センスない人は注文住宅より建売購入するのが無難?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/18 06:47:09

    注文住宅って動けないから
    ずっとその場所に身を固めるならいいんじゃない?

    • 0
    • 23/10/18 06:27:46

    住宅情報誌で好みの家を建ててる会社を探して、相談したら?
    家族構成や生活パターンから色々な提案してくれるよ

    • 1
    • 23/10/18 05:59:19

    建売だな

    • 1
    • 80
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/10/17 18:03:51

    建売を買ったけど色々問題有りすぎるから売却して注文住宅を建てることにした。今、土地を探し中。

    • 1
    • 79
    • マリッジブルー
    • 23/10/17 18:01:32

    >>60
    一級建築士も案外自分自身は建売に住んでいるよ。

    ちょっとwww

    • 1
    • 23/10/17 17:55:34

    >>74
    60の人は建売を買ったんだと思った

    • 0
    • 77
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/10/17 17:55:00

    一級建築士ですけど?

    • 1
    • 23/10/17 17:53:56

    ただただ好きにすりゃいいと思う。

    • 0
    • 23/10/17 17:53:46

    ◯坪 2階建て間取り ◯玄関で検索するとたくさん出てくるから参考にしてみて。
    インテリアも好きなのをプリントアウトしてノートを作って担当の人に見てもらったらいろいろオススメしてくれるよ。
    DKをオークの木目の下り天井にしたらオシャレになったよ。床もオーク。
    わくわくする家作り楽しんでね。

    • 0
    • 74
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/17 17:52:57

    >>60

    二級建築士だけど、上司や先輩の一級建築士は建売りには住んでないよ。

    自宅の設計って自分の好きに出来るから楽しんで建てる人が多いよ。

    • 3
    • 23/10/17 17:52:28

    注文は、決めることが本当に多い。
    そういう事が好きじゃない人は、やめた方がいいかも。

    • 5
    • 23/10/17 17:51:08

    建売でもさ、既に建てて売り出されてるものじゃなくて、土地の時点で購入(条件付き建売?)して外壁や、標準以内で設備の色とか玄関ドアとか変更できたり 自腹オプションでコンセントの数増やしたり2階ベランダに水栓付けたり 少しだけ融通きくのはいいなぁ

    • 1
    • 23/10/17 17:49:34

    センスより,工務店や住宅メーカーとの相性。良い担当にあたると主家族の思いを予算の中で実現してくれる。多少の妥協や柔軟性は必要。

    • 0
    • 23/10/17 17:48:19

    >>67
    あなたらしくあなたに見合う生活するといいんじゃない?

    • 0
    • 23/10/17 17:47:00

    生い立ちのムービーうざい

    • 2
    • 68
    • ファンシータキシード
    • 23/10/17 17:46:43

    >>60
    あなたが言ってるコトはこういうことよ?

    「医者が病気になったら病院へは行かずドラッグストアの薬飲んでおく人が多い」

    • 0
    • 67
    • キャンドルサービス
    • 23/10/17 17:44:37

    ぶっちゃけ注文住宅って面倒臭いなって思う
    いちいち考えるのが嫌だ
    賃貸のアパートやマンションだって住めばそれなりに体が慣れていくからそんなもんだと思う
    こだわる人って面倒臭いこと好きなんだろね
    結婚式も凝った演出したりとか

    • 1
    • 66
    • モーニング
    • 23/10/17 17:44:15

    建売アゲする為に注文住宅をディスる意味ある?建売はやめときな、なんて建売を馬鹿にする人は誰一人いないのに。

    • 1
    • 65
    • 誓いのキス
    • 23/10/17 17:43:07

    センスを気にするってことは他人からの見られ方を気にしてるのね
    なんで自分が住む家の評価を他人にされなきゃいけないの?

    • 0
    • 23/10/17 17:42:20

    >>60
    建売でも住む当人が気にいって暮らせたら
    全然良いと思うの

    見た目だけがどうのって
    まさか注文住宅のことを書いてるの?

    それは間違ってるよ

    • 1
    • 63
    • 結婚の指輪
    • 23/10/17 17:40:24

    >>60
    とりあえずあなたが注文住宅というものを全く知らないんだという事だけはよくわかったわ。

    • 2
    • 62
    • モーニング
    • 23/10/17 17:38:55

    >>60
    一級建築士で建売だけは
    さすがに無理がありすぎるかなーw

    • 1
    • 61
    • ウエルカムボード
    • 23/10/17 17:38:04

    >>60
    いやいやいや。笑
    注文でオシャレさだけ重視する人なんていないよ。
    みんな性能に拘ってるよ。

    • 2
    • 23/10/17 17:35:57

    建売住宅は一番平均的でトラブルが少ない建て方をしている。オシャレなだけの建物は数年で必ずトラブルが起きる。見た目重視だと風雨などの自然災害に弱かったり流行に乗っかると何年か経って飽きてきたりする。一級建築士も案外自分自身は建売に住んでいるよ。

    • 1
    • 59
    • ウエルカムボード
    • 23/10/17 17:34:52

    センスというより、いちいちネガティブでクヨクヨ悩むタイプの人はやめた方がいいと思う。
    結局自己満だから、自分が満足さえしてれば幸福度は高いからね。
    自分の選択に自信の持てない人は注文住宅に失敗しがち。

    • 1
    • 58
    • 博多一本締め
    • 23/10/17 17:21:14

    >>47
    主可愛い。
    良いお家になるといいね。
    きっと全部上手くいくよ。

    • 0
    • 23/10/17 17:21:03

    >>54
    ?揉めた記憶ないな?

    • 0
    • 56
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/17 17:19:30

    プランナーさんが提案してくれる中から選べば変にはならない

    • 0
    • 55
    • ブーケプルズ
    • 23/10/17 17:14:59

    >>53
    インスタ便利よね。当時インスタあったけど、今みたいに家造りのアカウントとかそんなのなかったから、今参考にして建てたかった(笑)

    • 1
    • 23/10/17 17:11:42

    大変さもあるよね。家族で揉める笑

    • 1
    • 23/10/17 17:10:31

    インスタ見てみたら

    • 0
    • 52
    • ハネムーン
    • 23/10/17 17:09:29

    これから家が建つのかーワクワクだね羨ましい

    • 3
    • 51
    • ブーケプルズ
    • 23/10/17 17:05:19

    >>47
    うちの地域は空いてる土地がほとんどなくて、建売建てる前に押えたから、中だけ自由にできますよーってタイプの注文住宅?だったけど、それでもまじで大変だった。色々決めて終わったー!と思ったら、天井どうします?って言われて、すみません、もうおまかせで。ってなったわ(笑)ここどんな感じがいいですかー?って聞いたら、大体の方はこうされてますよ、とかこの間取りだとこれが合いますよ、とか的確に答えてくれたよ!土地からだともっと大変だよね!高い買い物だから妥協せず遠慮せず楽しんで決めてねー!

    • 0
    • 50
    • ハウスウェディング
    • 23/10/17 17:04:44

    家族全員の1日の動きを書き出してみるのも動線考えるのに役立つと思う。成長により変化もあるかもだけど。

    • 0
    • 49
    • 生い立ちのムービー
    • 23/10/17 16:58:21

    >>47
    余計なおせっかいだったらごめんなさい。

    これから何かを決めたい時は
    あなたの心がワクワクするかどうか
    で決めた方が良いよ。

    安いから、無難だから、みんなこうしてるからは結局妥協だから。

    • 2
    • 23/10/17 16:56:42

    オシャレな建売もあれば、センスのない建売もある。
    それと一緒で、オシャレな注文住宅を建てた人もいれば、なんでこうなった!?っていう注文住宅の人もいるよ。

    センスのない注文住宅に住むのは悲しいから、オシャレな建売を探すのも手だと思う。

    • 0
    • 23/10/17 16:54:43

    >>41
    ありがとう!要望だけ伝えて、あとは相談で任せてみるね

    皆話を聞いてくれてありがとう!
    注文住宅にする!
    けどまずは立地・途中探しからスタートだ
    金曜日旦那と行く予定してるよ

    • 0
    • 46
    • ハウスウェディング
    • 23/10/17 16:54:20

    使う色3色ぐらいに留めて、木目も物によって違うから多用をやめたり隣り合わないように配置して、所々石やタイルで高級感演出。冒険するのはクローゼットの中とか小さい範囲にしたりラグや小物で後から変化つけられるようにするとか?

    • 0
    • 23/10/17 16:53:12

    そう思う
    後悔しやすい人とかも

    • 0
    • 44
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/10/17 16:53:04

    >>25
    うちは水回り一直線にしたけど、使いやすいよ。
    水回りはとにかく固めた方がいいね。

    • 0
    • 43
    • 生い立ちのムービー
    • 23/10/17 16:52:24

    >>37
    そう、すごくワクワクするよ。
    あとは良いハウスメーカーさんと良い土地と巡り合わせがうまくいくといいね。

    • 1
    • 23/10/17 16:52:17

    >>35
    殴り書きだから許して
    普通の時も汚いけど。笑

    • 0
    • 41
    • ブーケプルズ
    • 23/10/17 16:52:08

    要望だけ伝えて工務店の人に任せたら?で、そこから気になるところはお直し。何軒も見てきてるし任せていいと思う。

    • 0
    • 23/10/17 16:51:52

    >>34
    平屋いいよね
    うちの近所も何件か平屋立ってるよ
    ママ友の家がそうなんだけど、すごく便利で行き来しやすかったな

    • 1
    • 39
    • 生い立ちのムービー
    • 23/10/17 16:51:12

    >>35
    私もこんな風に
    ザッとした間取り書いてた時は
    すごく乱雑に書いてたよ

    別にどこかに提出するわけでもないし
    問題ないと思う

    • 3
    • 23/10/17 16:50:28

    >>33
    インテリアコーディネーターと打ち合わせするといいよ

    • 0
    • 23/10/17 16:50:21

    >>31
    理想を書いてそこから工夫していく感じかな?
    考えるのって楽しいね

    • 2
    • 23/10/17 16:49:28

    >>30
    豪邸のお金持ちの人はセンス等より遊ぶイメージがある

    • 0
    • 23/10/17 16:49:20

    >>25
    へったくそな字。
    小1レベル

    • 0
    • 34
    • 生い立ちのムービー
    • 23/10/17 16:49:16

    ちなみに今はワンフロアで完結する平屋が人気だよ。ワンフロアで完結するという理由でマンションを選ぶ方もいるし。

    • 0
1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ