15歳、13歳、10歳の子供が居て妊娠した場合

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 52
    • ジューンブライド
    • 23/10/15 14:07:32

    どの年齢でも4人目は大変そうだけど、欲しくて望んでできた子なんでしょう。覚悟を決めて頑張るしかないよ。

    • 0
    • 23/10/15 14:03:35

    私去年37で三人目できたけど、大変だよ。
    上の子は10歳と7歳で、小学校の行事やら習い事の送迎やら、本当に毎日バタバタ。
    旦那さんが協力的ならまだいいと思うけど。
    上の子達には、なるべく末っ子の面倒見ろとは言いたくない。彼等も自分のことで忙しいし、友達とも遊んだりしたい年頃だしね。

    • 0
    • 50
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/10/15 14:01:26

    役員とか嫌すぎるから私なら無理だわ。

    • 2
    • 49
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/15 14:00:36

    >>38
    36歳になります。

    • 0
    • 23/10/15 10:04:53

    主の年齢によるんじゃない

    妊娠したかもしれない状況で今大変かどうか悩む必要ある?

    • 0
    • 47
    • フラワーガール
    • 23/10/15 09:54:36

    >>36
    去年死産って、、上の子供が中学生になってるのに、いつまで妊娠繰り返すの?
    子供複雑だと思うわ。

    • 0
    • 46
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/15 09:49:37

    >>4
    何歳?

    • 0
    • 23/10/15 09:48:12

    >>39
    友達でもいたわ。
    中学時代に買い物に行くのにベビーカーで連れてきてた。今考えたらありえないけどけどね。

    • 2
    • 23/10/15 09:45:00

    >>36それで今更大変でしょうかっておかしくない?死産してるなら慎重になるはずなのに、病院行く前に子供に話しちゃうとか、つり?

    • 0
    • 23/10/15 09:38:36

    設定ブレブレ

    • 1
    • 23/10/15 09:37:19

    前からちょこちょこトピ立ててる人でしょ。

    • 1
    • 41
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/10/15 09:36:58

    >>36
    去年の死産はお悔やみ申し上げます
    が去年妊娠した時点で大変じゃないと思って前回と今回妊娠を望んだんじゃないの?

    • 0
    • 40
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/15 09:34:17

    >>36
    まちわびてるのに自分の体力の心配してるの?

    • 0
    • 23/10/15 09:33:32

    >>35なんでそうなる?
    その友達の上の子は、自分が面倒みたくて見てるんだよ。普段から凄い可愛がってて、電車で出掛けたりもして、周りから見たら若いお母さんって感じ。

    • 0
    • 38
    • 誓いのキス
    • 23/10/15 09:32:12

    主はまだ40歳前?

    • 0
    • 37
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/10/15 09:25:50

    今生きてる子を大切に
    受験とかこれからあるでしょ?

    • 1
    • 36
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/15 09:24:43

    >>34
    去年死産してしまっているので、ずっと待ちわびており、勢い余って言ってしまいました。

    • 0
    • 23/10/15 09:22:25

    >>31
    心配だね
    そういうの知ってても変に動けないし、お子さんはかわいそうだけど見守るしかないのかな
    辛いね

    • 2
    • 23/10/15 09:22:02

    >>24
    確定でない段階で子供達に言うんだ・・・へぇ~~笑

    • 2
    • 23/10/15 09:12:55

    >>31
    なにそれ、毒親

    • 5
    • 32
    • レンタルドレス
    • 23/10/15 09:05:42

    お金も体力も使いそう

    • 0
    • 23/10/15 09:03:23

    上の子が15歳で再婚して種違いの子供産んだ友達いるけど、上の子が凄い面倒見てくれるみたい。2歳の子を高校生の娘に預けて親は仕事行っちゃうし。

    • 0
    • 30
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/15 09:01:51

    上の子達の性格しだいかな?
    うちは12才8才の男児だったけど、いろいろと手伝ってくれて本当に助かったよ
    末の子が幼児になってもお世話してくれてた

    • 0
    • 29
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/15 08:56:03

    上が16の時に下を生んだんだけど

    楽なこともあれば大変なこともある
    上の子達が遊んでくれたり手伝ってくれるから楽できることもあるけど
    上の子の行事に下の子を連れてったり大変


    • 0
    • 28

    ぴよぴよ

    • 23/10/15 08:51:59

    大変ですよ!

    • 0
    • 23/10/15 08:49:01

    >>24
    じゃあまだいませんの書き方もトピも言葉足らず。

    • 1
    • 23/10/15 08:44:48

    >>24主が何歳か分からないけど子供達への報告を早まったね。これで稽留流産とかしたら10歳の子は悲しむよ。

    • 0
    • 24
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/15 08:42:09

    確定では無いって事です。
    検査薬では陽性だけど、まだ病院へ行っていません。

    • 0
    • 23
    • モーニング
    • 23/10/15 08:38:39

    また年齢離して産む人を批判してるの、あなた

    呆れた

    大きな子がいるのに妊娠して上の子可哀想wだの大きな子がいるのに恥ずかしいwだの書いて、フルボッコにされてたじゃないの、あなた

    そんな発想してるあなたが1番恥ずかしいよって総叩きされてたでしょ

    まだわからないの?

    • 0
    • 23/10/15 08:38:37

    今はどうなの?私なら子供3人で毎日クタクタなりそう。

    • 0
    • 23/10/15 08:36:23

    >>16


    4 さんさ踊り(岩手)
    23/10/15 08:10
    一番下はずっとお兄ちゃんになりたかったようで喜んでいますが、上二人は「おめでとう。」くらいで落ち着いてます。
    私的には自分の年齢が心配です。

    • 1
    • 23/10/15 08:33:10

    お腹にいないのに子供達がおめでとうってどうううこと(笑)

    • 1
    • 23/10/15 08:32:23

    >>4
    お腹にまだいなくておめでとう?笑
    くだらない釣りしないでよ。

    • 7
    • 18
    • カラードレス
    • 23/10/15 08:31:59

    >>16
    一気に釣り臭

    • 7
    • 17
    • プチギフト
    • 23/10/15 08:31:29

    トータルの子育て期間が長すぎるね
    お金と精神面の余裕がたっぷりあるならいいけど

    • 0
    • 16
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/15 08:30:50

    >>10まだいません。

    • 1
    • 23/10/15 08:30:36

    旦那さんと協力し上の子達の学校の事含め頑張るしかない。

    • 0
    • 23/10/15 08:20:09

    主さんは大変になるだろうね。
    最低でも10年前の育児してた時と体力も気力も精神面も変わってるだろうから。
    でももう妊娠してるなら開き直ってやってやるって思うしかないんじゃない?
    後は受験シーズンや学校の説明会の時に赤ちゃんがどうなるか。
    連れて行くのは仕方ないとして配慮はしないといけないから上の子たちに迷惑かからなければいいと思う。

    • 0
    • 13
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/10/15 08:16:52

    8時台って最近、釣り系多くない?

    • 1
    • 23/10/15 08:16:36

    >>4
    子供達のことより自分のことが心配な母親

    • 4
    • 23/10/15 08:16:08

    種違いじゃないなら良いんじゃない?

    • 1
    • 23/10/15 08:15:27

    もうお腹に居るんだよね?
    じゃあ大変でも頑張るしか無いね。元気な赤ちゃん産まれますように。

    • 1
    • 23/10/15 08:15:12

    思春期、受験期
    子供にとっては大変だろうな

    • 1
    • 8
    • ロイヤルウエディング
    • 23/10/15 08:13:41

    でもさ、平野紫耀なんか3歳くらいの妹いるよね?

    • 2
    • 23/10/15 08:13:02

    15が気の毒。

    • 1
    • 6
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/10/15 08:13:01

    上の子が15歳ってことは、トピ主さんもそれなりの年齢ですよね?
    体力的な問題で大変になってくると思います。

    • 0
    • 5
    • キャンドルサービス
    • 23/10/15 08:11:06

    幼児と一緒に育てるよりは楽だろうね

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ