なにもしないことが仕事、な人いる?

  • なんでも
  • 元カレ参列
  • 23/10/20 00:56:16

電話番、時給1100円。9時~5時、週5。
電話番以外の仕事なし。
パソコン与えられず。
電話がなるのはトラブル発生時、電話の数が少ないほど会社的には万々歳、つまり私の仕事がないことが喜ばれる。
事務職として採用。家から徒歩5分。お昼は帰宅し出直してる。
スキルはゼロ、未経験で採用。いざ電話がなると正社員に引き継ぐため一次対応のみ。

一日10件なったら多かったね!お疲れ様!と言われ、一次対応がスムーズに進むと褒められますが、私45歳なんで、やや怒ってるお客様をなだめて傾聴して落ち着かせることくらい…逆にできないほうがおかしいですよね。今日は2件だった。

漫画じゃなければ読書してもいい、電話がなるから音楽はかけないで、スマホ触らないで、ウロウロしないで。寝ないで。とにかく無音の事務所にずっといる仕事。
資格を取る予定はないです。前職は目が回るほど忙しく、ここの面接でも1人だから忙しいと聞いてました。確かに1人だけど、、、

ずーっといた人が家の事情で辞めちゃって久しぶりの求人だから辞めないで!と懇願されてるけど、、、今で2ヶ月経過、よくわからないけど、時間の無駄な気がしてきてる。

無駄に時給が高いから社保に入らなきゃいけないこともなんか…。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • 元カレ参列
    • 23/10/20 06:55:53

    共感してくれてありがとう。

    資格を取る予定もその意欲もわいてない今、時が経つのが遅すぎて、忙しそうな人を羨んでしまう。
    忙しそうな人の方が、必要とされてる!みたいな変な焦り。
    ここにいても家事ははかどらない!とか。

    忙しいと聞いていたから張り切ってたんだけどなぁ、、なんてことを考えながら時間潰しても2分しかたってなかったり。

    今日も行ってきます

    • 5
    • 21
    • 元カレ参列
    • 23/10/20 07:27:32

    時給が高いのはクレーム対応があるからかも。と勝手に思ってる。

    なだめ落ち着かせ、一次対応で済ませられると感謝され褒められる。
    なんか恥ずかしい。

    前職は肉体労働で楽しくて時間がすぎるのがあっという間だったけど、あまりのハードさに身体を壊してしまい戦力になれないと判断し退職。

    事務でも何でも忙しい仕事の方が好きで、忙しいかと確認して入ってコレ。

    忙しいの認識がずれてたのかも。クレームは疲弊すると思っているのかも。

    • 2
    • 22
    • 元カレ参列
    • 23/10/20 07:29:50

    >>20あ、だめです。来客もたまにあるから明らかに仕事をしてないようなのはダメ。
    事務所が道路に面しててガラス扉だから常にその会社の事務員さんを装わないといけない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ