息子の幼稚園で思った愚痴なのだけど…

  • なんでも
  • ご祝儀(偶数枚数の札)
  • 23/10/24 09:11:03

お受験とかでは無い私立幼稚園に行ってて女の子のヘアアクセや装飾は自由なんだけど、最近ハロウィン近いからかハロウィンのヘアアクセ付けてきてる女の子がたくさんいて、幼稚園の先生たちも可愛いねー!!なんて盛り上がっててさ。
男の子だからそういうのないし、なんかモヤッとするんだけど心狭いのかな?
登園の時にどうしても他の子と会うじゃん。今朝もそんな感じで可愛いねーって先生がやっていて不愉快。男児は何もできないのに。
それで思ったけど夏はシェルやパイナップルのゴム付けてきたり季節によって変えてるんだろうけど、幼稚園に必要ある?
普通に黒、茶、紺のゴムで良くない?
クリスマスは幼稚園お休みだからいいけど12月になったらサンタのヘアアクセつけてくる子いるんだろうなー。
女の子ばかりなんかズルくない?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/24 11:58:32

    時季をモチーフにしたインナーやパーカーあるよね?靴下とか。今しか着れないであろう、可愛い〜格好良いのは男の子でもあるよ。リーズナブルな西松屋でも。我が家の息子はそういうの着せてる。
    担任の先生もそういうの好きで、即反応してくれるから、息子もノリノリ。
    楽しもうよ、男の子には男の子の良きアイテムがちゃんとある。
    あとは、カラーで演出とかね。やり方次第で、ファッションは何とでもなる。

    • 0
    • 102
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/24 11:28:04

    子供が女の子で私もーとか○○ちゃんみたいにーとかねだられる方がダルくね?

    • 1
    • 23/10/24 11:26:03

    ガチか
    楽しめる親ならいいけどうちは可愛いものとかヘアアレンジとかだるいし思考だからラッキーってなるわ
    女の子いたら黒ごむで統一して欲しいだるいぞヘアアレンジとか

    • 2
    • 23/10/24 11:20:54

    うち男女男の3人だけど、上の子の時は女の子のヘアゴムとかアレンジ可愛いなーいいなーくらいの感覚だったけどなー。
    娘が幼稚園行きだして年少のうちは私の好きなようにアレンジするレベルだから楽しいわー可愛いわーくらいの感覚だったけど段々要望が増えてきてとにかく大変だった。
    下の子が幼稚園の今は女の子のお母さん大変だよねーくらいの感覚だわ。
    ズルいって感情にはなったことないな。

    • 1
    • 99
    • 誓いのキス
    • 23/10/24 11:14:54

    もっとご自分に手をかけてあげたら気持ち変わるかもよ。
    このままじゃ、将来、息子さんの結婚相手に嫉妬しそうで怖いからさ!
    ヴィランズになっちゃうよ笑

    • 1
    • 98
    • 誓いのキス
    • 23/10/24 11:10:34

    >>97
    わかる。うちは保育園だから飾りの付いたヘアゴムとか禁止だけど、その分ヘアアレンジ頑張ってくる子いて、真似したがるから朝の激動の時間に頑張ってるよ。。息子もいるが、本当に楽なもんだった。

    結局ヘアゴムとか装飾を禁止にしても工夫してくる母子はいるし、いちいちそれにズルい!必要ないでしょ!って噛みつくのかね。。

    • 2
    • 97
    • プチギフト
    • 23/10/24 11:07:05

    うちも男女いるけど、逆に男の子は楽でいいわと思うけど。娘はそれこそヘアアクセや服もこだわってお金と時間がかかる。

    • 4
    • 96
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/10/24 10:56:03

    男女両方居るけれど・・・
    我が家の場合、登園時のちょっと羽織るコート(季節感あるバッチでデコったり)やハンカチ・テッシュ・マスクでハロウィンやクリスマス感出してたわ
    秋冬で使えるように赤と緑系を選んでたから、年明けまで使えるようにしてたよ

    • 1
    • 95
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/10/24 10:55:06

    朝から編み込みとかするの結構大変なんだよ
    それくらい許してあげて

    • 3
    • 94
    • 誓いのキス
    • 23/10/24 10:54:21

    ズルいって感情は幼稚な精神の人ほど感じるって

    • 4
    • 93
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/10/24 10:53:50

    主が自分ですれば解決。

    • 0
    • 92
    • ライスシャワー
    • 23/10/24 10:53:21

    いっそママが毎回ハロウィンぽい感じで行けばいいんじゃない?送り迎えの時。

    • 4
    • 91
    • カラードレス
    • 23/10/24 10:50:32

    なんでも人と比較してずるい、って生きてきたんだね。その思考を変えない限り大変だな。

    • 1
    • 90
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/10/24 10:48:57

    そんなことでモヤッとするの?
    大変だね笑

    • 0
    • 89
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/24 10:40:52

    それずるいって言うか?

    • 1
    • 88
    • 指輪の交換
    • 23/10/24 10:40:09

    園鞄にキーホルダーでもつけたらどうかしら?

    • 0
    • 87
    • 指輪の交換
    • 23/10/24 10:40:09

    園鞄にキーホルダーでもつけたらどうかしら?

    • 0
    • 86
    • 花嫁の手紙
    • 23/10/24 10:39:24

    いいんじゃない?
    でも制服のある幼稚園なら男の子はアピールできないね。
    でも通っている男の子みんな一緒だから。
    クールで貴公子のようなふるまい習得させてモテ系男子目指してみれば?

    • 0
    • 85
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/10/24 10:39:09

    髪型に拘って、カラー帽子かぶれてない子とか、ツインテールの片方取れちゃって乱れてる子とか…
    女の子は大変だなと思ってたけどな。

    • 1
    • 84
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/10/24 10:38:56

    心狭いってか、主さんそういうこと子供にするのが好きだから羨ましいってんじゃないの?
    そう思うのは別に悪くはないと思うよー
    私なんかはいずれゴミになるもの買わなくて済むからありがたいと思っちゃうもん。
    うちの息子なんて素材だけでイケメンだから女の子と並んでもうちの方が可愛すぎて申し訳ないからさ。

    • 2
    • 83
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/24 10:37:58

    何とも思わなかったよ。子供自身も気にしてないし。
    お弁当にハロウィンのワックスペーパーやカップを使うくらい。
    それすらも。親の自己満だけどね。

    • 5
    • 82
    • 色打ち掛け
    • 23/10/24 10:35:54

    >>79 想像したらほっこりした。

    • 3
    • 81
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/24 10:34:51

    >>76
    確かに。うちのこども園ではシールは禁止、キーホルダーも名前のついたもの一つまでなんだよね。
    髪の毛につけるものの方が落ちて誤飲しやすそうだけどな。ってちょっと思った。笑

    • 1
    • 80
    • ベールアップ
    • 23/10/24 10:34:32

    可愛いゴーストが書いてる服でも着せときな

    • 2
    • 23/10/24 10:32:33

    女の子たちがお洒落で競い合ってる中
    誰がたくさん雑草を抜けるかで競い合ってる男の子たちめっちゃ可愛いよ

    • 9
    • 78
    • 色打ち掛け
    • 23/10/24 10:32:05

    かわいいなーとしか思わない。

    • 1
    • 23/10/24 10:32:03

    どーでもいいw
    それかわいーなんて挨拶なんだからいちいち気にすんなw

    • 1
    • 76
    • ブーケプルズ
    • 23/10/24 10:31:58

    ママ友いないから、女の子の髪型とか気にしたことないなぁ

    それより、誤飲とかケガのリスクが気になる

    • 2
    • 75
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/24 10:29:12

    男女いるけど、ズルいという感覚は無いよ。
    うちの子たちの幼稚園は髪飾り等は禁止。下着もキャラクター物は控えてくださいって感じだったからその手の話とは無縁。ただ、ハロウィンやひな祭りなどイベントでのコスプレは女子の方が盛り上がるのは確か。

    • 1
    • 23/10/24 10:27:16

    何がずるいのかよくわからない笑
    やりたきゃ主子もやらせなよ。
    男の子だってカバンのキーホルダーとか靴下、ハンカチティッシュとか季節に合わせてもたせれば?

    • 5
    • 73
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/10/24 10:26:31

    えー意味わからん
    うち男2人だけどそんな事思った事ないわ

    女の子のヘアゴムとかママたちが頑張って可愛いく髪の毛結んでるの見てると
    可愛いー!!!って思うしその子に言う

    幼稚園に必要あるかないかなんて考えないわ
    お洒落してて可愛いって思う

    • 3
    • 72

    ぴよぴよ

    • 71
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/10/24 10:25:27

    どっちもいるけど女の子はヘアアクセで派手にできるから運動会の時なんか目立たせやすくて便利くらいかな。まぁ息子は靴下で目印つけてたけど。ひねくれすぎだよ。
    そして息子も年長か1年生あたりになるとカッコ良いをどんどん求めるようになり私好みの男の服装させるのもそれはそれで楽しいもんだよ

    • 3
    • 70
    • ブーケプルズ
    • 23/10/24 10:25:04

    そんなに羨ましい?娘の幼稚園はヘアアクセゴム禁止だったな

    • 1
    • 69
    • ライスシャワー
    • 23/10/24 10:23:02

    >>61

    たしかに!
    ○○ちゃんのママはしてくれないの?女の子同士で言ってるのもあった。
    女の子は女の子で大変そうですね。

    • 3
    • 68
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/10/24 10:20:49

    ずるいっていう感覚がなんだかなぁ。
    かわいいなぁっていう気持ちはあったけどずるいは無かった。
    確かにお遊戯会の衣装なんかも、男児はサテンの上下、女児はバリエーション豊富で華やかっていうのが定番だったけど、グループによっては男児のママ達が色々工夫して格好良い衣装にしてたよ。
    季節のイベントを楽しみたいならキーホルダーとか給食の敷物とか、色々できるところはあると思うけど。
    そもそも子供は何て言ってるのかな。
    多分、女児ばっかり先生にかわいいって言われてるのが気に入らないだけなんじゃないかと思う。

    • 1
    • 23/10/24 10:20:32

    巧妙な男の子ママ下げスレだ!騙されないぞ!

    • 0
    • 23/10/24 10:20:29

    うちはヘアアレンジが得意なママは鼻高々でいろんなことをやってるのを子供と毎朝褒めるのが苦痛だよ。子供も手のこったアレンジやりたいっていうけど不器用でできないから。。男の子はやりたがらないから平和な朝で逆に羨ましいけどな

    • 1
    • 65
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/24 10:20:19

    >>61
    わたしヘアアレンジ苦手な母。
    ほんと、男の子は楽でいいなって思ってたよ。
    あとハロウィンも嫌いだから仮装もやだった。
    とくに女子たちがプリンセスの格好するの。(保育園でイベント有り)
    「ぜんぜんお化けじゃないじゃん!」て。
    仕方ないからうちは可愛い魔女風にして
    私の心と娘の乙女心との折り合いをつけてたけど。

    ま、色々な人がいるってのは仕方ない。

    • 5
    • 64

    ぴよぴよ

    • 23/10/24 10:18:10

    世の中には健康問題とか金銭問題で悩んでいる人がいっぱいいるのに、こんなことでモヤモヤするって平和で良いね。
    主、あんた幸せ者だよ。

    • 1
    • 62
    • ファーストバイト
    • 23/10/24 10:13:06

    >>26
    私も、女の子ママたちは毎朝大変だなぁ、すごいなぁ、といつも思ってる。
    可愛い髪型や季節に合わせたヘアアクセ見てると楽しいし。女の子は華やかだなぁって。

    • 2
    • 61
    • ハネムーン
    • 23/10/24 10:11:03

    私保育士してるけど、本当に些細な事を気にする保護者っているんだよね。主さんは女の子だけずるいって思うんだろうけど、中にはヘアアレンジが苦手なお母さんで、女の子なのに他の子みたいに可愛くしてあげられなくて悲しんでるお母さんもいるかもしれないよ。そんな人は、男の子いいなぁって思ってるかもね。
    だから、人のこと羨んでも仕方ないよ。

    • 9
    • 23/10/24 10:07:07

    ぶっちゃけ、女の子でもブ…な子程華美よねー。

    • 0
    • 59
    • モーニング
    • 23/10/24 10:06:59

    うちも男の子いるけど、そんな事思わないな。

    先生と一緒に「可愛いー!」ってなるよ。

    ハロウィン tシャツとか着せれば?

    • 6
    • 58
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/24 10:05:34

    その光景はイベント時に割とよく見るよね。笑
    女の子ばかり褒められる機会が多くて素直に羨ましいなって思う。
    先生うちの子も仮装かっこいいよ!褒めて!って心の中では思ってる。笑
    ヘアアクセやメイクズルイ!とは思わないかな。

    • 1
    • 57
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/24 10:05:03

    意味不明。

    • 0
    • 56
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/24 10:04:49

    意味不明。

    • 3
    • 55
    • カタログ式ギフト
    • 23/10/24 10:04:38

    なんか変なの
    叩かれたいのか本当に男児の親なのかも謎だし全て嘘っぽいし変な意図ありそうなトピw

    • 3
    • 54
    • カラードレス
    • 23/10/24 10:02:55

    >>25
    え?なんで?
    主がやれば解決じゃん

    • 0
1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ