マイホーム頭金に全財産入れるのダメ?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 50
    • ブロッコリートス
    • 23/10/21 17:06:07

    中3ならもう買わなくていいじゃん

    • 0
    • 23/10/21 17:03:39

    月々手取り80万位あればすぐに現金できるし大丈夫

    • 0
    • 48
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/21 13:42:37

    >>47
    返しも絶妙に上手!
    ここで釣られるとしたら無いわけないでしょう。とコメント返すもんね。
    もうだいたい釣りと分かったのでおちます。

    • 1
    • 47
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/21 13:39:41

    >>46
    え、普通ないの?貯金

    • 0
    • 46
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/21 13:38:51

    上手な釣りだと思った。子供中学三年生で貯蓄800万もある家庭がする事とは思えなくて。

    • 1
    • 45
    • 誓いの言葉
    • 23/10/21 13:33:24

    >>39
    今回は家を言い訳に断れるけど、しばらくしたらまたお金貸して攻撃が始まるよ

    • 1
    • 44
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/21 13:30:14

    >>39
    後で後悔するよ。
    そんな家の買い方

    • 1
    • 43
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/21 13:29:28

    >>39
    別に頭金入れずに、家を購入したからお金ないよ!って言えば良いのでは…?

    と言うか、欲しい家が頭金払わないと買えないんじゃないの?
    子供の貯金まで家に注ぎ込む意味……

    • 2
    • 42
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/21 13:27:09

    >>39
    そんなことで意思表示せず、
    縁を切ることで意思表示

    • 3
    • 41
    • マリッジブルー
    • 23/10/21 13:18:49

    >>39
    意思表示して本当になくなったら意味ないやん
    そういうのって共倒れと言うのよ
    何でその人のために自分が借金こしらえるの?

    • 4
    • 23/10/21 13:16:51

    頭金入れるより控除期間終わってから払った方がトータル安いよ

    • 2
    • 39
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/21 13:13:02

    親戚にお金貸してお金貸してと言われていて
    もうお金ない!という意思表示としてマイホーム買いたい。

    • 0
    • 38
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/21 13:11:43

    釣りと思えるほどの考えなしの無謀さ

    • 8
    • 37
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/21 13:08:17

    子どもが成人してからでいいじゃん
    教育費の負担無くしてからにしたら

    • 3
    • 23/10/21 13:04:16

    500は残しとけ

    • 4
    • 35
    • バージンロード
    • 23/10/21 13:03:00

    買うときの初期費用が100万、引っ越し費用と家電で100万、予備として手元に100万
    800万-300万で500万を頭金
    毎月のローンと固定資産税
    10~15年おきの塗装費、設備入れ替え
    リフォーム、修理代
    ーー月に換算すると約15万~20万ーー
    これをやりながら子供の教育資金と貯蓄まで調達できる自信があるのならいいんじゃない
    高校はタダではいけないよ
    学費、交通費、小遣い、塾
    それともしや大学や専門に行きたいとなったら600万かかる

    • 1
    • 34
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/21 12:57:24

    >>33
    京阪神地区

    • 0
    • 33
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/21 12:53:31

    お住まいどちら?

    • 1
    • 32
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/21 12:51:41

    なぜマイホームほしいの?子供大きいのに。

    • 2
    • 31
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/10/21 12:49:40

    主の考えはちょっと無謀だな。
    どうしてそこまでして家が欲しいのか分からないけど、身の丈に合わないことすると身を滅ぼすよ。娘も共倒れ。

    • 3
    • 30
    • 元カレ参列
    • 23/10/21 12:48:51

    >>25
    夢のような人生

    • 1
    • 29
    • 生い立ちのムービー
    • 23/10/21 12:47:24

    >>17
    お話にならないです、解散

    • 6
    • 23/10/21 12:43:00

    >>26
    だめだよ。
    どこら辺に買うの?都心部でないたら今はまだ高いよ。これからどんどん下がるからその時にしたら?

    • 1
    • 27
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/10/21 12:40:23

    あきらめてアパートに住む

    • 0
    • 26
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/21 12:36:03

    >>22
    ない
    娘の貯金も頭金に入れたい

    • 0
    • 25
    • ナイトウェディング
    • 23/10/21 12:35:43

    家買うか検討中の頃に宝くじ160枚買って高額当選した我が家。
    宝くじいいよw

    • 0
    • 23/10/21 12:35:09

    なんかしらの出費でアウトになる

    • 4
    • 23
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/21 12:34:56

    買いなー

    • 0
    • 23/10/21 12:33:57

    >>17
    大丈夫?子供手当や学資はあるの?

    • 3
    • 21
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/10/21 12:33:32

    やばすぎでしょ

    • 3
    • 23/10/21 12:33:02

    これから教育費かかるから半分くらいにした方がいいと思う

    • 2
    • 19
    • ファーストバイト
    • 23/10/21 12:32:48

    家具、家電は新しくしないの?

    • 0
    • 18
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/21 12:32:12

    で、総額おいくらをマイホーム予算に?

    • 0
    • 17
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/21 12:31:11

    >>15
    800万

    • 0
    • 16
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/21 12:28:03

    ダメってわけではないよね
    ただ家電やら家具やら買うよね?大丈夫?とは思う

    • 2
    • 15
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/21 12:22:43

    全財産、おいくら頭に?

    • 1
    • 14
    • ベールアップ
    • 23/10/21 12:21:27

    高校ならタブレットとか制服買わない?

    • 4
    • 23/10/21 12:18:21

    >>10

    普通科だったら、進学の可能性もあると思うから進学に必要なお金は住宅ローン払いつつ充分貯められるか試算してみたら良いかと。

    • 2
    • 23/10/21 12:16:54

    そんなに入れたいなら入れたらいいじゃん。
    主家がどうなってもどーでもいいし。
    みんな親切だね。

    • 6
    • 11
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/21 12:14:42

    >>2
    わかんないから貯めておこうってならないの?お金あったから困るって事にはならないよ。ない時の方が困るよ。
    じゃんじゃか貯まるならいいけど、いつ何にお金いるかわかんないのに勇気あるね。

    • 3
    • 10
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/21 12:13:40

    >>9
    高校は普通科。

    • 0
    • 9
    • チャペル
    • 23/10/21 12:12:10

    >>2

    高校受験する年頃なら、普通科に行くかとか、大体分かるかと思ってたけど。
    大学まで行かせなくても良いと思うなら、マイホームに使えるお金は変わるかと。

    • 2
    • 8
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/10/21 12:11:40

    いいけど、引越し費用とか、戸建てなら細かいけどカーテンやら電気やら必要だよ。その分は避けて、マイホーム買うならOKだよ。
    子供には中卒で働けって言えばいいし。

    • 1
    • 7
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/21 12:10:51

    >>4
    家電はローンで買おうと思う

    • 0
    • 23/10/21 12:10:29

    >>2高校生だって塾代えげつないよ。国立大学自宅から通うくらいなら入れてもいいだろうけど。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ