お金持ち家庭なのにお金かからない子供がいる。うらやま。

  • なんでも
  • チャペル
  • 23/10/24 12:54:30

子供の友達、塾内テストでよい成績だったから塾代金半額だと。ちなみに中学~高校の6年。
高校は私立の学力特待生で学費いらず。旧帝大狙いで合格圏内。
お家、お金持ち。ママ専業。

大学卒業までにいくら違ってくるのか?500?600?(うちは国立むり)
比べちゃいかんと思ってもむなしい。
今日もまともに支払う学費と塾代のためにパート行きます……

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/10/24 14:34:57

    いるいる。
    開業医で子供が高校大学(医学部)、推薦、特待生とか。
    でもそこまで育てるのにかなりの教育費と手間はかかってると思う。

    • 0
    • 8
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/24 14:34:21

    >>7開成高校の

    • 0
    • 7
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/24 14:32:00

    >>3佐藤健一を思い出した。

    • 0
    • 6
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/24 13:34:37

    >>3
    地方だけど、子どもの同級生とか先輩にも全く似たような子がいるわ。東進特待、中3時点で赤チャ数ⅡB終了。他もまずまずの成績。波があるみたいだけどね。駿台模試も理数は化け物じみた偏差値。一人は小学校時代に数学の自由研究で小学校課程の先生が見ても全くわからぬ研究をした。大学の数学科の教授がノートを見て、論理整合性にうなったという頭脳。二人とも明らかに特性ありの子で、一人は親が公言している。それでもあなたの子には適わないかも。
    駿台で常に10番以内なんて化け物よ。周りがその子に追いつかない。またとない頭脳は幸福だけど不幸とも言える。多分時間が立てば人間性も備わるから良い未来が拓けるといいね。

    • 0
    • 23/10/24 13:29:30

    私からしたら子供が何の問題ないことが羨ましいよ
    うちなんな貧乏な上に、遠方の病院通いで出費ばかりだわ
    控除対象じゃないし

    • 1
    • 4
    • チャペル
    • 23/10/24 13:26:20

    >>3
    それは壮絶だね
    息子さん今はどうしているの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ