美術大学って美術教師以外は何になるの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 23/10/24 00:02:22

    私は美術大学でグラフィックデザインを専攻してグラフィックデザイナー
    何を専攻するか?何になりたいか?
    将来の夢や希望があるなら意味はあります。

    • 1
    • 32

    ぴよぴよ

    • No.
    • 31
    • ガーデン挙式

    • 23/10/23 23:45:38

    オリンピックのパクリロゴ作った人も多摩美卒で、当時めちゃくちゃ叩かれてたけど今もちゃっかり普通に案件貰って手堅くデザイナー(笑)やれてるよ

    • 0
    • 23/10/23 23:45:06

    美大と言っても色んな専攻があるし、オープンキャンパスで入試相談コーナーに行けば、入試に向けてどんな準備をすればいいかや就職先にどんな所があるか教えてくれるから、少しでも興味があるならまずは自分の目で見て話を聞いてみればいいのでは?
    それで真剣にやる気が出るかもしれないし、想像と違ったって思うかもしれないし。
    美大に限らずどんな大学に行ったとしても、意味のあるものになるかどうかは本人次第だよ。

    • 1
    • No.
    • 29
    • ブロッコリートス

    • 23/10/23 23:42:53

    友人は美術館勤めたよ
    もう1人は百貨店の美術画廊

    • 0
    • No.
    • 28
    • ガーデン挙式

    • 23/10/23 23:39:14

    美大は美術そのもので名を馳せる人より、松任谷由実みたいに歌に行ったり(多摩美術大学)、爆笑問題(日芸)みたいにお笑いに行ったり、竹中直人(多摩美)みたいに俳優に行ったり、むしろ美術から離れた人のほうが出世してる印象。

    • 0
    • 23/10/23 23:37:15

    芸術に関する職業に就く人が多いけど、メーカーも多いよ。
    私の友達は、多摩美を出て資生堂で働いているよ。
    皆が知っている某商品のデザインを担当している。
    メーカーのCMやデザイン担当者は藝大で固められてるね。

    • 1
    • No.
    • 26
    • ドレスのファスナーがしまらない

    • 23/10/23 23:35:05

    絵本、漫画家、イラストレーターとか色々あると思う。
    細かい仕事も好きならネイリスト。

    • 0
    • No.
    • 25
    • 誓いのキス(長い)

    • 23/10/23 23:33:50

    アパレル、デザインじゃない

    • 0
    • 23/10/23 23:31:51

    >>21

    >有名美大以外ならそこまで入試時の画力は
    >必要ない気がします
    >ちょっと好きレベルな人たくさんいると思います

    ちょっと語弊あったかも
    有名美大のその下辺りまでは
    それなりの画力いるかも
    画塾もいるかも

    でも、美大も色々ありますよ
    普通の大学でもデザイン科つく所色々ありますし
    何の分野をやりたいかにもよります

    • 0
    • 23/10/23 23:18:03

    高校の同級生はアパレル系?革製品のデザインをしていた。
    確か一浪した記憶。

    • 0
    • 23/10/23 23:15:41

    甥っ子、東京藝大卒で文化財の修復の仕事を
    していますよ。

    • 0
    • 23/10/23 23:15:02

    有名私立美大に入るのには
    相当な画力と学力も必要

    本気で仕事にするには女の子的気持ちでは無理
    楽な仕事ではない
    クリエティブはやりがいの搾取の分野

    ただ企業の企画系の仕事や
    事務兼ウェブ担当なんて中小企業もあるから
    こだわらなければ仕事はあると思う

    今は有名私立美大でも
    実技なしで入れる枠もあるみたい
    国立の滑り止めで受けてた知り合いも
    実技0で受かってました
    MARCHに進学してたけど

    有名美大以外ならそこまで入試時の画力は
    必要ない気がします
    ちょっと好きレベルな人たくさんいると思います

    • 0
    • 23/10/23 22:56:56

    友人、イラストレーターで有名な本の挿絵とかやってるよ。
    都内お高いところに事務所構えてる。
    マンションの一室だけど。
    それでも、家賃は20万ぐらいしてるし。
    稼げてるなーって羨ましくみてる。

    • 1
    • 23/10/23 22:55:29

    うちも主の娘さんと一緒だわ。
    今、高1だけど、10月~美術予備校に入れたよ。
    大学は、美術にしか興味がないみたいで、
    他の学部で行っても良いと思うのはないの?って聞いても、ないの一言。困ったものだ。
    高いけど、やらせるしかないよね。。。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 色打ち掛け

    • 23/10/23 22:47:34

    >>13
    有名美大なら美術予備校通っている人ばかりだと思うし浪人当たり前だよね。二流三流でも美術予備校必須だと思う。

    • 1
    • 23/10/23 22:20:15

    >>16
    そうそう、だいたい大手企業のデザイン系の部署は社員の母校から採用するからね。

    • 0
    • 23/10/23 22:15:25

    >>13
    でも専門学校行くより、美大(4年)を卒業した方が就職先の選択肢が広がるよ。

    • 2
    • No.
    • 15
    • リゾートウェディング

    • 23/10/23 22:15:23

    キャラクターデザイナーとしてゲーム会社とか色々ある。

    • 1
    • No.
    • 14
    • 新郎泥酔

    • 23/10/23 22:12:22

    入試はイラストでなくデッサン必須でしょ

    • 3
    • No.
    • 13
    • 元カレ参列

    • 23/10/23 22:11:21

    聞けば聞くほど娘には場違いな気がしてきました。イラストが少し書けるくらいで美術大学行っても浮きそうですね。

    • 0
    • No.
    • 12
    • ガーデン挙式

    • 23/10/23 22:10:40

    >>10
    平面構成とか日本人の方がうまいかもね

    現代美術というかコンセプチャルアートって言語的な問題もあって日本人って苦労してるイメージ

    • 0
    • 23/10/23 22:05:26

    >>1
    すごーーい。

    • 0
    • 23/10/23 22:02:02

    >>6
    イタリアの芸大(アカデミアやミラノのブレラ)の留学条件が母国の美大を出ていることなんだけど、圧倒的に、デッサン力と模写のレベルは、武蔵美、藝大が世界トップレベルだった。
    ヨーロッパの方がデッサン得意な人が多いかと思いきや、意外にもみんな下手くそだった。
    教わる立場で行ったはずが、教えるハメになってたよ。
    あと、デザイン業界の他は、源氏物語絵巻の修復とか、極彩色の寺院の修復とか、修復系が多いなぁ…。

    • 3
    • 23/10/23 21:52:37

    武蔵美の同期の友人や先輩は
    オーデリックの照明デザイナー
    サンゲツの壁紙デザイナー
    五代梅のパッケージデザインで有名なGKデザインのデザイナー
    アップリカのベビー用品のデザイナー
    サンエックスのキャラクター文具デザイナー
    資生堂のコスメの企画・調色
    資生堂のパッケージデザイナー
    (資生堂はOB多く芸術祭のスポンサーもしてる)
    ゲーム、アニメ業界では、セガ、コーエイ
    ズーラシアンブラスのプロデューサー
    映像科はNHKの音楽番組のディレクター
    電通のCMディレクター
    劇団四季の大道具
    ボローニャ絵本原画展で有名な絵本作家
    建築科の先輩は鹿島、大成、清水建設ほか、有名ハウスメーカー

    普通の文系大より大手に就職できるんじゃないかなぁ…。それも本社の企画が多いし。

    • 7
    • No.
    • 8
    • ガーデン挙式

    • 23/10/23 21:52:05

    美大出て作家活動で食べてる人なんて実家が太い一握りの層だけだよ
    個展も作品作りもお金かかるからね

    デザイナーとかweb系でフリーランス、企業所属それぞれいる感じ
    美術教師も枠が少ないからそんなにいない
    アパレルもいるな
    あとは全く違う普通の会社員っていうのもちらほら

    • 0
    • No.
    • 7
    • 引き出物(生菓子)

    • 23/10/23 21:48:33

    就職する方が少ないよ。みんなおかしい人ばかりで、少し絵が好きとかだと絶対浮く。みんな24時間何かを作り出したいみたいな感じだから。

    • 5
    • No.
    • 6
    • 鏡割り

    • 23/10/23 21:47:12

    美術教員になる人の方が少ないよ。
    何になるとかじゃなく、みんな就職せず、個展などを開いてアーティストとして生きていくのでは?

    娘さんはどこのオーキャンに行くの?すごくレベルが低い美大なんじゃないの?

    芸大や多摩美、武蔵野美の入試デッサン見たことある?
    素人目には、入学前からこんなに上手くて、入って何を学ぶの?って思っちゃうレベルだよ。

    • 5
    • No.
    • 5
    • 披露宴

    • 23/10/23 21:39:04

    中学の時の友達が、美大の建築デザインとかインテリアデザインの学科を出て二級建築士の国家試験受けて取ったって。

    • 1
    • No.
    • 4
    • ご祝儀(5万円)

    • 23/10/23 21:30:10

    商業デザイン系、印刷系、ウェブデザイン系、テキスタイル系、広告デザイン系、なんとでも道は開けるよ

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ