食費がすごい(愚痴)

  • なんでも
  • ウェディングケーキ
  • 23/10/19 10:50:49

えー、普通のキャベツ400円した。
昔って100円で買えたし200円でもあららーって思ったのに。
家族4人(子供が高校生2人)1ヶ月の食費10万越えてる。
栄養や健康考えたら、節約とか言って変に安上がりな食材ばかりでお腹満たすの嫌だし。
頑張って安売り特番半額商品買ってるけど高いわー。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • 63
    • モーニング
    • 23/10/20 22:28:11

    うちの方は野菜の産地なんだけど、直売所や道の駅もお昼にはガラガラになっちゃう。
    ネギも葉の先端が茶色くなっちゃって、出荷できずに耕運機かけちゃった畑もあるみたい。
    うちはしゃくし菜の種をまいたら10日くらいで食べられるサイズになってきたよ。
    関東辺りの気候なら12月まで撒けるから、10日おきくらいに間引きつつ、種まきつつ、プランターなんかで育ててみたら?
    炒め物にもお味噌汁にも入れられて重宝してるし、間引いた葉はサラダにもできるよ。

    • 0
    • 62
    • 指輪の交換
    • 23/10/20 22:19:02

    今野菜買わないよ
    あ、糠漬けの安いきゅうり大量に買って漬け物
    その他野菜は冷凍
    だれが買うか!

    • 0
    • 61
    • 指輪の交換
    • 23/10/20 22:18:12

    酷いよなーほんと
    せめて子供いる家庭に安くしてくれよ

    • 2
    • 60
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/19 14:06:21

    何もかも高いね。お弁当用のブロッコリーも398円。早く旬になって下がってほしいよ。

    • 1
    • 59
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/19 13:32:01

    >>51 冬にトマトを栽培するとしたら、寧ろコストがかかるから意味ないよ。

    • 0
    • 58
    • 元カレ参列
    • 23/10/19 13:19:38

    >>56 子供可哀想とか言ってる場合でもないよね。食べるものがあるだけ有り難いわ。食費がとか言ってるけど、他で使ってるんだろうなって思ってる。
    不要な遠出とかさ。

    • 1
    • 57
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/19 13:17:12

    >>55
    それはあるわね。

    • 1
    • 23/10/19 13:17:03

    私もすごくストレス。。
    スーパーに行ったら高くて何も買わずに帰ってきて周りはカゴいっぱいに買っててどうしてそれができるの?と本当に思います。お腹いっぱいご飯食べられないのって本当にストレスだし、子供達にも可哀想な思いさしてる、、、。

    • 4
    • 23/10/19 13:16:44

    ていうか、ここの人たち値上げ値上げ騒いでるけど
    野菜に関しては異常気象の影響でもあるから
    こればかりは仕方ないじゃん


    • 5
    • 54
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/19 13:15:32

    >>45
    うちと似てるかも。
    買う物よるけど買い物かご1個で大体一万円ぐらいする。
    少食高校生娘と食欲旺盛高校生男子と旦那。
    新婚のとき~離乳食ぐらいまでは買い物かご1個大体5000円以内だった記憶が抜けない。


    • 1
    • 53
    • 元カレ参列
    • 23/10/19 13:15:20

    そんな値段見たことないよ。

    • 1
    • 52
    • 元カレ参列
    • 23/10/19 13:14:28

    増税メガネが都内のスーパー視察って、ニュースになったけど、値段見たところで何になる?パフォーマンスだよね。岸田は「え?安いじゃん。まだ増税する余地あるな」って思っただろうよ。庶民じゃないんだもん。

    • 1
    • 23/10/19 13:14:26

    トマトくらいなら家庭菜園したら?

    • 0
    • 23/10/19 13:13:09

    それこそ鍋つゆこそ無駄使い
    あんなの自分で作れるのに笑

    • 3
    • 23/10/19 13:11:54

    >>43
    坊っちゃん議員からしたら、
    玉子が100円も300円も変わらんだろうって思ってそうだけど
    毎日使うと年間では凄い違うよね

    • 2
    • 23/10/19 13:11:27

    愚痴ったって野菜が値下がりするわけじゃないし
    食べてく物は買わなきゃどうにもならないし
    他の出費を削ればいいんじゃない?
    それか自家栽培したら

    • 1
    • 23/10/19 13:11:26

    キャベツ400円なら買わないな

    • 1
    • 46
    • 誓いの言葉
    • 23/10/19 13:09:04

    >>37うちもスーパー激戦区。確かに物価上昇はしてるけどトマトは特売品2個158円だったり、きのこも68円とかで買えない金額では無い。
    競合他社が多数あるほうが特売品出やすいのかもしれないね。

    • 2
    • 45
    • フラワーガール
    • 23/10/19 13:06:42

    全体的に値上がりしていて驚くよね。
    そのうえ、今は野菜もめちゃくちゃ高い。トマト1個250円とか。
    野菜は毎日欲しいのに。地元農家の直売所とか見て回っている。
    昨日OKで買い物したけど、カゴいっぱいもないのに1万円近くした。
    ちなみに長男が一人暮らししているので夫と高校生の次男と3人暮らし。

    • 3
    • 44
    • ファンシータキシード
    • 23/10/19 12:58:07

    涼しくなってきてスーパーに鍋つゆがたくさん陳列してきてるけどさ、その鍋に入れる野菜類が高すぎて鍋作れないじゃん、ってなってるよ
    キノコもじんわり値段上げてるしね。

    夕飯面倒くさい時の救世主、市販鍋つゆでの鍋。が出来なくて辛いw

    • 4
    • 23/10/19 12:53:02

    本当。
    給料は上がらない、税金は高い。
    なのに物価高!

    どうなってんだろうね。
    坊ちゃん議員たちに庶民の苦しさなんかわからんだろうけど。

    • 10
    • 42
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/10/19 12:51:21

    さっきスーパー行ったら野菜高くてびっくり。その代わり魚が半額になってるのが多かったから魚もたくさん買って冷凍した、魚高いからちょっと得した気分。

    • 3
    • 41
    • ウエルカムボード
    • 23/10/19 12:50:35

    >>30
    ヨークベニマルより産直で買った方がお得
    但しガソリン代はかかるけどね

    • 0
    • 40
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/19 12:48:14

    >>38
    愚痴言いながら堪えて頑張ろー。
    目先だけ考えて栄養取らないと病気になって稼げないしお金かかるしさ。

    • 0
    • 39
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/19 12:44:59

    >>37
    チェックするの偉いよ。
    高くてもまさかこんなに高いとは思わなくてさ。
    こまめチェックしたりこまめに買い物行くのって実はすごい労力よね。

    • 1
    • 38
    • プチギフト
    • 23/10/19 12:40:40

    給料上がらないし、インフルやコロナ流行りまくって仕事休まなきゃでむしろ給料減るし、死ぬしかないのかなと思う

    • 4
    • 37
    • バージンロード
    • 23/10/19 12:39:36

    徒歩3分圏内にスーパーが4個あるんだけど、どこも競ったように特売やってる。先週は1日一家族一個限定だったけどキャベツが88円だった。
    前はチラシとか見てなかったけど柿一つでも50円違うこともあるから、最近はチェックしてる。

    • 3
    • 36
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/19 12:39:20

    >>33
    買った(TдT)
    おかげで入れる豚バラ肉は国産買わずデカ盛りのg当たり10円安い外国産のg168円のにしたよ。

    • 1
    • 23/10/19 12:38:03

    トマト買えないって書いたら前のお二人も書いててどこも一緒なんだなと親近感

    • 3
    • 34
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/19 12:36:20

    >>31
    頑張ろう!
    いつも100円ぐらいなのにトマト300円ぐらいだった。
    ちょっといいトマト400円越えてて、桃につけるアミアミの保護するやつ付いててニヤっとしたわ。
    トマトは普段はそんな着飾らんじゃんって思った。

    • 5
    • 23/10/19 12:35:04

    >>30買ったんだ!!すごい!1玉で足りた?
    うちも高校生抱えてたときは、1玉じゃ足りなくて高いキャベツは買えなかったわ。
    早く値段下がるといいねぇ
    トマトなんか久しく買ってないわ

    • 3
    • 23/10/19 12:34:04

    ほんっと高いよね
    トマト買えない

    • 8
    • 23/10/19 12:32:55

    高いよね。
    私も昨日トマト2つで430円ぐらいだったー
    レジで会計した時の合計額にも驚く・・( ゚Д゚)
    お互いに頑張ろう!

    • 3
    • 30
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/19 12:32:47

    >>28
    昨日、福島県の某ベニマルではそうだったのよー。
    正確には389円だったわ。
    子供がお好み焼き食べたいって言うから買ったけど。

    • 1
    • 29
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/19 12:29:41

    >>26
    ビックリするよね。
    だから、これじゃ食費もすごくなるわ、愚痴りたいわってこんなトピック立てた訳だけどw

    • 0
    • 28
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/19 12:28:34

    野菜は高いけと、キャベツ400円は話を盛り過ぎよ。

    • 1
    • 27
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/19 12:28:31

    >>25
    ありがとう!
    でも、辛いときや早番のときのお弁当は冷凍食品使っちゃうわ。

    • 1
    • 23/10/19 12:26:19

    キャベツってそんなにする?
    200円越えたことないわいまのところ
    他の野菜もそれほど高くないし
    トマトは高温障害で高いけど
    大袈裟に騒いでない?

    • 3
    • 23/10/19 12:23:19

    むしろ高校生二人いてお弁当も作って今のご時世で10万越えたくらいって超優秀!

    • 6
    • 23/10/19 12:22:19

    そもそもスーパーとか店があまりないの?
    うち、大型スーパーがいくつもあるから
    それぞれ安い店で買うから困らないや

    • 0
    • 23
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/19 12:18:25

    >>19
    わかるー!
    榎やらキノコ類も安いけどじわじわ高いし。
    秋刀魚も痩せてる癖に高いし嫌になっちゃうよね。

    • 1
    • 22
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/19 12:16:35

    >>20
    したけど一時間あたり40円だけだぜw

    • 0
    • 21

    ぴよぴよ

    • 23/10/19 12:13:48

    >>15
    賃上げしてないの?

    • 0
    • 23/10/19 12:13:28

    都内住み、当たり前だけど野菜はスーパーで買うしかない。(昔田舎に住んでた時は直売所で買ってたからさ。)
    スーパーの中でも、生産者直売コーナーみたいな感じのところあればいいけど、
    私が行く範囲のスーパーだと、生産者コーナーがより高い意識高い系主婦用の野菜コーナーになってる。人参2本が500円みたいなさ…

    せめて旬の野菜だけは安くあって欲しいけど、今はきのこ類ですら高くなったよね。なかなか100円切らない。えのき、3個100円で売ってたよね?今1個100円だよ

    • 3
    • 23/10/19 12:13:08

    ママスタ民て高い高い騒ぐだけで、なにも工夫してないよね

    • 2
    • 23/10/19 12:11:50

    今いじってるスマホ代とか保険とかの家計の見直ししたらいいじゃん
    無駄な出費はあるはず
    最低1万でも2万でも浮くよ
    自分のやりくり見直してみたらいいし

    食費の節約は意味ないよ

    • 0
    • 16
    • ウエルカムボード
    • 23/10/19 12:10:31

    子供高校生二人ならしょうがない
    三人いたら10万超えるはずだよ

    • 5
    • 15
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/19 12:09:25

    >>13
    私、働いてるけど、そんな野菜の値段みたく給料上がらんじゃんw
    掛け持ちや副業や24時間働く気もないし。
    愚痴らせててね。

    • 4
    • 23/10/19 12:07:30

    働けばいいじゃん

    • 0
1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ