専業主婦で余裕のある生活をしていたら

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/25 21:34:07

    主さん言ってるような内容たまに見かけるけど、本当にそう思ってる筈がないよね。
    だとしたら気を使って可哀想になるだろうし、わざわざ酷い事並べ立てないよ。
    それに実際には専業主婦だと聞いたらほぼ100パーセントの人が「いいなぁ、お金あるんだなー」の羨望の眼差しだよね。だからこそ、リアルで専業だなんて言えない。イコール自慢だから。
    兼業が堂々と言えるのって誰からも妬まれないと知ってるからだよ。

    ただ納得いかないのは兼業さん達、そんなに妬むほど羨ましいならなぜ専業主婦にならないのか不思議なんだよね。
    ずっと働いてるからお金あるんだよね?
    だったら専業への道もあるのになぜ働いてるのか?
    家と職場の往復ばかりでルーティン生活しかできなくなってるんだと思う。
    優雅で楽しい専業生活味わってみればよいのに。

    • 1
    • 61
    • 色打ち掛け
    • 23/10/25 20:07:51

    >>60
    まぁそう思うならご自由にどうぞ。

    こういう人は家計の為に嫌々働いてるんだろうなと思う。頑張って下さいね

    • 2
    • 23/10/25 19:45:19

    >>59
    そう言わないと保てないんだなって思ってる

    • 2
    • 59
    • 色打ち掛け
    • 23/10/25 19:44:17

    結婚してからは専業主婦だけど独身の頃はちゃんと働いてたけど?わりとハードな会社だったよ。

    今専業でも独身の頃はほとんどの人が働いてでしょ?本当の社不とは違うと思うけどね。

    • 5
    • 23/10/25 19:34:54

    >>57
    煽るねー
    一概には言えない事だよね。

    • 0
    • 23/10/25 19:33:45

    >>55
    匿名使う人って自分の事言われると
    キレるよねワラ

    • 1
    • 56
    • 誓いのキス
    • 23/10/25 19:32:21

    素朴な疑問。
    「専業主婦は旦那が居ないと暮らせない」ってよく言われてるけど、兼業主婦は旦那居なくても暮らせる?旦那居なくて一馬力で子育てしながら暮らせるだけの稼ぎある人って兼業主婦も稀じゃない?
    と思ってる旦那なしでは暮らしがキツくなる兼業な私です。

    • 2
    • 23/10/25 19:30:15

    >>52
    一概には言えない事だけどね

    • 1
    • 23/10/25 19:29:45

    >>53
    そう言う人はなんてコメントしてるの?

    • 0
    • 23/10/25 19:21:08

    蓋開けたら、働きたくても働けなくてパート落ちまくりで兼業主婦を妬んでるコメントも見るなぁ。余裕ない人はカリカリしてる。

    • 1
    • 23/10/25 19:20:41

    賃貸で専業主婦の人って成人した子供も働かないよね負の連鎖と言うか遺伝の発達が多いと思うよ

    • 0
    • 51
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/25 19:16:18

    もし旦那いなければ、生活できない、路頭に迷うって人はボケーっとママスタばっかりしてないで、資格なり有意義な時間使えばいいのに。。

    • 1
    • 23/10/25 19:12:07

    >>31
    こういうこと言う人の子供ほど、登下校やプール授業や学童でボランティアスタッフの手を借りてる率高め
    大人に構ってもらえるのが嬉しいんだよね
    で、放課後は専業主婦のお家に遊びに行って渡り歩いてるのよね

    • 4
    • 49
    • レンタルドレス
    • 23/10/25 19:08:06

    >>25
    したくてしてるけど、専業主婦を攻撃するような人にはやっぱり腹立つよ
    いくらボランティアでも人間だから感情はあるからね
    見守りや学童でのお世話やお手伝いをしているお子さんの親御さんに「専業主婦は不適合者!」って言われたら、はあ?って思うくらいは当たり前だと思う

    • 3
    • 23/10/25 19:04:49

    >>31
    はーい、専業主婦でそのPTAをすべて任意のボランティア制に改革して、上部団体からも脱退して単位PTAのみにしました~
    なぜ今までしないで文句言うだけで我慢してたのか不思議
    専業主婦でもさっさとできたのに

    • 2
    • 23/10/24 14:35:14

    働いたことあるならそれはおかしいよね。

    • 1
    • 23/10/24 14:35:14

    働いたことあるならそれはおかしいよね。

    • 1
    • 23/10/24 14:31:51

    >>44
    根拠なく決めつける人がそれなんじゃない?

    • 3
    • 23/10/24 14:31:03

    >>39
    専業主婦といっても一度も働いたことない人なんていないだろうし発達障害と何故決めつけるのさ

    • 4
    • 43
    • モーニング
    • 23/10/24 14:20:49

    >>39

    旦那さんの年収が高いほど、専業率が上がるって統計があるから、専業は裕福って事は信用できるけど、専業主婦が発達障害が多いって統計とか提示してる人をママスタで見た事ないから、信用できない。
    統計とか出してくれたら信じるから、あるなら貼って。

    • 4
    • 23/10/24 14:19:04

    貧乏人は大変だねぇ。。

    • 3
    • 23/10/24 14:17:32

    >>39発達障害は信じたくて裕福は信じられない都合の良い人
    専業に寄生してるおばさん

    • 2
    • 40
    • モーニング
    • 23/10/24 14:15:27

    リアルだとこんな事言う人はいないよね。
    実際に仕事してる人も、旦那さんが奥さんに働いてって言うけど、家事分担が全く無くて、仕事と家事育児が自分の負担になるのが本当に損だって言う人が多いからね。

    • 0
    • 23/10/24 14:13:21

    でもここの専業主婦は自称裕福だから~って人多いよね、
    裕福は信じて欲しいくせに発達障害は信じられないの?

    都合いいこといってんね、
    だから専業主婦は寄生虫って言われるのでは?

    • 1
    • 23/10/24 14:12:31

    障害年金がいくらか知らないけど障害年金で余裕のある生活なんて無理でしょ。
    月5、60万もらえるならまだしも。

    • 1
    • 23/10/24 14:07:47

    影で言われてるのか分からないけど面と向かって言ってくるような人居ない。
    私の周りは旦那が稼いでるなら良いんだよ、羨ましいって言ってくる人ばっかり。
    社会不適合者だと言われても実際そうなんだろうなって思うくらいで気にしないけどね。

    • 1
    • 36
    • 長持唄(宮城)
    • 23/10/24 14:05:39

    こういう事を声高に騒ぐ人って、
    逆の立場になったらなったで、
    自分の立場を正当化しようと、必要以上に騒ぐから、周りからうるさがられるんだよね。

    • 3
    • 35
    • ハウスウェディング
    • 23/10/24 14:01:51

    言ってる奴が教養がなくあほなんだろ。
    そんなのは無視。

    • 5
    • 34
    • 花嫁の手紙
    • 23/10/24 14:01:28

    >>28
    保育園はざっくばらんでそこまで人間関係に執着しないし、人の文句なんてまずでない。

    • 2
    • 33
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/24 14:00:08

    環境によるよね。

    • 1
    • 23/10/24 13:57:42

    >>20
    経営者の奥様ならあり得るのでは?
    縁の下のってやつ
    夫を支える事が会社を支える事にも繋がる事もあるのでは?

    • 4
    • 31
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/24 13:53:22

    >>19
    専業主婦に世話になったことない。
    だったらPTAは全部専業主婦がやれば?

    そうしたらお世話になってますって言ってあげる

    • 1
    • 23/10/24 13:51:10

    実際障害年金もらってる人は専業主婦でしょ?  

    ゆとりある生活かなんて本当のことはわからないでしょ

    ただ言えるのは障害年金もらってるような人は専業主婦だよねってこと。

    • 0
    • 23/10/24 12:16:54

    >>19
    遅くなって申し訳ないです。当時は仕事してる側でした。ボランティア側の人は見返りは求めていないと私は思っています。
    子供からお世話になっていると話を聞いたので、学校行事でボランティアの人に会った時にお礼を言いました。その時に、その人が言っていた言葉です。上からだとも思わず、流すように聞いていました。言われてみれば、そうかもしれません。気がつきませんでした。

    • 1
    • 28
    • ベールアップ
    • 23/10/24 09:43:25

    >>26
    女なんて意地悪なものだよ、幼稚園も保育園も関係ない。
    ここみてたら分かるでしょ?笑

    • 3
    • 23/10/24 09:00:54

    私は言われた事ないな
    視野狭くて無知な人の思考じゃない?

    • 14
    • 26
    • 花嫁の手紙
    • 23/10/24 08:59:48

    >>18
    幼稚園から保育園に変わったけど幼稚園意地悪な人ばっかりだったよ。専業ばかりで無駄にプライドが高い。小さなマウントの取り合いでうんざりしたわ。

    • 2
    • 25
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/10/24 08:57:49

    >>19
    ボランティアはしたくてしてる。
    仕事してるママは知ってるのかな?ってなんだか上からよね。
    だったらしなければいいのに。
    他所の子も自分の子もかわいいよ。そう思わない?

    • 2
    • 23/10/24 08:56:35

    近所の生活保護独身おばちゃんは
    完全なる発達障がいだから
    結婚すら出来ない

    • 1
    • 23
    • キャンドルサービス
    • 23/10/24 08:52:16

    あら~そんな話初めて聞いたよ
    都内実家は裕福な奥様ばかり。
    ほとんど専業主婦。
    一人東大出のキャリアウーマンがいるだけかな。
    叔母も従姉や義理妹大卒だけど
    賢くて上品な専業主婦だよ。
    社会不適応者なんて、いない。

    • 9
    • 23/10/24 08:51:54

    働いてても、あなたおうちにいた方がいいんじゃない?ってくらい使えない社会不適合者だらけだよ。
    家にいさせてくれる旦那がいるならいいのでは。

    • 3
    • 21
    • リングボーイが歩かない
    • 23/10/24 08:50:04

    旦那が稼いできてくれてるだけなのに、そんな当たり前のこともわからないような生活してるんだなぁと思う。

    • 3
    • 23/10/24 08:49:09

    >>14

    色んな人に支えてるとは思うけど、専業主婦に支えらてるとは思わない
    PTAは専業主婦関係ないし
    町内会ってリタイアしたじいさん主流だし
    専業主婦が自分の家族以外何支えてるの?

    • 2
    • 23/10/24 08:47:08

    >>1
    校外学習の付き添いや、低学年のプールボランティアもありますね。ミシンやパソコンのサポート、英語の読み聞かせも。
    学校で子どもが専業主婦の方の世話になっているの事を、仕事をしているママは知っているのかな‥と思う時がある。

    • 2
    • 23/10/24 08:44:35

    幼稚園に通ってるから周りほぼ専業主婦。心に余裕があるママしか居なくて平和です。みんな旦那さんもよく行事に参加してるし、送り迎えもよくしてます。

    • 4
    • 17
    • キャンドルサービス
    • 23/10/24 08:42:25

    >>4
    あれ系のトピは暇な専業や暇な男がトピ立ててるのかと思ってる

    • 1
    • 16
    • ナイトウェディング
    • 23/10/24 08:41:00

    >>11
    それお前だろ

    • 0
    • 23/10/24 08:40:17

    夜中まで専業気にして馬鹿なのあんた(笑)

    • 3
    • 23/10/24 08:39:20

    実際に働いてたら、働いている人の中にもヤバい人はたくさんいるとわかるし、専業主婦ふくめいろんな人に支えられてることに気づくはず

    めちゃくちゃな決めつけで叩いてる人は、社会に出られなくて辛いストレスを、働かなくても焦らなくていい専業主婦にぶつけてるだけ

    • 8
    • 23/10/23 00:34:34

    >>6
    いつもそんな真面目に読んでないよ。専業だった時もあるし、今は働いてるけど専業を妬むとかもない。他人が専業か兼業かなんて私の人生には関係なく、旦那さんがいいと言うのなら無理に働かなくてもいいのにと思う。働いてる人でも社会不適合者はたくさんいるよ。

    • 4
1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ