地方(小売)販売業のパートさんについて

  • なんでも
  • プチギフト
  • 23/10/19 02:11:59

(わたしは店舗責任者という職ではありますが
面接は本部担当者がやっているので
実際にどのような話をしているかは
細かく分かりません。)

シフトは本部があらかじめわたしたちの
希望休を聞いたうえで作成していますが
かなりギリギリの人数で土日祝、年末年始など
当日いきなり休まれたりすると困ることはあります。

割りと早い段階ではありますが
年末年始シフト勤務の件を
パートさんにお願いをしたところ
子どもの預け先がないので無理です
と言われてしまいました。
面接で年末年始勤務のお話されてないですか?
と聞きましたが
無理です。の1点張り。

本部担当者からも話してもらいましたがやはり
無理です。の一方通行で。
今回は首都圏から本部の方が来て下さることになりました。

前置きが長くなりましたが
その方としては、子どもの体調不良での病児保育や
預け先がない場合の託児所を使用する場合、
会社で全額負担してもらえるなら
年末年始の勤務考えますけど、とのことで。
(ご実家や旦那さんには頼りたくない?みたいで
市や県のサポートにも自分の財布から
お金出してまで頼りたくないと)

みなさんの職場ではどうなんだろうなと。
まだ本部には相談してませんが
シフトが本当に今大変なので
そういうサポートが出来るならと思ってます。

長文失礼いたしました。

(ちなみにその方は勤続3ヶ月ほど
10時~16時の扶養内パートで
お子さんは3歳だった気がします。
その方がシフトの日に朝になって今日行けません
と連絡があるのは月2回くらいはあり、
~3日間はお休みになってしまいます。)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/10/19 09:12:06

    タイミーさん使えば解決
    パートの仕事なんて誰でもできる

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ