やったー!介護職賃金アップするよー

  • なんでも
  • 白無垢
  • 23/10/18 21:17:47


政府、経済対策で介護職賃上げへ 月6000円案を軸に調整

政府は、今月中にまとめる総合経済対策に、介護職や看護補助者の処遇改善策を盛り込む方針を決めた。月6000円の賃上げ案を軸に調整を進めている。介護職の賃金は他産業に比べて低く、人材流出も進んでいる。人材確保のため賃上げは喫緊の課題となっていた。

介護事業者の収入は、公定価格である介護報酬に影響される。3年ごとの改定で報酬は引き上げられているものの、経済情勢に追いついていない。これまでも臨時的な処遇改善策が打ち出され、2022年2月の経済対策では月平均9000円相当の賃上げ加算が盛り込まれた。厚生労働省のまとめでは、同年12月の平均賃金は21年同時期より約1万7000円アップした。

今年の春闘では、民間主要産業の賃上げ率は3・6%と30年ぶりの高水準となった。その一方で、介護職は1・4%にとどまり、他産業との差は埋まらないまま。介護事業者などから「人手不足で介護業界は崩壊寸前だ」との訴えが上がっていた。

政府は補助金として始め、その後、介護報酬に切り替える方向で検討する。【宇多川はるか、村田拓也

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 42
    • 生い立ちのムービー
    • 23/10/20 00:17:30

    どういうふうに上がるか見ものだね
    結局事業所がピンハネしておわるかも知れないよね?
    処遇改善だって違法ではないからといって
    最低時給より下の時給プラスこの処遇改善だから結局は会社が儲けてるんだもん
    最低時給プラス処遇改善手当てくれよー
    その法律を作らないと無駄なお金になるよ

    • 0
    • 41
    • できないよ介護なんか
    • 23/10/19 22:45:09

    たぶんね うちの職場は上がらないよ
    だから人は来ない

    • 1
    • 40
    • 新郎の挨拶が長すぎる
    • 23/10/19 18:37:29

    トリマーもあげてー

    • 0
    • 23/10/19 18:22:09

    なんか標準税額が今月から上がってた、、、。

    • 0
    • 23/10/19 08:33:13

    介護の最低賃金を2000円くらいにすればいいんダワ

    • 5
    • 23/10/19 08:28:48

    >>18
    これだよね。結局は上の経営者陣による。資格持ってる人は管理してるんだから、児童手当みたいに直接入るようにしてほしい。

    • 2
    • 36
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/19 08:17:20

    よかったね!

    • 2
    • 35
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/19 08:15:38

    普通に手取り50万くらいになって欲しい。そしたらやる人も増えるのにねー

    • 4
    • 34
    • ブーケ・トス
    • 23/10/19 08:14:45

    やったー!精神科の看護補助だからよそよりちょっと高いけど、また上がるなら嬉しい。でも、看護師から文句出そうじゃない!?

    • 0
    • 23/10/18 22:43:06

    >>32 確かにわたし頭悪いからなぁ笑
    でも今の職場はみんないい人で楽しく仕事できているよ。

    • 0
    • 32
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/10/18 22:36:57

    介護関係は女ばっかりだし、誰でも採用されるから低学歴の人がどうしても集まる
    だからかイジメも多い
    ただ仕事がキツくて給料安いだけじゃなくて
    人間関係が最悪だから、若くて頭いい人は辞めちゃうんだよ

    • 7
    • 23/10/18 22:32:41

    パートさんも含む職員が上がってくれたらありがたいですよね。
    うちの施設がある市は去年4月から今年5月まで1年間施設で在籍していた職員全員に3万円支給があったよ。清掃さんも事務員さんも。
    残念ながら私異動してきて期間外だったからもらえなかったけど涙
    でもこんなふうにみんながもらえたらやる気もでるよね!

    • 0
    • 30
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/18 22:10:16

    社員さんが上がるんじゃない?
    もう何年か時給上がってないしさ。業績悪いし。

    • 1
    • 29
    • リゾートウェディング
    • 23/10/18 22:08:23

    >>18
    うちも結局は業績は悪化してるからパートより会社の役職や正社員が給料上がっておしまいだよ。

    国から正式に介護職員(パートも含む)に支払うって義務付けて欲しい。

    • 1
    • 28
    • 元カレ参列
    • 23/10/18 22:04:53

    訪問だけど時給1600で身体は2000円だよ
    大阪市内なので移動時間も15分とかだから、週3以下じゃないと扶養はずれてしまう

    • 0
    • 27
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/10/18 22:04:26

    >>22されないねー。清掃たいへんだよね。

    • 1
    • 26
    • バージンロード
    • 23/10/18 22:03:56

    やったー!
    と言いたいけど、前回上がらなかったしな。
    職員全員で会社に聞いたけど、何か色々条件だか何だかがあるとかで結局上がらず。
    今は病院勤務だけど、上がらないだろうな。
    期待するだけ無駄だ。

    • 0
    • 25
    • 生い立ちのムービー
    • 23/10/18 22:03:24

    介護職員のためのお金といいつつ、使用使途は自由だから。
    施設長、服施設長、事務職員、ケアマネ、相談員に半分は持っていかれる。

    • 3
    • 23/10/18 22:01:22

    何度も同じような経済対策されてるけど、全く変わった気配がないんですけどね

    • 2
    • 23/10/18 22:01:16

    >>18 それめちゃくちゃ酷いですね!
    現場で頑張ってる人間のこと考えてくれないからどんどん人手不足になりますよね。

    • 0
    • 22
    • ブーケプルズ
    • 23/10/18 21:58:33

    老健の清掃パートだけど、私は適用されないよね?

    • 1
    • 21
    • ウエルカムボード
    • 23/10/18 21:57:38

    介護職や保育士さんは報酬あげるべきですわー。

    • 1
    • 23/10/18 21:57:02

    >>18本当それ。

    • 0
    • 19
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/10/18 21:56:08

    扶養内の人は大丈夫なのかな

    • 0
    • 18
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/10/18 21:55:16

    個人に直接お金が入るようなら良いんだけど、雇い主がピンハネしてたりするからなぁ。
    私介護職の時まともに給付金もらったのってコロナ渦の1度だけだったわ。
    20年くらい前に介護職のお給料アップの話が出た時は勤め先の病院が全て自分の懐に入れてて一銭ももらえなかったわ。

    • 5
    • 23/10/18 21:39:12

    >>15 ありがとう!
    コロナでクラスターになっても危険手当が無くなってしまったからテンション下がってたけど、少しでも上がるならありがたや。
    汗かきながらがんばるよ!

    • 1
    • 23/10/18 21:37:49

    介護職の給料は都道府県によっても差が結構あるみたいだけど、施設によっても全然違うよね。
    有料はまだ安定しているように感じるけどどうなんだろ。

    • 0
    • 23/10/18 21:31:37

    >>10
    なんていい子なの。
    これからもお年寄り達の太陽でいてね。

    • 3
    • 14
    • ブロッコリートス
    • 23/10/18 21:26:50

    おめでとー
    それでも介護職は低いイメージだけど、これで一般水準とかになったのかな?

    一部の介護施設は利益確保出来てるけど、概ね介護士さんのお給料って介護保険料の税金からだよね?
    40歳以上の国民から徴収した介護保険料からお給料を払ってるんだよね?
    お給料低いのも納得だけど、なんか利益化できる手立てはないものかねー

    • 3
    • 13

    ぴよぴよ

    • 23/10/18 21:25:15

    >>9 病院や施設によるのかなぁ。
    前いた施設では介護報酬をボーナスとして渡してたから実質施設側からのボーナスは少なかったもんなぁ。

    • 0
    • 11
    • 博多一本締め
    • 23/10/18 21:24:43

    賃上げ=引かれる社会保険料や税金が増える、ということだから手取りにはあまり反映されない可能性が

    • 1
    • 23/10/18 21:23:40

    >>5 千円でも嬉しいよ。ちょっとしたことがやりがいにつながる!

    • 2
    • 9
    • 博多一本締め
    • 23/10/18 21:23:34

    本当に介護士に渡るのかな?
    コロナの時も看護師の給与アップのための補助金が国から出たけど、看護師に渡った割合は半数もなかったんだよね

    • 2
    • 23/10/18 21:23:14

    介護士や保育士はもっと上げて欲しい。

    • 2
    • 23/10/18 21:22:46

    >>3 わー!それは厳しいね。
    うちの施設は今年組合が介護報酬の署名を集めてたからそれはないって期待したいところだけど。

    • 0
    • 6
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/18 21:22:35

    パートにはつかないんでしょ

    • 2
    • 23/10/18 21:21:45

    月6千円だけでそんなに喜べるなんて…

    • 2
    • 23/10/18 21:21:28

    去年介護報酬上がらず現状維持だったからうれしいわ、人出不足だし本当ありがたい。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ