トイレで立ち上がると勝手に流れちゃう便利な便器。あれ必要?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/10/18 20:28:39

    勝手に流れる時もあるし、たまに反応しなくて流れない時ある

    • 0
    • 23/10/18 20:26:20

    嫌ならオフにしておけばいい
    勝手に流れるのに慣れると、外で流し忘れるよ
    子供も慣れると流し忘れるから気をつけたほうがいい

    • 1
    • 23/10/18 20:24:45

    必要

    • 1
    • 45
    • ファーストバイト
    • 23/10/18 20:23:31

    自動洗浄も、自動開閉も止めてる

    • 0
    • 44
    • リゾートウェディング
    • 23/10/18 20:14:13

    一回新聞紙にしたらいいよ

    • 0
    • 43
    • マリッジブルー
    • 23/10/18 20:08:17

    自動をオフにしたらいいよ。
    家が自動だから、たまに外で流し忘れそうになることがある。やばいやばい。

    • 0
    • 23/10/18 20:00:28

    使い方知らないとかウケる
    プチマウント取ってるのかな?またウケるw

    • 2
    • 23/10/18 20:00:22

    >>39
    そうそう。ちゃんとしっかり確認したい。股の間からは見えない死角にいっちゃってる場合もあるし。

    • 0
    • 40
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/10/18 19:58:36

    ナプキン落としてしまって詰まらせたことある…
    嫌だけど流れなければ取れるのに

    • 0
    • 39
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/10/18 19:56:49

    >>36
    股の間から見ても暗くて色の確認とか出来なそうじゃない?
    便に血が混ざってても見過ごしちゃいそう。

    • 1
    • 23/10/18 19:49:16

    停めればいいじゃん、自動洗浄を

    • 1
    • 37
    • 博多一本締め
    • 23/10/18 19:48:08

    あの機能と初めて出会った時に知ったんだけど、普通は座ったまま拭くんだね。
    私立って拭くから流れると困る。

    • 0
    • 36
    • ジューンブライド
    • 23/10/18 19:20:15

    出たの確認はまたの間から出来ない?
    便利よあれ
    自動が嫌なら切れば良いだけだし

    • 2
    • 23/10/18 19:19:03

    自宅のは切ってる。
    自分だけかもしれないけど軽く拭く→立ってしっかり拭かないと気持ち悪くて。だから自動だと待って!ペーパーが!って水流せるように待つ羽目になったり。

    • 0
    • 23/10/18 19:18:24

    >>29 そうなんだ、うちも確認してみよう。自動だけど、私は勿体無い意識でecoボタンをすかさず押しちゃう。
    子供は義実家で何回かそのまま放置あったわ。

    • 0
    • 23/10/18 19:09:45

    >>25仲間いた笑
    私もアプリで写真撮って保存してる。
    体調管理と、大腸の調子を確認するために、運子は大事なバロメーターだからね

    • 0
    • 32
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/18 19:05:44

    壁に「感染予防のため蓋を閉めてから流してください」って貼ってあるのに、立ち上がると流れる。
    喧嘩売ってる?って思うわ。

    • 4
    • 31
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/18 19:02:22

    自宅でそれに慣れると外出先でうっかり流すの忘れそうになる
    というか忘れた
    だからその機能切った

    • 1
    • 30
    • リゾートウェディング
    • 23/10/18 18:45:19

    せっかちだから先に押してしまう(^_^;)

    • 0
    • 23/10/18 18:42:49

    TOTOのは時間設定が変えれる
    オート洗浄する、しない
    5秒、10秒、15秒(初期設定は10秒)

    • 1
    • 23/10/18 18:39:02

    センサーついてるからね。

    • 0
    • 27
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/10/18 18:36:30

    認知症の人にはあると便利なんじゃないかなって思う時はある

    • 1
    • 26
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/18 18:35:19

    >>22もったいないwwwwwwww笑うw

    • 0
    • 25
    • マリッジブルー
    • 23/10/18 18:25:21

    汚いって言われそうだけど

    私、お通じが安定しなくて悪いから、出たのを研究してる。何食べたら、どんな風にでるのかとか。検問所みたいなもんで、消化の悪い犯人探す笑

    アプリで「うんこ日記」みたいなのもつけてる。いつでたか、どんなのでたか。

    だから流れるの困る笑

    • 1
    • 24
    • タキシード
    • 23/10/18 18:19:53

    きっと設定で流せないようにできるよね
    でないと検便のとき困る

    • 0
    • 23/10/18 18:05:45

    家のがそうだから、外で忘れそうで怖くなる
    ただ、子供達は物心ついた時から、ボタン押してるから自動洗浄は使ってないよ
    (外で忘れたら困るので、自動で流れる事は言ってない)
    旦那もボタンだし私だけが便利に使ってる

    後、流すまでの時間設定できるから
    うちは長めにしてるよ

    • 0
    • 22
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/10/18 18:01:26

    たまに座ってるのに体動かしたら流れるのももったいないからやめれ!と思う
    あれ血尿や血便出ても気づかないかもね

    • 1
    • 23/10/18 17:58:46

    >>3
    無意識だから怖いよね
    やらかした時のリスクでかすぎる

    • 0
    • 20
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/18 17:56:55

    >>19
    ちょっとふわっとした飛沫を生尻で感じるやつね

    • 2
    • 19
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/18 17:53:58

    >>15
    立ち上がる途中で流れるんだけど笑
    座り方が悪いのかしら

    • 0
    • 23/10/18 17:53:26

    要らない

    • 0
    • 17
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/18 17:52:54

    要らない、かざすタイプが好き

    • 1
    • 23/10/18 17:43:57

    いらない
    外出先では蓋閉めてから流したいのに勝手に流れる

    • 6
    • 15
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/10/18 17:38:12

    >>14
    立って洋服直してるうちに流れちゃうイメージだわ。
    後ろ向いたときにはすでに流れちゃってるパターンが多いなぁ。

    • 2
    • 14
    • ハウスウェディング
    • 23/10/18 17:33:15

    家のトイレが自動だけど
    そんなすぐ流れちゃうけ?
    出したものくらいは確認できるきがする。
    蓋が閉まってから流れるからそれまでの間に確認できるよ

    • 2
    • 13
    • ファンシータキシード
    • 23/10/18 17:30:24

    いらない。チェックできないし、学童で勤務経験あるけど流し忘れ多かったよ。
    高学年の女子でしょっちゅう「流れていなくて気持ち悪いから流して」とか言いにきたりしてさ。ただでさえ人手少ないのに気付いたあなたが流しなさいよ、もしくは他使えばって感じだった(笑)

    • 1
    • 23/10/18 17:29:32

    健康面で確認大事よね、実家のがそうだけど自動止めてる。

    • 1
    • 11
    • フラワーガール
    • 23/10/18 17:27:20

    自宅がそうだけど便利だよ。
    確認したい時は自動で流れない様に出来るから、不便は感じた事ないよ。

    • 2
    • 10
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/18 17:27:03

    いらない。消し方知りたい。結構状態見たいのにいつも見れない。

    • 1
    • 23/10/18 17:24:50

    >>4
    わかる、旦那が便を取るとき自動洗浄切るの忘れて、ジャーって流れたら、大絶叫してた。本当の絶叫(笑)

    • 3
    • 8
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/10/18 17:24:38

    私は要らないと思う。
    幼稚園に入る前の説明会で、トイレを流す習慣のない子がいるから自宅トイレでこの機能使わないでトイレを流す習慣をつけてって指導あったわ。
    それ聞いてトイレを流す習慣を知らない子がいるんだと衝撃受けたわ。

    • 3
    • 7
    • 三三九度
    • 23/10/18 17:23:43

    >>4
    笑った
    なんかありがとう

    • 3
    • 23/10/18 17:21:38

    最近の新しい施設では設置してないよね
    あれ不要だと以前から思ってた
    意図してないタイミングで流れちゃうと、もう一回流したい時に待たなきゃならなくてイラつく

    • 6
    • 23/10/18 17:18:15

    公共の場は必要だけど家ではいらないや。

    • 4
    • 23/10/18 17:10:31

    健康診断で便をとる時すごい悲しいことになるよね。自動で流されるトイレ
    待って!待ってよーって声出したし

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ