政府 所得減税4万円を検討 非課税世帯に7万円給付案 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 464件) 前の50件 | 次の50件
    • 58
    • 博多一本締め
    • 23/10/24 10:52:19

    見込みのない人間にばら撒いてどうすんのさ。
    働いて納税してる人間に恩恵だろ。
    まじで感謝しろよな笑

    • 19
    • 59
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/24 10:55:55

    >>58
    こう言う愚民がいるから一律給付金も減税もないんだよ。

    • 3
    • 60

    ぴよぴよ

    • 61
    • ガーデン挙式
    • 23/10/24 10:59:25

    家に給付金が来たのは、安倍さんの時一度きりです。
    増税メガネさん、少し見習え。
    増税して、たんまり税収あるみたいじゃん。
    ばかばかしい。

    • 4
    • 62
    • 博多一本締め
    • 23/10/24 10:59:37

    >>59
    え、でも事実じゃない?
    真面目に働いて納税して他人を生かす。
    感謝レベルじゃん。

    • 0
    • 23/10/24 11:04:15

    >>61
    安倍は給付金10万出したからいいけど、
    次の自助で突き放したハゲは許さないわ

    • 0
    • 64
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/24 11:06:06

    今年中に給付されると良いな。

    • 3
    • 23/10/24 11:06:23

    これ世帯で7万だよね?
    子供いるし一人7万にしてほしい。

    • 4
    • 66
    • ガーデン挙式
    • 23/10/24 11:07:47

    >>56
    キモいクソフェミは男からも女からも嫌われてるよ

    • 0
    • 23/10/24 11:07:59

    >>65
    子供いるならもっと頑張って働きな

    • 16
    • 68
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/10/24 11:08:07

    こういうママのサイトも見てほしいよね
    スーパーの視察行くくらいならさ
    何が確かに上がってるだよね!買い物してないだろ!!
    2千円で家族4人1日の献立考えて作ってみろ!

    • 6
    • 69
    • マリッジブルー
    • 23/10/24 11:08:20

    非課税世帯と言われるとどうしても貧困世帯を考えがちだけど非課税の7割以上が高齢者だよ。
    要するにボリュームが厚く投票率の高い高齢者様を優遇してるわけ。選挙対策だよ。

    • 7
    • 23/10/24 11:12:29

    納税したってね、その大半は政治屋とユカイな仲間達の懐に入るんだよー
    そこは遺憾に思わないのー?

    • 5
    • 23/10/24 11:13:24

    中途半端な金額
    岸田になってから3万とか4万とか7万とかケチケチ気質が滲み出た額が多いな
    いっそ5とか10とかの区切りのいい数字にしろよ、半端な額じゃ印象が薄いから景気回復には微塵も繋がらんわ

    • 5
    • 72
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/10/24 11:14:21

    だからうちはニートやねん
    稼ぐやつが馬鹿みるからなw

    • 1
    • 73
    • 長持唄(宮城)
    • 23/10/24 11:14:59

    今回は非課税、生活保護世帯になくてよかった!と思ってたのに
    信用できないわ!日本の政治家は!
    がっかり!!!!

    • 1
    • 74
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/24 11:15:31

    また非課税世帯に給付かよ
    ホント働いたら負けの国だな

    • 26
    • 75
    • ハネムーン
    • 23/10/24 11:16:20

    まじでさー、貧困家庭に給付金配るんじゃなくて、その財源で食料チケットとか配れば?貧困家庭に現金渡しても意味ないと思う。シェルター増やすとか無料の食堂増やすとかにして。
    で、真面目に納税してる人だってゆとりあるわけじゃないから。真面目な人こそ報いてほしい

    • 11
    • 23/10/24 11:17:08

    >>65
    税金納めてないのに貰えるだけありがたいでしょ
    図々しい

    • 14
    • 77
    • 誓いのキス
    • 23/10/24 11:17:56

    >>76盗人猛々しいとはまさにこのことだね

    • 4
    • 23/10/24 11:18:52

    >>75
    現物支給にすると東京都の米みたいにメルカリに流れまくるしねー
    非課税世帯にもうなんもしなくていいのにね

    • 10
    • 23/10/24 11:19:11

    >>59
    愚民は税金納めてない労働世帯だろw

    • 2
    • 23/10/24 11:19:22

    国民の義務はたさない奴ばかりお金くれてやるという考えは税金食い物にしている議員達だけだね

    • 5
    • 81
    • フラワーガール
    • 23/10/24 11:22:19

    非課税世帯にお金配らないと選挙に勝てないの?怒。非課税世帯なんてほとんどが年寄りだし。
    選挙違反とかわらんと思ってしまうよ。

    • 1
    • 82
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/24 11:22:38

    定率でなく定額減税。そして宮沢税調会長が期間は「一年が望ましい」と話してるから、施行される一年間の毎月の所得税から4万円を上限に所得税を減税し続けるという意味に受け取ってるんだけど、違うかな?

    毎月4万以上所得税引かれてる個人は一年で48万の減税。
    毎月130円しか所得税払ってない個人は一年で1560円の減税。
    で、非課税世帯(所得税と市民税ー)には、1世帯あたり7万。

    この解釈で正しいのか、詳しい人教えて下さい。

    • 0
    • 83
    • ナイトウェディング
    • 23/10/24 11:23:28

    偶数家族なら問題ないけど、奇数家族に7万支給されたら端数争奪バトルが勃発しそう笑

    • 0
    • 84
    • ハネムーン
    • 23/10/24 11:24:35

    >>81多分非課税世帯って何らかの特権階級(色んな意味での)の集団とか色んなつながりのある集団なんじゃないかって思う。

    • 3
    • 85
    • ライスシャワー
    • 23/10/24 11:26:25

    現役世代はもう骨と皮になって馬車馬のように働けってことか…野垂れ死んでもしらんて感じか…。海外にて稼ぎに出る人の気持がよく分かる…

    • 2
    • 86
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/10/24 11:41:35

    >>84
    じゃなくて、ほとんどがお年寄りなのね
    選挙対策だよ

    • 1
    • 23/10/24 11:49:08

    65以上は選挙権も失えばいいのに

    • 19
    • 88
    • 博多一本締め
    • 23/10/24 11:54:06

    本当いい加減にしてほしい。
    もらったの初回の10万のみだよ。子供も就職したから税金取られるばかり。
    平等にに消費税減税の対策にしてほしい。

    • 19
    • 89
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/24 11:57:00

    政府はね、過去30年の間に4回も消費税上げてるのに法人税は10回も下げているんだよ。
    まことに遺憾に思いませんか?

    • 4
    • 90
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/24 12:00:07

    なんで増税された分の還元処置なのに税金納めてない世帯に給付金出るのか意味が分からん。減税とは?

    • 10
    • 91
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/24 12:01:03

    非課税世帯になんで七万も?元々所得税払ってないのに。

    • 21
    • 23/10/24 12:01:39

    これまでもこの人達に配り過ぎ
    それでいて、働き盛りで税金しっかり持っていかれてる若い世代に恩恵がないのっておかしい

    • 9
    • 93
    • ウェディングドレス
    • 23/10/24 12:02:15

    どこからそんなお金出るん?

    • 0
    • 94
    • 生い立ちのムービー
    • 23/10/24 12:02:55

    あーやだ
    メロリンQ~の支持者のにおいがプンプンする

    • 0
    • 95
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/10/24 12:06:30

    非課税には払わなくて良い

    • 11
    • 96
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/10/24 12:08:33

    非課税と政府はきってもきれない間柄。
    忖度は当たり前。

    • 1
    • 23/10/24 12:13:11

    >>65えっ?

    • 0
    • 23/10/24 12:13:18

    せめて7万ばら蒔きたいなら低所得のギリギリ世帯に配ってやれよ…

    • 1
    • 99
    • ブロッコリートス
    • 23/10/24 12:18:03

    なぜ非課税に?
    税金払ってないくせにポンポン金もらって。
    物価高騰でっていうけどさ、働いてる人たちも物価高騰すごいよ?最低時給あげたってさ自分の給料に関係ない人たちたくさんよ?
    そんな人たちが7万も余分に稼ぎたいって思ってもそんな稼げないよ。
    あんたたちが働き方改革で働くな働くなってやってるから給料も減ってるんだよ。
    バカばっか

    • 14
    • 23/10/24 12:19:05

    旦那の給料だけでやっていけて年金貰えたらラッキーだよね。うちなんて生活費で消えるわ
    年金も所得制限あれば良いのに

    こんな事言ってる猫ババもいますよ…

    • 0
    • 101
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/10/24 12:20:30

    一律にして欲しい

    • 4
    • 102
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/10/24 12:20:46

    意味分からん。
    非課税の中には本当に困ってる人もいるだろうよ。
    でも、何で税金払ってる人より払ってない非課税の人のが多く得するようにしてんの?
    税金払ってる人へ当たりキツイんだよ。
    頑張って稼いだら所得にひっかかり国からの助成金は受けられず税金も多く払う。
    頑張ってる人が報われないとはどういう事?

    • 16
    • 23/10/24 12:28:42

    またかよ。 今までギリギリ貰えないとか貰った事ない人にやれよ。そしたら世の中甘くないってわかるだろ。

    • 9
    • 104
    • エンゲージリング
    • 23/10/24 12:29:53

    >>100
    障害年金の事?それならそう思う。

    • 0
    • 105
    • ファーストバイト
    • 23/10/24 12:32:43

    所得税減税4万って、年間でしょ?
    月3333円の減税?しょっっっぼ!!どこまでケチなの?自民のジジイ

    • 10
    • 23/10/24 12:35:09

    非課税世帯ってジジババの高齢者世帯が多いよね?
    まあ、ジジババは暇だろうし、このお金ばら撒けば支持率あがりそうだもんね。

    • 2
    • 23/10/24 12:35:37

    働いたら働いた分たくさんお給料増えるって世の中にしないと。
    だから補助受けられなくなるならって奥さんがたの給料調整して手当もらうとか馬鹿なことが増えるんだよ。
    頑張っても給料減るなんておかしいだろ

    • 12
51件~100件 (全 464件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ