これって我儘じゃない?

  • 小学生
  • キャンユセレブレィ~~
  • 23/10/15 15:17:57

現在うちの子は小5。来年度の子供会の役員決めで、同級生の親で上の子の代から今年度含めて4年間連続で副会長した人が今年度の会長職は免除してほしいと言ってきました。

子供会の規約では上の子の時に会長したら下の子の時は免除(人数が少ない場合は会長になる場合がある)で副会長は免除対象外。また今年度は今の6年生が少なく5年生の親全員が役員です。
なのに会長職は免除してほしいっていうのは我儘じゃない?4年間連続で副会長っていうのも結果論だし関係ないよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • ライスシャワー
    • 23/10/21 06:46:15

    こうやって揉めるから役員って嫌い。
    そもそも、今の時代に合ってないんだからさっさと無くしちゃった方が良いわ。
    ずっと役員当たるとか最悪じゃん。

    • 6
    • 23
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/10/17 07:03:17

    こんな1人に4年間も副会長押し付けるだけの子供会なら解散しちゃえば?要らないじゃん。

    • 4
    • 22
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/16 21:33:14

    4年連続役員やった人だけ文句言う権利発生。それ以外が文句言ったら、そいつが我儘。

    • 3
    • 21
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/10/16 21:26:45

    経験者だから続けて副会長って…そこから既におかしいわ。
    主も同じ立場なら嫌でギャーギャー騒ぐだろうね。
    その人からしたら来年度は経験者だからって会長を押し付けられたら嫌だから前もって嫌って意思表示したんだと思うわ。

    • 4
    • 20
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/10/16 20:54:18

    行事はなかったとしても地域の会合とかはあったんじゃないの?
    地域によるだろうけど、うちの地域はジジババが活発だから会長と副会長は動くことはあったよ。
    平は全くすることなかったけど。

    • 2
    • 19
    • タキシード
    • 23/10/16 20:46:17

    >>16
    でも今年は結構行事も復活してるし忙しいと思うよ?
    今までも行事ないとしても活動は多少はあっただろうし。
    何としてもでも許したくないとかどんだけ意地悪なん?
    4年連続ありがとうでいいじゃん。思いやりないね。

    • 1
    • 18
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/10/16 20:41:38

    >>16
    たかだか1年やったぐらいで偉そうに笑
    納得いかないならみんなにこの意見言って味方増やしたら?

    • 0
    • 23/10/16 20:38:43

    >>16
    主達が今年役員経験者って言っても1年だけだよね?
    その人は子供1人に付き2年間はやって下の子に関しては来年度3年目なんでしょ?

    年数的には免除で良いし、当時4年生の親に経験者だからって副会長を押し付けたのが有りなら、主の言う上の子の時に会長した人が下の子の時は免除も経験者だから下の子の時でも会長してって話しになるよ。要は規約なんてあってないような物じゃん。
    都合良く規約持ち出してる主が我儘だよ。

    • 4
    • 23/10/16 19:52:05

    免除容認派が多いんだね。
    その人は子供2人で上の子が小5の時から役員当たって副会長。下の子がうちの子と同級生で、去年の6年生と5年生が少なく当時の4年生から1人役員を選出って形で経験者って事で当時の役員さんから頼み込まれて引き続き副会長してたらしいです。
    なので上の子2年、下の子が今年度含めて2年で来年度3年目って事になります。

    感謝って言われても私や他の人がやってくれって頼んだ訳じゃないよ。それに今年は全員が役員経験者になるし。
    仕事量も会長次第。上の子の時はどうだったかは知らないけどここ2年くらいは副会長の仕事量はそんなに多くは無かったと思う。そもそも、去年までコロナでろくに行事してなかったよ。

    • 0
    • 15
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/16 18:59:03

    規約次第だけど。
    その人は上に少なくとも4人はお子様がいるからそれぞれの子が対象学年になったときに選出に参加して副会長になったという認識で合ってる?
    だとしたら、子供1人につき一度は役員になる可能性(リスク)があるのはある意味当然。規約で決まっているなら尚更。
    例えば来年度の他の役員選出対象者が一人っ子ばかりなら役員未経験者ばかりだろうけど、それは子供1人しかお世話になってないから当然。子供が5人いて上の子で役員やったのは子供が5人分お世話になってるから。一人っ子と多兄弟ママの役員経験回数を同じ土俵でくらべるのはおかしい。

    役員選出対象者の中からどのくらいの割合で
    実際に役員に選出されるかにもよるけど、私は主さんよりの考えです。

    • 0
    • 14
    • ブーケ・トス
    • 23/10/16 12:01:26

    さすがにそれは免除で良いと思う。

    主さんがその人の立場なの?
    なんか、逆の立場でトピ立てたのかなぁ…って思ってしまうレベルだよ。

    • 1
    • 13
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/16 11:58:48

    4年もやってくれているなら免除で良いでしょ。
    何も、役員を免除してくれ。と言っている訳じゃないんだから。

    • 1
    • 12
    • モーニング
    • 23/10/16 09:01:15

    主みたいな人はいざ自分が同じような立場になったら多分同じ主張をして、今度は思いやりがない、酷いですよね?ってトピ立てるんだろうなぁ

    • 1
    • 23/10/16 08:44:11

    地区や子供会の役員なんてほぼ持ち回りなんだからやってない人からやれば良いんじゃない?
    他の人は5年連続何かしらの役員やってたとかなの?

    • 0
    • 10
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/10/16 07:58:18

    主も4年連続やってから文句を言うならみんな納得すると思うよ?
    ってか、主みたいな優しさとか思いやりのない人が親で子供も人を思いやる心が育ってないんだろうなぁ。

    • 2
    • 9
    • 花束贈呈
    • 23/10/16 07:38:03

    副会長の仕事量によるけど、4年連続でやってくれているから免除してあげようと周りがそう言ってあげられるのが理想よね。

    • 9
    • 8
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/10/16 07:37:02

    4年間もしてくれたならもう役員やらなくていいよって言ってあげたい
    そんなに役員やらなきゃいけないの?人数の少ない地域だとそんなもんなのかな?

    • 6
    • 7
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/10/16 07:34:09

    1人で4年間も副会長しなきゃ回らないような地域って凄いね。どこかで誰か「私やります」も無いんでしょ?
    押し付け合いの他人任せの子供会なら解散した方が良いんじゃない?

    • 0
    • 6
    • チャペル
    • 23/10/16 06:16:00

    我儘っていうか4年間続けて役員してしかも副会長してきて平等に会長職が当たるって嫌でしょ?
    普通に免除してほしいっていうのは当たり前の発言だと思うわ。

    • 11
    • 5
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/10/15 15:52:08

    そういうのは同等の副会長以上の役をやってから文句言ってください

    • 8
    • 4
    • ロイヤルウエディング
    • 23/10/15 15:44:14

    主は何もしていないのに文句だけたれているの?

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ