息子だけハブかれてる。仲間はずれにされてる。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
    • 71
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/10/20 22:05:42

    みんなって誰?

    • 0
    • 23/10/20 22:05:00

    合わないから離れてってるだけ。
    また合う子を見つければ良いよ。

    • 0
    • 69
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/10/20 22:03:56

    >>60うちの子の時もそういう子いたし、主の子みたいな状況になってたよ。親がどうこう言っても聞かないだろうし本人が自分で気付くしかないよ。

    • 0
    • 68
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/10/20 11:03:00

    やはりハブかれたり仲間はずれにされる子って
    その子に原因があるよね。
    なにも原因ナシにハブいたり仲間はずれになんかされないもん。
    余程嫌われてるんだね。今から性格見直しても遅そうだけど、これ以上周りの友達たちに迷惑掛けない事だね。

    • 3
    • 23/10/20 09:53:50

    部活やってないの?息子ひまなの?

    • 2
    • 66
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/10/20 09:48:04

    >>60ちょっと異常だね。発達には問題ないのかな?

    • 4
    • 65
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/20 09:44:19

    ウチも同じ頃、突然仲間外れにされたよ。
    近所の子たちで集団登校してたけど、息子いないのにみんな行ってしまって。。

    息子に聞いたら、初めは話さなかったけど、いろいろ調子に乗ってた部分があり、見捨てられたようでした。
    その後全員の前で謝り、今までみたいに戻れましたよ。今20歳だけど、みんな今も付き合いありますよ。

    • 0
    • 64
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/20 09:34:52

    主のみ読んだけど、あまりにも傍若無人だし、中2なのに人との距離感がつかめない、人の気持ちが分からないのは何か疑うべきなのでは。
    周りに迷惑かけ過ぎで、放課後や休日は外出禁止、スマホを取り上げるレベル。

    主と旦那で息子にしっかり向き合って話し合いをしないと。

    • 2
    • 23/10/19 19:28:11

    >>62
    じゃ逆だ
    放置しすぎたんだわ

    • 0
    • 62
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/19 19:24:24

    >>56
    いいえ。全く制限など掛けた事ないです。

    • 0
    • 61
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/19 19:24:00

    >>59
    クラス事情までは把握出来ませんし分からないです。

    • 0
    • 60
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/19 19:23:18

    息子の携帯を初めて見ましたが
    色んな子に、電話やLINEをしていました。
    片っ端から「今日遊べる?」とLINEしていました。
    ざっと15人くらいに送っていましたが、誰も既読は付いていませんでした。
    電話も狂った様に色んな子に掛けていました。
    執着心がやば過ぎて自分の子ですけど、引きました。

    • 1
    • 59
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/19 18:00:47

    中学生にもなれば、
    気が合う合わないもあるし
    友達選ぶのも自分。
    イジメじゃないよ
    みんなって、クラス全員が
    主の子だけを拒否してるわけでも
    ないんでしょ?

    • 1
    • 23/10/19 17:50:38

    お、進展あったのね
    ママ友良い人だね
    息子はちょっと常識なさ過ぎるな

    • 3
    • 23/10/19 17:49:21

    >>54
    息子のしたことを読んでその感想なら犯罪者脳だよ。

    • 2
    • 23/10/19 17:37:25

    主ってちょっと子どもを構い過ぎなんだよ
    小さい頃危ないからとか言って制限かけたりしなかった?
    その反動が今きてるんだと思う

    • 1
    • 55
    • リングボーイが歩かない
    • 23/10/19 17:37:23

    >>52
    もし本当に息子さんが悪いことしてるから嫌われたって自覚がないのだとしたら、それはそれで問題だよね、中2だし。すぐ発達、と言うのは嫌だけどそっちの線も調べたほうが良いよ。

    実は悪いことしてたけど、それをバレるのが嫌だからわからないフリをしてた、って言うならそれは至って普通。嫌われて当たり前だよねって話に持って行けるし、どうしてそんな事したのか、そんな自分本位だと友達なんて皆居なくなってしまうよ、と。

    • 6
    • 54
    • 誓いのキス
    • 23/10/19 17:29:07

    >>3いじめですね

    • 0
    • 53
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/19 17:28:48

    >>51
    多分他にも沢山あると思います。
    話してくれたママ友は、多過ぎて、簡潔にまとめてくれたんだと思います。
    これだけでも、嫌われる要素があるってのが親としても分かりますし、例え他にあっても聞いても驚かないくらいです。

    • 4
    • 52
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/19 17:25:44

    息子は自分で嫌われている原因が分かっていないようなので、聞いた話を直でぶつけるのではなく、探り探りで聞き出して行こうと思います。
    そして息子が嘘ついてるか、付いてないかも分かりますし。こんな事しといて、ハブかれる原因を分かってないって言うのも、本当におかしな話なんですけどね。

    • 4
    • 23/10/19 17:23:35

    >>47ママ友よく教えてくれたね。もしかしたらこれが言えるレベルで他にもありそう。

    • 2
    • 23/10/19 17:21:58

    >>47
    こういう子って親もそんな感じなのかと思ってたけど、少なくとも主さんはそれをアウトと思える人で良かった
    私も我が子大丈夫と盲信しないで気を付けよう

    • 8
    • 49
    • リングボーイが歩かない
    • 23/10/19 17:19:33

    ママ友が話してくれて良かったね。そして主さんも素直に聞き入れて、まともな親だと思うよ。きっと息子さんと向き合って、間違ってた事は正して、今後良くなるようにと進めるはず。
    息子さん、かなりやらかしてるから時間はかかるかもしれないけど、今後の自分のためだと謝罪行脚だね。

    • 3
    • 48
    • ファンシータキシード
    • 23/10/19 17:18:59

    >>47
    うわ、、、それは嫌われるわ、、、
    ママ友さん正直に言ってくれてありがたいね

    • 5
    • 47
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/19 17:08:35

    自分の息子の事なので、親自身の私が躾がなっていないって言われるのは承知ですし、息子は嫌われて当然だとも思います。

    ・息子は誘われていないのに、勝手に友達の家に押し掛ける形で来るそうです。(息子が)
    ・Switchを借りてて中々返さない
    私には、使ってないから貸してあげると言われたっと言っていました。でも高価な物なので返すようにと言い、返しに行かせました。
    ・色んな子に奢ってと言ってお菓子やジュースをせびるそうです。
    ・友達の家に置いてあるスケボーを勝手に借りて遊んでるそうです。それを自分の物だと周りに言っていたみたいです。

    最低ですよね。これから息子ときちんと話し合うつもりです。

    • 5
    • 23/10/19 17:03:06

    >>45電話して良かったね。息子さんは何やらかしてたの?

    • 2
    • 45
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/19 17:01:26

    ママ友に電話したら、ママ友からも電話しようと思ってたところだったって言われ、私が聞く前に、ママ友から色々息子の事について聞きました。
    原因は息子にあったようです。
    私の知らないところで、色々やらかしていたみたいです。そりゃ嫌われるわって感じです。
    やはり素直に自分が悪いと分かってる事って親には言わないもんなんですね。

    • 6
    • 44
    • ハネムーン
    • 23/10/19 16:43:05

    わぁタイムリー。すごく苦しいよね。
    うちも娘が仲良し3人組だったのに今は2:1になってるらしくその話を聞くたびに息苦しくてもうずっと息苦しい。
    うちの娘はちょっと話すのが苦手だから(特に3人)そうなるのなんとなくわかるのよ。家族といてもそんな感じになる。
    そうなるともうどうにもする事ができない、、かわいそうで苦しい。
    転校(通信)させようかと本気で悩んでる。

    • 2
    • 43
    • マリッジリング
    • 23/10/19 16:17:29

    みんなで仲間外れとか無視するのはいじめに入るから、それは先生に言っとけば。いじめにエスカレートしないように。

    • 0
    • 42
    • 博多一本締め
    • 23/10/19 16:17:27

    同い年だ。
    いつからそうなの?1日2日なら、タチは悪いけど向こうはふざけてるつもりだけかも?

    下は小5だけど、ほんとに用事で数人から断られたってだけなのになんかしてしまったかどうか聞かれたことあるなぁ。

    • 0
    • 41
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/10/19 16:15:29

    友達数人でテーマパークに行く予定にしていた。
    それを聞きつけて、うちの息子だけはぶいて、その前に行ってきたらしい。
    年パスがあるから友達はまた一緒に行ったらしい。
    映画とかプールとかそれを何回かするうちに、周りの子が嫌になって、その子をはぶるようになったよ。
    周りの子も最初はうちの子を誘わないで行くのに気が咎めたらしいけど、押し切られて行ったみたい。
    何度もそれをするうちに、その子と遊ぶのを辞めたみたい。卒業式でも誰も写真撮らなかったみたい。

    何かしら理由はあると思う。

    • 0
    • 40
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/10/19 16:14:34

    連絡するなって言う人いるけど、主がしたいんだから別に良くない?笑 

    • 3
    • 39
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/10/19 16:13:16

    >>37
    合わない子っているし、それでいじめって言われるのはまた違うよね。

    • 7
    • 38
    • ナイトウェディング
    • 23/10/19 16:12:03

    まあ、なんらかの理由でハブられたんだろうけど、みんなに無視されるとか露骨なイジメじゃないなら何も言えないわな。
    「一緒に遊んであげて」と頼むわけにはいかないし。

    他に友達見つけるとかそっちに切り替えよう。

    • 6
    • 23/10/19 16:09:38

    一緒に遊んでくれない状態ってイジメに入る?

    • 1
    • 36
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/10/19 16:07:08

    >>33
    別にってことは何かあるのは確実よね。他にお友達いないの?

    • 4
    • 35
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/19 16:05:40

    >>34
    なら、連絡しないほうがいいよ。
    ここにいる人の多数が連絡しないでって言ってる。

    • 7
    • 34
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/19 16:05:06

    >>32
    まだ連絡してません

    • 0
    • 33
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/19 16:04:46

    >>28
    友達に聞いても、別にとか言われるみたいなんで本人も原因を分かっていないようなので

    • 2
    • 32
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/19 16:04:45

    あーあ、神前式さんがからかった事を真に受けて連絡しちゃったよ………どうなっても知らんよ

    • 2
    • 31
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/10/19 16:04:15

    >>23
    私も直接聞かれたことある。正直に話したけど。

    • 0
    • 30
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/19 16:03:50

    中2で親が「なんでうちの子と遊んでくれないの?!」って言う?
    いじめられてるなら「やめてほしい」とか言うのはアリだと思うけど。

    • 2
    • 23/10/19 16:03:27

    やめてあげてって意見の方が多いのに、なんで連絡しちゃうの?

    • 2
    • 28
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/10/19 16:03:18

    >>25
    息子が友達に聞けば良い。親がでると余計あいつと関わるのやめようとかなる場合もあるよ。

    • 3
    • 27
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/19 16:02:32

    ありがとうございます。
    報告します。

    • 0
    • 23/10/19 16:02:13

    >>25
    それがいいよ
    結果報告してー

    • 1
    • 25
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/19 16:01:25

    このままじゃ原因も分からないし、私も息子もモヤモヤなので、ちょっと電話で聞いてみたいと思います。サバサバしているママなので、きっと何か答えてくれると思います。

    • 2
    • 23/10/19 15:55:49

    主、相手親にLINEしてみなよ
    「なんかしましたか?」って
    相手親困らせよーぜw

    • 0
    • 23
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/10/19 15:54:37

    >>18
    やめて。そういうLINEきて返信に困った立場になったことある。相手の子は性格に難アリで嫌われやすいこで。ママさんから相談LINEきてたけど本当のこといえず、すごく困った時期あった。

    • 7
    • 23/10/19 15:53:31

    中2男子なのにママが連絡するのーやめてあげたら?

    • 7
1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ