてあの人と知り合いですとか言ってるし。
    お前の親戚と長老が繋がってるかどうかなんて私しらんし…。
    あざといんだよ、そういうの。

    • 2
    • No.
    • 9
    • ウェルカムドリンク

    • 23/10/24 15:02:43

    主メンタルクリニックに行っておいでよ
    独り言うざい

    • 3
    • No.
    • 8
    • 二次会の余興でもらった景品を転売

    • 23/10/24 14:58:22

    気をつけたほうがいい

    • 3
    • No.
    • 7
    • ウエディングケーキ

    • 23/10/24 14:57:54

    自分でやろうって思わないの?ママ友におんぶにだっこで、先輩先輩と言ってればこの人やってくれるだろう、教えてくれるだろうっていう風に育ってきたの?
    冗談じゃないわ。甘ったれんじゃないわよ!

    • 1
    • No.
    • 6
    • ウエディングケーキ

    • 23/10/24 14:55:46

    意味がわからないと思わない?母親だしスタートラインは皆それぞれとしても、子どもや旦那親の介護も抱えてるのに、先に産まれたら先輩なの?会うたび重いし何目的で近づいてきたの?
    無理。育児を分かち合う仲間とは思えないわ。まず、溶け込もうという姿勢がないし。

    • 1
    • No.
    • 5
    • 引き出物

    • 23/10/24 14:54:42

    どんな場面で言われたの?

    • 1
    • No.
    • 4
    • レンタルドレス

    • 23/10/24 14:51:14

    他力本願な人に多いよね。
    疎遠がいいよ。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ