小中学生で将来なりたい夢、職業「専業主婦」

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/21 16:45:01

    専業主婦なんて嫌だ、キャリア積みたいと思ってた私が今専業主婦。事情があるのと、今は子供達の身の回りのことを精一杯したいから。
    確かにはじめから働かない選択は娘にはして欲しくない。だけど結果的に自分が働かない選択もできる人と結婚できたら良いなとも思う。今は働いていない分子供に集中できるし楽しく過ごしている。

    • 2
    • 13
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/21 16:41:21

    そりゃそうだよ。「お嫁さん」がなりたい夢に入らない、結婚自体が夢なんて持てないもの。旦那が要らないんだよね。お嫁さんが欲しいくらいだよ。女だって仕事するから家のことして欲しいわ

    • 1
    • 23/10/21 16:14:21

    >>11
    どちらでも間違いではないよ。
    現代的か古風かの違い。
    私はあなたより多分年取ってるからね。

    専業主婦を妬んでないよ。
    私自身専業主婦だもの。

    • 1
    • 23/10/21 16:05:39

    >>8生活してゆけるwいけるだよwこれだから専業を僻む人って馬鹿ばっかり

    • 0
    • 10
    • ロイヤルウエディング
    • 23/10/21 16:02:03

    兼業主婦も入ってないでしょ。

    • 3
    • 9
    • 色打ち掛け
    • 23/10/21 15:58:58

    我が子が専業になったら悲しい

    • 2
    • 23/10/21 15:58:44

    これからは自立で生活してゆけるだけのスキルを身に付けていかないとね。

    増税と搾取がどの国民にもあからさまなのだから、結婚に過ぎた理想と夫の一馬力を期待しない方がいい。
    家庭の不和を助長する様な物だわ。

    • 3
    • 23/10/21 15:58:04

    当たり前でしょ。
    今からの時代なれるなんてレアなんだよ?自分の努力でも難しいし
    流石にそんな夢は見ないで現実を見てるという事よ。

    • 2
    • 6
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/10/21 15:54:57

    貧困層は働け

    • 2
    • 23/10/21 15:54:51

    職業じゃないやん

    • 2
    • 23/10/21 15:53:43

    で?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ