タブレット 全くの無知です。

  • なんでも
  • 引き出物
  • 23/10/17 08:20:12

一人暮らしの高齢の母がいます。
携帯も持っていませんが最近いろんな集まりや趣味の場に参加するようになり、タブレットが欲しいと言っているので今度一緒に買いに行こうと思っています。
私はタブレットとかスマホに全く詳しくなく教えてほしいです
タブレットはラインも出来るそうですが、家の電話番号を登録しなければいけないんですよね。
家の番号は避けたいのですが無理ですか?
例えばショップや電気屋でタブレットを購入した場合はどんな手続きが必要になるのでしょうか。
母は、今の所ラインはやらない感じで、何かの講習や説明の場所に行った時にタブレットを使いたいそうです。
手続き方法など簡単に教えてくれると嬉しいです。
値段もピンキリですが、どのようなものを使った方がいいかとかあれば教えてください。
よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/10/17 20:47:28

    わかりやすいコメントありがとうございました!ほんと感謝です!
    無知すぎるのもやばいですね。恥ずかしいです。
    母は最近踊りを始めたみたいで、練習の集まりに行ったりするときにも、それを見たりするのに使うのかな。
    動画を見たりするんだと思います。
    動画を送ってもらったりして家でも練習する感じだと思います。
    なので、ラインをするってことになるんですよね。
    タブレットを買ったら、番号をもらって設定すればいいってことであってますか?
    自宅の番号を私的には入れてほしくないので、タブレット用で番号をもらえば自宅の番号は関係ないですよね?
    ラインを始めなくても、動画を送りあったりすることはできるんですか。
    もうね、初心者もいいとこなんです。。ごめんなさい。

    • 0
    • 16
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/17 11:40:33

    周りに詳しい人がいないなら、主が契約している携帯会社のショップで買って手続きしたほうがいいですよ。
    お店の人にどう使いたいか説明すれば教えてくれると思います。

    • 0
    • 15
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/17 11:37:00

    まずタブレットをどのように使うのか具体的に教えてください。
    書き込みしたいのか、写真を取りたいのか、録画したいのか、検索したいのか。

    検索したいなら通信契約が必要になります。
    通信契約のときSMS付データSIMにすれば通話のできない電話番号がもらえるので、それを使えばLINEなどはできるようになります。

    LINEが必要ないならただのデータSIMでも大丈夫です。

    • 0
    • 23/10/17 11:28:00

    タブレットも、スマホも、基本は同じものだと考えていいよ
    大きさが違うだけで、出来る事は一緒だからね

    ただし、SIMありとSIM無しでは大きく違うから、そこは注意しないとね
    スマホは殆どの場合SIMありで使うけど、タブレットはSIM無しでも使えるので、そっちを選択する人は多いのよ
    SIMありは、携帯電話と同じで携帯会社との契約が必要=電話での通話が出来る(電話番号が貰える)が、月々 別途通信料の支払いがある
    SIM無しは、携帯会社との契約が不要なので、本体代金だけで良い。が、電話での通話が出来ない(電話番号が無いから)

    LINEやウェブを見る場合でも
    SIMありは、(契約した)電話会社のネットが繋がればどこででも繋がる(使える)
    SIM無しは、Wi-Fiが無い場所では使えない
    という違いが出てくるよ

    大抵はスマホ(携帯電話)とタブレットを併用するのが一般的で、タブレットだけ っていう使い方はあまりしないんだよね
    タブレットだけだと、SIMありであっても電話器としては使いにくいから、普通は通話はスマホ、ネットはタブレット、と使い分けるんだけど…
    先ずは、主さん自身がスマホとタブレットの違いをよく理解しとかないと
    お母さんに説明できないんじゃないかな?
    「LINE登録の際の電話番号が…」なんていう話は、もっと先の事だよ

    • 1
    • 23/10/17 11:23:41

    主の知識が乏しすぎて教えることすら難しい…。とりあえず家電量販店に行っていろいろ聞いておいで。契約はその場でしないように。

    • 2
    • 12
    • 生い立ちのムービー
    • 23/10/17 11:21:06

    iPhone(スマホ)で事足りる。
    タブレットって思ったより不便で使わない
    持ち運ぶならスマホでいい。
    動画みたいなら画面小さいから不便だけど

    • 1
    • 11
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/10/17 11:17:51

    詳しくないのにレスしてしまった
    自分から試してみたいなんて言ってくるなんていいね
    うちの無趣味の父親認知症まっしぐらだわ

    • 0
    • 10
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/10/17 11:14:06

    そこまで無知ならタブレットなんか使うな

    • 0
    • 23/10/17 11:13:43

    タブレットでお母さんは何をやりたいのかな?
    写真撮影? YouTubeを見る?
    書式を作る?

    • 0
    • 8
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/17 11:10:13

    LINEやネットやらないならただのタブレットでもいいんだろうけど、何したいんだろう。

    • 1
    • 7
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/17 11:08:14

    SIMカードつきのタブレットじゃなきゃ使えないよね。
    それだったら電話番号はそのSIMカードの番号でいいと思う。

    • 3
    • 6
    • お色直し
    • 23/10/17 10:01:01

    だれか身近に詳しい人いない?
    その人に同行してもらうか、ネットで購入も手続きも全部出来るからお願いしたほうがいいと思う
    主だけではとんでもなく不必要で高額な契約させられたりしそうで危なっかしい

    • 0
    • 5
    • キャンドルサービス
    • 23/10/17 09:56:33

    iPhoneでは事足りないのかな?
    見た目はタブレットのほうがいいし画面が大きくて使いやすいかもだけど持ち運ぶのけっこう面倒よね

    • 0
    • 4
    • ファーストバイト
    • 23/10/17 09:53:22

    主はスマホかタブレット(PCでも)を使ってママスタ(ネット)をやってんじゃないの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ